橋シリーズの酒匂川編です。
富士道橋
橋シリーズの酒匂川編です。
スポンサードリンク
富士見橋よりは富士山が良く見えます(撮影日はあいに...
富士見大橋
富士見橋よりは富士山が良く見えます(撮影日はあいにく靄ってました笑)!
小田原城へ誘う学橋の赤。
学橋
小田原城の正規登城ルート。
小田原城 お堀端通りにある 学橋。
スポンサードリンク
小田原城の絵になる住吉橋。
住吉橋
馬屋曲輪と二の丸の間の住吉堀に架かかる木橋です。
立派な橋です。
小田原城のお堀でアヒル出没中!
めがね橋
夏のお堀端にアヒルさんが出没中!
2022年4月8日現在、夜はライトアップされてます。
根府川橋梁で名車を撮影!
白糸川橋梁
壮観根府川駅から徒歩で見に行けます。
赤い白糸川橋梁を電車が通っていきました。
夏の花火が魅せる、下流の絶景。
飯泉橋
下流側に取水堰があります。
夏は花火がよく見える、と地元の方から聞きました。
早川漁港の絶景吊り橋、構造美を堪能!
小田原ブルーウェイブリッジ
早川漁港にかかる国道1号西湘バイパスの吊り橋美しい構造で人々を魅了します。
こちらは2024年06月20日の訪問となります。
眼鏡橋から小田原城へ!
馬出門土橋
綺麗な眼鏡橋です。
一部アーチ型の橋。
橋の欄干に描かれた物語。
早川橋
市場へつながる橋。
良く見ると絵になっているのが興味深いです。
5月下旬、アユの遡上が見れる!
風祭橋
アユの遡上状況(5月下旬)が良く見れた。
帰りに通った。
東海道線の橋で、特別な時間を。
青橋
東海道線に架かる橋。
小田原の桜、心癒す名所。
下菊川橋
私はここの桜が一番好きです。
茂った緑に包まれる冒険。
わんぱく大橋
安心してください。
結構な高さあり、少々揺れるので高所恐怖症の方はご注意あれ!
休日の賑わい、釣り好き集まれ!
新早川橋
休日は混みます。
この下で釣りしてます。
橋シリーズの狩川編です。
飯田岡橋
橋シリーズの狩川編です。
全 16 件
スポンサードリンク
