濃厚な法話は心の栄養。
西方山 正龍寺
門前に凝った剪定の植栽あります。
浄土真宗のすばらしいお寺です。
スポンサードリンク
心洗う阿弥陀様の響き。
浄土真宗本願寺派 鷹巣山 光林寺
御経を上げて頂きとても心地よい響きで、心が洗われました!
今日は有難うございました🙇お話を聞き心が整いました😔感謝の気持ちでいっぱいです🙇
大友時代からの猫の寺。
来迎寺
確かに猫がいる。
寄り付きの良い街中のお寺。
スポンサードリンク
温かい住職と自然豊かな時間。
教善寺
自然豊かな所で、温かい住職がおられます。
住職さんがとても良い方であたたかい時間を過ごすことができました。
桜並木の下、御朱印と共に。
高雄山 當陽寺
本当にありがとうございました😊
桜並木があり綺麗でした😉✌️
スポンサードリンク
黒田官兵衛ゆかりの寺で秘仏を見る。
西蓮寺
安土桃山~江戸の秘仏や襖絵、天井画を見せていただきました。
黒田官兵衛ゆかりの寺です!
大友宗麟公の感動御朱印。
長泉寺
令和3年7月24日参拝御朱印あり(書置き)本尊:阿弥陀如来宗派:浄土宗。
キリシタン大名大友宗麟公の菩提寺なのです。
家族が集う立派なお寺。
日蓮正宗 妙祥寺
家族及び親族一同とてもお世話になっています。
立派な、お寺でした。
六郷満山1300年の歴史、御朱印巡り。
清浄光寺
令和2年1月16日 六郷満山西方山 清浄光寺ご本尊 阿弥陀如来16番札所神仏習合の文化が残る空間。
令和元年5月2日参拝千燈寺にて御朱印拝受しました。
美しい庭園と親しみやすい住職。
紫金山 丈六寺
親しみ易い住職と、優しい奥さんが良くしてくれます。
親戚の法事で行きました建物の中に沢山のお墓があったのでびっくりしました。
両子寺参拝後、湧水でご飯。
走水観音堂
美味しいお水です。
辿り着けませんでした。
ツツジ映える海岸寺の仏像探訪。
興雲山 海岸寺
九州八十八箇所二十九番札所です。
狭い敷地内に色々詰め込まれたお寺でした。
杵築市の鉄鋳盧舎那仏坐像。
正覚寺
疲れていたのでスキップしてしまいました。
観音様を拝みました😉
不動明王の輝き、七福神詣り。
大聖寺(高野山真言宗)
私共の家城家門をまもつてをいただいています母と私も守っていただいています。
月~土曜日は生憎のご住職不在。
西不動で出会う絶景の峡谷。
大不動岩屋
千燈石仏付近の岩山を西不動と呼んでおり、此処大不動岩屋はその中では一番大きな岩屋であるそんな切り立った耶馬の崖面にポッカリと空いた岩屋はかな...
眺めよい、紅葉時期にまた行きたい、
別府猿山で躍動的な猿たちを!
萬壽寺別院
歩道橋を渡るとすぐに入り口に着きます。
大分県別府にある猿山。
九州最大規模の木造本堂。
本願寺四日市別院
職員さん、ご門徒役員さん、心をこめて護持しておられました。
✨南旡阿彌陀佛✨
長勝寺で運命の出会いを!
長勝寺
今の奥さんと出会う事が出来ました。
ま、お寺なので、でも、今回の婚活活動に、期待できそうです。
佐賀関高台の綺麗な本堂。
福正寺
禅宗の寺院です。
佐賀関のお寺さんで土地がら急な坂の上にお墓が有るため滑らないように気をつけてお参りしました。
雛壇の家々に囲まれたLulu sangの魅力!
浄慶寺
奥さん方の菩提寺です。
Lulu sang is great
薬師如来の御朱印、心に残る訪問。
観海禅寺
내가 일본 방문시 후에 작성한 리뷰와 사진은 어디로 간거지?
九州四十九院薬師霊場12番札所です。
二王座歴史の道で素敵な休憩!
旧真光寺
人が居ないですが、綺麗な休憩所です。
通りに面した2階の部屋の窓から通りを見ると観光案内に載っている写真そのままの「二王座歴史の道」が望めます。
細川忠興の歴史息づく中津浄喜寺。
宝蓮坊
行橋 浄喜寺の村上良慶を伴って、中津浄喜寺を開基させた。
掲示板楽しみです💕✨南无不可思議光如来✨
歴史深い街中の御朱印拝受。
龍興寺
弁財天様を祀っておられます。
犬の所へ行くと犬が[誰か来たぞー!
趣ある南禅寺で心静かに。
梅南禅寺
臨済宗南禅寺派のお寺です。
落ち着いて趣のあるお寺です。
良いお寺でお参り、心安らぐひととき。
西教寺
法事でお伺いしました。
納骨堂に 時々 お参りします。
親鸞上人ゆかりの桜に癒される!
妙徳寺
友人のお墓参りで行きました‼️ 初めて住職夫妻と会いました‼️凄く優しくて。
親鸞上人ゆかりの桜があります。
金田一耕助も驚く美しいお堂。
洞明寺
親戚の中川家の菩提寺。
お堂がきれい、お大師様にお参り出来るのが嬉しい。
リアルな閻魔像と手書き御朱印。
円龍寺
素晴らしいです。
ご住職が気さくなな方で御朱印を頂きたいとお願いしたら手書きで一から書いて頂きました。
豪華な内装でご供養を。
浄国寺
ご先祖さんをご供養するには素晴らしいところだと思います。
立地を生かした上手な運営です。
不動明王の御朱印、境内参拝へ。
摩尼山 福寿院
境内に車は停めれないので近くのコインパーキングに車を停めてお参りしました。
令和2年9月21日参拝 御朱印頂きました。
南旡阿彌陀佛で感謝の葬儀。
忠専寺
素晴らしいご住職です。
✨南旡阿彌陀佛✨
法事も安心、新しい納骨堂。
善正寺
とても親切であたたかみのある奥様に助けて頂き心から感謝してます先祖があっての自分生きてるものが出来ること一番大切なことをわすれないようまた今...
親族の法事でお世話になりました。
優しいごいんげが教える法要の場。
西光寺
法要でした🚗
お世話になっております。
臼杵を一望、気さくなもてなし。
清心寺
住職ご夫妻の気さくなもてなしに、ロケーションが凄い❗
狭間方面が見渡せる展望台がある良い場所。
国木田独歩も魅了したシオガマ桜。
東光庵 佐伯四国八十八ヶ所霊場 第二十六番札所
桜のライトアップを見に行きました。
2024.3.19 19時30分頃ライトアップ🌸が綺麗で見頃でした。
如意輪観世音菩薩に導かれ。
慈眼山 普門院
九州八十八か所百八霊場19番札所です。
令和2年9月15日参拝 御朱印頂きました。
大友宗麟の時代を感じる、猫と共に。
来迎寺
確かに猫がいる。
寄り付きの良い街中のお寺。
妙見山の桜と御朱印、素敵な出会い。
浄泉寺
妙見山登山の時に駐車場をお借りしました。
御朱印拝受しました。
臼杵の山上から絶景を!
日本山妙法寺仏舎利塔
景色が良い。
日本各地にある仏舎利塔のひとつ(๑˃̵ᴗ˂̵)大分県内には臼杵の他に別府と竹田にあるようだ!
スポンサードリンク
スポンサードリンク