海の近く、夏の花火観賞!
深江浜
浜はないけど海は見られます。
この時期だとアジもサバもまあまあ釣れるのでお気に入りの釣り場です。
スポンサードリンク
シシ神の鹿見守る釣り場。
長面新漁港
向かう道がジェットコースターみたいだしシシ神みたいなデカい鹿がウロウロしてこっち見てくるし道路が波被ってて怖かった。
カレイアイナメ釣れた。
清潔で速いサービスの埠頭。
石垣島貨物ターミナル
Costa Serena 郵輪。
大きい埠頭です。
スポンサードリンク
道が細い防波堤で、カレイとアイナメを狙え!
平磯漁港
ないですが、綺麗な防波堤ですよ~
ハッキリ言ってウニの巣じゃね?
感動の海と静寂の漁港。
崎原の漁港
很寧靜的地方,讓人放鬆。
と💦確かにガタガタでした。
天気の良い海岸でサーフィンを楽しもう!
南無谷漁港
岩場もある海でこの日は天気が良くて程よい波もあってかサーフィンを楽しんでいる人も数人見かけました♪(*≧∀≦*)v
四季折々に来ている場所です。
三谷漁港で花火を観よう!
三谷漁港ヨット定置エリア
三谷漁港の間から打ち上がりました✨綺麗でした✨
スタッフは大きな声で対応してくれ気持ちが良い。
静けさが心を癒す空間。
渡名喜漁港
静けさが味わえる。
雄勝漁港の絶景と釣り体験!
雄勝漁港
いい想い出と辛い想い出が・・・
道の駅から見る雄勝漁港と湾内の景色がスゴく良いです!
市民の憩いの場所、最高の散策コース!
堤埠頭
海に面していて、車止められる広い埠頭です。
イヤァ最高です!
ソメイヨシノが彩る立石さくら通り。
立石さくら通り
さくら並木の間に 💕ハートマーク見つけました。
ソメイヨシノ桜並木が綺麗です。
平田漁港から釜石大観音へ。
平田漁港
ゴミは持ち帰るようにしましょう☺️
イワシ祭りはおわったかも4月9日15時00分干潮。
海沿い散歩で原城跡探索。
アコウ街道
海と原城跡の雄大。
さらに良くなりそうなので、星は一つ取っておきます。
癒やされる釣り場、のんびり体験!
与根新漁港
あまり釣れなかったけど、非常にいいところです。
のんびりした釣り人がいて癒やされます。
歴史ある越前大野の里芋。
七間通り
地方の中小都市の旧市街活性化の成功例として知られている。
越前は奥越の小京都と言われる大野の歴史ある朝市が出るメイン通り。
常磐道近く、美しい砂浜で釣り。
小浜港
行ってきました!
砂浜がキレイ。
小高い場所で眺望満喫!
ゆめしま海道の碑
休憩にちょうどよい。
ゆめしま海道の記念に石碑が あるだけで 他には特に何もないです。
出島で釣れる、最高のロケーション!
寺間港沖防波堤
ロケーションは最高で釣れそう〜
久しぶり出島で釣り。
休みに沙魚が爆釣れる!
乙島漁港波戸
今は沙魚が物凄く釣れる‼️釣り人も、日曜日は、多くの人が、家族ずれで来ている‼️
ジョギング中 良型のチヌの群を目撃したが見えチヌを釣るのは、難しそう。
漁港でのんびり、島猫と遊ぼう。
出島港
ぼーっと海を見てるのも悪く無い。
この日は海穏やかで魚釣りしている方いました。
美しい夕日と橋、絶景スポット。
小々汐漁港
夜景がきれいでした。
夕日と橋が絶妙に美しい。
東京都中央卸売市場の貨物船。
第五八幡丸 停泊所
マグロ漁船ではなく、伊豆諸島への貨物輸送船です。
立入禁止エリアの東京都中央卸売市場が管理する桟橋の南端にあります。
キスとアオリイカのメッカで釣り三昧!
北金ヶ沢漁港
暑い〜暑い〜トイレがないのが不便釣りに行くんなら、飲み物必須。
結構大きめのアジが沢山釣れましたよ!
鬼界カルデラの赤茶けた港体験。
硫黄島港
鬼界カルデラ外輪山と温泉に染まった海の港です。
鹿児島港と硫黄島を結ぶ村営フェリーが入港する港です。
南三陸・藤浜漁港で爆釣体験!
藤浜漁港
雰囲気の良い漁港でした。
今が旬のタナゴ釣りが爆釣根魚狙いも🆗
男鹿温泉郷近くの漁港で、釣りの楽しみを!
湯ノ尻漁港
休日となれば、釣り客で賑わいます♪
ゴミの漂着がなければ、完璧。
魚影濃い!
寺浜漁港
大きなタナゴが沢山釣れました。
誰も居ない 釣り糸垂れたが潮目が今一当たり無し。
家族で楽しむ堤防釣り体験!
椿漁港 東防波堤
日曜だというのに3組くらいしかいませんでした。
堤防釣りには良いところてす。
潮風感じる絶景の夕日。
戸崎漁港
釣れそうな雰囲気だけはある。
狭いし、くつろげません。
渚丸で楽しむ魚影濃い釣り体験!
浪打漁港
真鯛テンヤゲームで渚丸にいつも乗船しています。
釣り場として有名なところです。
日本一長い道、八戸へ!
八戸川内大規模林道
岩手県川内村から青森県八戸市(近く)まで日本一長い?
盆の天候不良でコンディション悪ッ
静かな漁港で心癒される。
新山漁港
途中道幅が狭いところもありますのでスピードの出し過ぎ注意です。
漁港がちょっと狭くて釣りをするには、ちょっと難しいです。
大野城を眺めながら釣り!
大野漁港
飛行機の旋回が見られる。
大河ドラマのセカイに浸りつつ、釣りは楽しいですよ。
紅葉の絶景、旧R372号を自転車で!
天引峠
トンネルができて廃道化しているけど二輪通行・歩行は可能。
上りも下りも楽しかった〜こんな自転車でも一度も降りずに行けました。
信号少なく快走!
多良岳オレンジ海道
バイクで走ると気持ちいい!
緑に囲まれた快適な道を走ることができます。
榎本艦隊集結地、釣りの宝庫。
折浜漁港
小さな漁港ですが、ココは榎本艦隊集結の地。
魚の種類が豊富で釣り人も多い、
霧の山から釣れる極上ヒラメ。
名足漁港
景色はいいけど釣れませんでした😭
霧がすごい、山がきれいだ〜。
漁港で楽しむ静かな釣り時間。
滝浜漁港
静かで、ゆっくりとした時間が流れます。
今回の釣りは、駄目でした。
パシャラーの聖地でヒガレイ釣り!
箱崎白浜漁港
今まで釣りして初めて投げ釣りでヒガレイが釣れてびっくりした。
養殖ワカメ等の場所である。
漁港で釣り、根魚狙い!
泊浜漁港
魚釣りには最高の場所です!
防潮堤が高く震災前の面影がありません 🛥
スポンサードリンク
