摩周の豚丼、駅弁で届け!
摩周駅観光案内所
その地域の観光に対する本気度がわかります取り敢えず人員配置なのかとにかく人柄なのか街の顔だからこの人を配置なのか果たしてここは?
観光船が運航中止になり、内陸部へ行きました。
スポンサードリンク
スエーデン製歯ブラシと共に。
都心民間インフォメーションセンター
路面電車が間近で見れる場所です。
もっと市民に密着した イベントをしてほしい。
ガリンコ号とまるとみで紋別満喫。
紋別観光案内所
ガリンコ号に乗る時に紋別に伺った時にパンフレットなどを貰いました。
バスターミナルと待ち合わせがありました。
スポンサードリンク
楽しい無料遊具がいっぱい!
美幌林業館
子供用施設だが素晴らしい。
無料でこれだけ遊べるのは良き!
留萌の旅、かずもちゃんグッズ満載!
留萌観光案内所
観光案内所兼土産物店です。
留萌の食べ物やお土産など色々取り揃えてありました。
スポンサードリンク
のどかな街で新たな出会いを。
今金町観光協会
のどかで時間がゆったりと流れている街です。
場所変わりましたよ。
馬と羊とハンバーガーの楽園。
標茶町観光案内所
観光案内所休憩スペースとトイレ(和式)があります外には、どこでもドア。
可愛い馬と羊さんがいました!
スポンサードリンク
然別の山で学ぶ、特別なひととき。
情報館 とかち鹿追ジオパーク
中は狭くて大人数は入れません!
周囲のことが少しわかります。
北の大地入場券、記念切符も!
みなみふらの町情報プラザ
旧幾寅駅の駅前、鉄道員ロケセットのすぐ近くにあります。
綺麗なトイレあります。
豊富な野菜と美味しいニシン漬け。
NPO法人だて観光協会
色々な物産物が売っていてい見ていて楽しい。
野菜の種類が豊富‼️ここのニシン漬けが美味しい❗
新しい道の駅で特産品発見!
士別観光協会
市内の特産品などが販売されておりとても良かった。
新しい出来た道の駅綺麗です。
冬季限定!
倶知安 観光案内所
JR Pass is really powerful that you can visit the entire of Japan. See...
Good experience
羊蹄山を眺める癒しの時間。
JRニセコ駅観光案内所 / ニセコリゾート観光協会
羊蹄山が綺麗に見えるポイントを聞きに訪れました。
ホームから見える風景に癒されました。
テレビ塔1階の親切案内。
Sapporo Tourist Information Center
今天裡面有位會說中文的帥哥幫我解惑,我原本要用網路申請Porocle自行車功用,結果只有日本的手機才能註冊,最後我買了一張卡片供一日使用。
テレビ塔1階にある観光案内所です。
観光情報と貸し傘、便利満載!
小樽観光協会小樽駅観光案内所
鉄道で到着後すぐに観光情報の収集ができるので便利でした。
こちらの観光案内所に貸し傘があり、利用させていただきました。
最北端の証明書、稚内駅で!
稚内市観光案内所
最北端到達証明書アリ。
本土四極到達証明書をもらいました。
美瑛~富良野の隠れルート案内。
見晴台情報ステーション
男性スタッフさんは元バイク乗りの自転車乗りで美瑛~富良野エリアの地元の人じゃないと分からないルートを親切に教えてくれました🤲チラ見して男性ス...
かみふらの八景ラリーで缶バッチとドリンクもらいました。
浦河駅からの素敵なお土産!
一般社団法人浦河観光協会
お土産になりそうな面白い物があるかも?
やさしいそうな女性の受付の方で大変助かりました。
美人スタッフが案内!
小樽堺町通り商店街観光案内所
旅客中心的服務人員超級好!
フリーwifiが使える便利な案内所です。
幾寅駅の硬券、素敵な映画の思い出。
南富良野まちづくり観光協会
やや高い壁面にロケ用の駅名標が掲示されている。
なんとここで隣の幾寅駅(鉄道員)の硬券買えます‼️デザインはもちろん高倉健さんのシルエットが入っためちゃくちゃ素敵な切符です 駅に見学来たら...
宗谷岬最北端到達証明書。
稚内観光協会
極端到達証明書はインフォメーションが無人でも頂けるようにカウンター右側に置いてあります。
宗谷岬へ行った人は日本最北端到達証明書を発行していただけます。
新そば祭りと深名線資料館。
幌加内町 観光協会
普通だと思います。
9月5,6日に予定していた新そば祭りは中止❗️そば打ちの3段位認定会は感染防止対策を取り9月5日に開催する。
富良野観光の出発点、情報満載!
富良野・美瑛広域観光センター
愛想良かったです。
富良野の観光出発点。
摩周の自然湧泉と足湯で休憩。
観光案内所(道の駅 摩周温泉)
適合休息購物的好地點,而且有摩周的自然湧泉可以喝,也可以購物買食物。
とても可愛らしく、トイレモ清潔で足湯も自由!
占冠駅前、郷土と味わい。
占冠村物産館
物産の販売はしていませんでした。
一階でパネル展示をしていました。
積丹ブルーとイカを満喫!
ニューしゃこたん号交流施設
定期観光バスの中に入っているコースの一つです。
近くにいたおっちゃんにほっけやつぶ、イカを焼いてもらった。
すすきの祭りで楽しむ道産酒。
一般社団法人 すすきの観光協会
出店の金額もおさえられてて参加しやすいお祭りですよ。
問い合わせにも丁寧に対応してくれたり親切です。
熱気球とカヌー体験、遊び心満載!
音更町十勝川温泉観光協会
值得一遊的地方。
奥に小さな公園があり、十分なスープがあります。
ワールドツアーの出発点、素敵な待合室!
中標津空港案内所
平成元年には滑走路をリニューアルした。
レストラン美味しそう。
仁木町のフルーツ情報、探しに来て!
仁木町観光協会
ぶどう狩りのチケット購入したらたまたまイベントだったのかガラポン抽選券をもらいましたので行ってみました。
ジェラードなどもあったので ジェラードのカボチャととうきびを注文しましたが 想像していたものとは少し違い フタつきのカップに入った冷凍された...
大通公園8丁目の素敵な庭。
大通公園インフォメーションセンター&オフィシャルショップ
スタッフの対応も良かったです。
札幌市の総合観光案内所です。
名寄の特産品と自転車で街巡り。
なよろ観光まちづくり協会
こちらの観光案内所でマンホールカードを貰いました。
事務員さん親切!
仁木町のモカソフト、楽しい!
仁木町 観光管理センター
ガラガラ当たらなかったですが楽しかったです!
モカソフト美味しいです♪
国後島を望む真ほつけの美味!
知床羅臼町観光協会
国後島がすぐ近くに見えます。
何を 買えば 良いのか 迷い捲りました。
大沼公園のホットミルク、心温まるひととき。
大沼観光案内所
作家さんが展示準備してたり…ホットミルクは美味しいし…地元の手作り商品も良くて…良かったです。
丁度クリスマス頃だったのでイルミネーションが有ったのが印象的でした。
バスターミナルの隠れ家、真心のサービス。
枝幸町観光協会
バスターミナルの施設に間借りしたように細々やっていた。
バスターミナルと同じ建物。
新鮮野菜と手作り漬物を堪能。
ほなみマルシェ
行った時間が午後でしたが今回はまだお野菜がありました。
小さいトマト🍅が美味しかったです。
深川駅直結、ウロコ団子の美味!
深川物産館
202411おみやげ売ってます。
駅併設の物産館でいなり寿司を購入。
下川で過ごす快適トイレ休憩。
しもかわ観光協会
下川やその周辺についての情報を集めるのに最適な場所。
トイレ休憩できます。
香深のフェリーターミナルで旅の始まり。
礼文町観光案内所
折角来たなら見てから島巡りしても良いかも?
フェリー乗り場。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
