越後新四国八十八ヶ所霊場43番。
泉薬寺
越後新四国八十八ヶ所霊場43番。
スポンサードリンク
おもむきのあるお寺。
本龍寺
おもむきのあるお寺。
法華宗総本山、鬼踊りの里!
本成寺
法華宗総本山の本成寺。
それは脇に置いても、なかなかの大伽藍である。
スポンサードリンク
越後33観音と杉並木の散策。
最明寺
道沿いに立派な山門(仁王門)が😲🅿️から山門までの参道は結構な距離(100m位?
表通りから観音堂に続く杉並木が素敵です。
四天王に守られた静寂の道場。
東山寺
山門の中の四天王?
きちんとした坐禅をしたい方にはおすすめです。
三条市の大寺、金箔輝く本堂!
真宗大谷派 三条別院
これからも地域のため頑張って下さい。
マルシェで ライブイベントやってました。
越後33観音の御朱印をどうぞ!
三十二番札所 多宝山 宝塔院
自然災害伝承碑「地震亡霊塔」があります。
ふるさとのよき寺院です。
ビカビカの金箔、本堂で感動!
光善寺
今年金箔を張り替えられた本堂はビカビカ❇❇でした。
駐車場も広くいいお寺です。
姫さゆり祭り、心洗われる長禅寺。
長禅寺
姫さゆり祭りに行ったおり建物を拝見させて頂きました立派な建物でビックリしました。
峠、河合継之助の小説を読み長禅寺に写真撮影に伺えました。
新潟の紫陽花寺で多彩な花に驚き。
光照寺
紫陽花が多種多様。
いろいろな種類があって見応えありました😵
ショウカン君の修行道場。
大栄寺
住職のショウカン君が頑張ってくれてます。
しっかりしている修行道場です。
五十嵐川の自然に癒されて。
浄土宗 秀翁寺
御本尊、阿弥陀如来様へと。
浄土宗 寺67
お墓参りに毎年訪れるお寺。
西照寺
良いお寺だと思います。
何年もお墓参りに行っていますが毎回お墓を探します。
新緑と紅葉、如法寺の魅力。
如法寺
若住職(副住職)のお経が痺れます声、ありがたいお経です。
今の時季も良いですよ✨赤いお堂と新緑の緑が素敵~っ✨✨✨如法寺は新緑と紅葉の季節の二度行くのがオススメかもしれません😊
真宗大谷派で学びを深めるお坊市へ!
真宗大谷派 新潟教区 新潟教務所
お坊市でいきました。
お世話になりました。
お盆のお墓参り、心温まる法事の場所。
徳誓寺
家族がお世話になっております。
お墓参りに寄りました。
三条市の紅葉が魅せる本成寺の庭園。
久成院
門の彫刻が立派。
紅葉が素晴らしいらしいです。
ぶんぶく茶釜の寺、感謝のひととき。
長見寺
凄く良いです^ ^🙆とにかくありがたいんです♪
化け茶釜見たことがあります。
優しい住職と霊場巡り。
本都寺
越後新四国八十八ヶ所霊場48番。
住職さん優しいです。
戦国時代の文化財と静寂の境内。
栄雲寺
静寂な境内が嬉しい。
戦国時代の文化財もあっていいお寺です。
お墓参りも心清めて。
西明寺 曹洞宗認可参禅道場
早めにお参りもして汗だくになりました✨
ざぜんでもして心から清めましょ!
迫力満点のお寺、見る物たくさん!
鐘楼堂
なのでこのくらい大きくないと釣り合わないと思い見てましたが結構、迫力あります!
此方のお寺は見る物が沢山有ります。
丁寧な和尚さんがいる場所。
浄土宗法王山極楽寺
丁寧な和尚さんでした。
ゆずくんがんばれ。
楽しい会が待つお寺で心温まるひととき。
長念寺
いろんな会がある楽しいお寺様です。
多彩な品々で驚きのひととき。
多宝塔(忠霊塔)
見る物が多く知らずに伺ったら戸惑ってしまいました。
丁寧な和尚さんとの出会い。
浄土宗法王山極楽寺
丁寧な和尚さんでした。
心癒されるのどかなお寺の時間。
妙蓮寺
とてものどかで、心が癒されるお寺で良かったです。
愉快な奥様と御住職のお茶時間。
瑞泉寺
楽しい御住職と愉快な奥様が美味しいお茶を出してくれました。
安藤家の菩提寺で心を整える。
通恵寺
安藤家の菩提寺です。
心を込めた御朱印、ここに!
寿妙院
御朱印もらいたい。
子育て地蔵で子宝を願う。
米泉寺
子育て地蔵のお蔭で子宝に恵まれました。
心を込めた葬儀から納骨まで。
山香寺
親戚(叔父さん)の葬儀〜納骨49日までをお願いしました。
三条の繁華街で楽しいひと時!
輪宝寺
三条の繁華街?
優しい住職との心温まるひととき。
日蓮正宗 信善寺
とても優しい住職さんです。
全 34 件
スポンサードリンク
