前を通り過ぎてしまう景色に溶け込む楽しい発見!
妖怪ベンチ スネコスリ
スーパーマーケットに溶け込んでいますね。
スーパーの前で飼い主を待ってる犬かと思った。
スポンサードリンク
小さなマーライオンが噴水!
マーライオン像
とても小さいです!
小さいし汚れが。
日本のへそ、遊歩道を登ろう!
日本のへそモニュメント(平成のへそ)
GPSによって日本のへそ(北緯35度東経135の交差する地点)が新しくなった。
違い、大きい、小さい?
スポンサードリンク
秋祭りのみこしが休む御旅所。
御旅所
行事の時に見てみたい。
黒滝に向かう道中で御旅所を発見しました。
関西絶景、初心者も楽しめる!
大野山 山頂
こんな景色の良い所だとは思いませんでした!
ツーリングで行きました。
スポンサードリンク
七曲りの絶景で初日の出を!
七曲り
カーブの連続する海沿い崖上の道の途中に立派な案内板がありました。
運転が楽しいところです。
甘い黒枝豆で楽しい体験を!
山木ファーム
通販購入した黒枝豆大粒で甘かったです。
親切に対応頂き、楽しく体験する事ができました。
西武百貨店で見つける楽しい時間。
アピア逆瀬川からくり時計
昔、私が高校生の頃、西武百貨店がありました。
見てると楽しい。
紅葉散策とわらび餅ソフト。
出石まちづくり公社
わらび餅 ソフト最高。
綺麗な町並みでした。
味原川で夕涼み、歌碑に涙。
あじわら小径
毎日の暑さに蟹もたまらず夕涼み。
散策に丁度良く、癒されます。
栗拾いと黒豆枝豆、自然の味を楽しむ!
森脇観光農園
栗を買いました黒豆枝豆も販売開始してます栗拾いもできます。
販売施設併設トイレは無いようだった。
美しい砂浜と松林、絶景散策!
恋人の聖地 浜坂県民サンビーチ 松の庭
向かいの駐車場は無料ではなくキャンプ利用者の駐車場なので注意。
浜坂漁港の周辺を散策できる場所です。
南京町で賑わう豚まん体験。
南京北路
日曜日の昼頃行きました。
平日にも関わらず多くの人出にビックリしました。
自然と共にパワーチャージ!
尻壺
自然いいですねパワーもらいました!
武庫川桜づつみ回廊で癒される春。
武庫川さくら回廊
三田市を代表する桜名所の武庫川桜づつみ回廊。
桜の満開の季節に訪れました。
美しい芦屋川沿いを散歩。
芦屋川松風通リ
川沿いをウォーキングに利用。
芦屋川沿いはよく通ります阪急バスとかもよく通ってます川が綺麗です。
都志港で夕日に癒される。
都志港望陽台
釣りで訪れましたが夕日が綺麗でした。
兵庫県洲本市にある都志港望陽台ですね。
堰堤の天然水、須磨の名水の恵み。
須磨森の名水
場所分かりづらい、ほぼ水出てませんでした。
堰堤から流れる水なので安心できる堰堤上は土砂で水流はないここより上流域に人工物もないそもそもこの水質が良好なので下流に天皇が滞在する須磨離宮...
知る人ぞ知るロッククライミング場。
不動岩駐車場
いい感じ‼️
6台程駐車可能です。
江戸時代の情緒あふれる街並み。
福住重要伝統的建造物群保存地区
詳しくたのしく訪問しました。
町屋の外観をそのままにリノベーションした団地やお試しの家、ホテルなども町屋を利用していて、ユニークな地区でした‼️駐車場は市役所前と住吉神社...
明石サービスエリアで、日時計のある公園感!
日時計
上下線どっちからでもいける公園みたいなスペース。
上下線から行き来出来る場所にある日時計陽射しが無いとわかんない💦
流紋岩と絶景の烏帽子岩。
烏帽子岩
烏帽子のような岩が頂上にありました。
Si situa in un nascosto dietro la roccia di KAZAFUKI. D’altronde il pa...
網干銀行風情漂うレストラン。
橋本町商店街
古びたアーケードが撤去された。
レストランになるそうです。
意外な新発見、掘削の温泉。
赤穂温泉源泉
近辺の露天風呂はどこも海が見えると思われる。
ぱっと見ただの貯水タンクでした。
神戸の絶景とホットワイン。
誓いの鐘
神戸を見下ろせる景観良き。
寒い日には、ホットワイン🍷が最高!
こじんまりとした自由の女神で癒される!
自由の女神像
癒されます♪
🗽 少し小さいなこれは、もう少し頑張って欲しい!
神河町の新野バイカモ自生地!
バイカモ(梅花藻)案内板
神河町『新野バイカモ』梅花藻!
ホンマに数限られたスポットだけです。
一万株のあじさい咲く、バーベキューも楽しめる。
相野あじさい園
二分咲きぐらいでした。
まだ 早かったのであまり咲いてませんでしたが 咲いていたらキレイだと思います。
伊丹郷町で創る未来の景色。
伊丹酒蔵通り
何年も前にさくらんぼ?
伊丹駅近くの酒蔵通り。
波豆川コスモス畑、満開の美景!
波豆川コスモス畑
ただいま満開です!
10/17に寄せて貰いました。
梅元町の犬か羊、謎の石像。
羊のような犬の彫刻物
土佐犬です、たしかフクとかいうような名前だった筈。
左折、すぐ、見落とすぐらい小さい石像。
県道沿いの隠れ家、断層発見!
山崎断層系暮坂峠断層
普通に通ると断層だと気付きません。
県道?
妖怪巡礼に最適な油すまし!
妖怪ベンチ 油すまし
ゲゲゲの鬼太郎では杖を持ち蓑を着たでっかい顔をした妖怪で一応仲間だったような気がします・・
もちむぎの目の前 寄っていきましょう。
妖怪ベンチが待つ福崎町。
妖怪ベンチ タタミタタキ
大学の門を潜った所にあります。
福崎の妖怪ベンチは有名ですね。
改装中のタマネギ、でかっ!
おっ玉チェア
現在、改装中です!
タマネギでかっ∑(°口°๑)
佐保姫伝説を辿る旅。
姫ケ渕
こういう逸話のある場所が好きです。
佐保姫伝説の内容と綺麗な絵が描かれた看板があります。
尼崎駅、近代的で感動的!
梅川の像
20252月3日20時半前尼崎駅初上陸wいきなりや銅像の所来ましたなんか尼崎駅すごい近代的だよwワオーすごい👍
今の人に梅川とか?
車横付けで釣る、絶景漁港!
都志漁港
車横付けオッケー、トイレあり、アジ釣れる👍
見晴らしが良く綺麗です。
県道1号の春、老木の山桜。
はじかみ神社のおまき桜
桜の季節に行けば良いです。
中が空洞ななっており、ずいぶん樹勢が弱くなってきた感じ。
リアルな対空機銃座跡を訪問!
対空機銃座跡
防空壕のところにいたスタッフさんから聞き対空機銃座跡に訪れました。
本物ではないかもしれませんが、とてもリアルです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク