大宮の昭和銭湯、富士山の景色。
日進湯
気持ちよかった〜!
ずっと通り過ぎるだけの日々でした。
スポンサードリンク
陶板浴で体も心もほっこり。
抗酸化陶板浴いはら
程よく体が温まります。
数回利用しましたけどとても不思議な感じで疲れも取れている感じがします。
北与野の昔ながらの銭湯。
若松湯
スタンダードなサラ湯とバイブラという構成。
毎週水曜日定休日、シャンプーやボディータオル有料であり。
スポンサードリンク
熱々柚子湯で心温まる。
冨美の湯
入口はいると、この状態。
聞きしに勝るべっぴん湯!
浦和の昭和レトロ銭湯、癒しのひととき。
稲荷湯
そこからは線路沿いを走り浦和まで。
昔ながらの銭湯。
南区文蔵の古き良き銭湯。
みたけ湯
これぞ銭湯!
南区文蔵にある公衆浴場です。
昭和レトロ、薪釜のお湯で心も体も暖まる。
鹿島湯
鹿島湯 埼玉県浦和ホームなのにアウェイ このキャッチコピー好きです。
明るく優しい番頭さんとで、気持ちまで暖まる銭湯です。
アットホームな与野の銭湯。
鈴の湯
清潔感のある、こじんまりした銭湯。
昔ながらの銭湯で、大人は480円。
昭和情緒そのまま、熱き湯へ!
雛乃湯
昭和の銭湯、土曜日の夕方行きましたがけっこう混んでました。
風呂場にある温度計が、46℃を指していた。
歴史感じる薬宝湯と電気風呂。
いわつき温泉ジャンボ
19時に閉まると聞いて仰天。
ここは、薬宝湯があって35度くらい。
全 10 件
スポンサードリンク
