立派な石碑、感動の改修!
川端農道改修記念碑
改修するだけでこんな立派な石碑作っちゃうんですねꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)笑。
スポンサードリンク
桜橋のそばで素敵なひととき。
村上鬼城句碑
NTTの東側の桜橋のところに建っています。
三叉路で出会う記念碑の魅力。
道路竣工紀念碑
意外と車の通りが多いので通行注意の場所だったりします。
スポンサードリンク
郵便局裏のもてなし広場で!
芭蕉句碑
もてなし広場の東端、郵便局の裏にあります。
高崎市の自然歩道、石碑の路へ行こう!
新田義貞歌碑
高崎自然歩道、石碑の路マップ17番。
達磨堂近くの句碑で心を優雅に。
清水廖人句碑
句碑は達磨寺の境内、達磨堂の近くにありました。
信沢克己の足跡を辿る。
石碑の路の碑
佐野山と呼んだ今の山名丘陵の麓の根小屋町に移り住んでいた。
高崎城跡近くの顕彰碑を訪れよう!
顕彰碑
高崎城跡付近に有る顕彰碑。
達磨絵付け体験、楽しい思い出!
瑞雲閣(だるま絵付け体験)
以前はこちらで「だるま開眼」や御朱印を頂いていました。
瑞雲閣建物は1975年(昭和50年)にできました。
新緑の高崎経済大学碑。
高崎経済大学 開学の地
碑があります。
現在は経済学部と地域政策学部の2つの学部を擁する大学になりました。
城址公園入口の目立つ石碑。
高崎歩兵第十五聯隊趾之碑
よーわからん。
慰霊碑みたいな感じです。
何の塔か不明でも楽しめる!
二十二夜塔
何の塔なのかサッパリわかんなーい😅💦💦💦
空き家の隣で出会える!
大類小学校発祥の地碑
空き家民家の脇にあります。
不思議な出会いが待っている。
瑾亭先生墓碣銘
この方は誰😅💦💦💦?
廻國六十六部供養碑
ξ( ' へ ' ;)ξ う~ん…。
全 15 件
スポンサードリンク
