水浜電車軌道跡
スポンサードリンク
徳川斉昭の像、歴史を感じる!
徳川斉昭公像(南町)
水戸の幕末の明君、徳川斉昭の像。
徳川斉昭だけはここと弘道館前の2カ所に像がある。
茨城大学前で灯るライトアップ。
源義公生誕三百年記念碑
ライトアップ綺麗でした。
御製碑があり、また少し歩いたところにこの碑があります。
スポンサードリンク
徳川斉昭像と弘道館、歴史を感じる!
徳川斉昭公像(弘道館前)
弘道館と大手門に挟まれた一等地に立つのはやはり歴代一の名君である徳川斉昭。
名君『徳川斉昭像』🤔
水戸の詩碑に響く 昭和の想い。
昭和天皇御製碑
昭和天皇が戦後復興の視察のため昭和21年11月に水戸に来たときに県庁屋上にて詠まれた歌である。
昭和21年11月18、19両日水戸に行幸された時に、県庁屋上から市街を見渡されて「たのもしく よはあけそめぬ 水戸の町 うつつちのおとも た...
スポンサードリンク
全 5 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク