夏休みの日曜学校、風情を楽しむ。
円通寺
なかなかなかなかの風情です。
毎年、夏休みに小学生を対象に日曜学校を行ってるから。
スポンサードリンク
石山寺で功徳巡り、歴史を感じる旅。
宝篋印塔(四国八十八ヶ所お砂踏み)
立看板があり説明文が明記されてました。
南北朝時代に建立2023年8月中旬に行きました。
目に飛び込む魅力、忘れられない!
観音堂
目に入ってめっちゃ気になった。
スポンサードリンク
立派な不動明王像が出迎え!
光明山 攝取院(摂取院)
入り口に立派な不動明王像がありました!
小ぢんまりとしたお寺です。
お寺の僧侶と家族の温もり。
徳円寺
いつもおせになっています!
このお寺の僧侶を始めその家族さんが暖かく接してくださる。
スポンサードリンク
香り漂う不動明王の丘。
三雲大日大聖不動明王
自然の大きな岩に不動さまが掘ってあります。
香のかおりがずいぶんしました。
真言宗の本格体験、豊山派。
菅浦山 真蔵院
真言宗豊山派のお寺です。
スポンサードリンク
樹齢150年の御葉付銀杏。
了徳寺
綺麗に手入れされています。
浄土真宗本願寺派了徳寺の一角に堂々と銀杏の大木が聳えて立っている樹齢150年幹周り2.5m特に長生きしている訳では無いが実の附き方が尋常じゃ...
趣ある山門で歴史を感じる。
龍潭寺山門
立派な山門です❗天候がよくない連休の中日に伺いました。
趣のある山門です。
滋賀県の文化財、阿弥陀如来像で心癒す。
浄光寺
裸体の阿弥陀如来像が有名である。
鶏足寺で感じる紅葉の美。
鶏足寺
鶏足寺他三寺を訪問。
11月下旬の土曜日、16時過ぎに紅葉を見に行きました。
真廣寺で叶える心の癒し。
真広寺
真廣寺。
静かな隠れ家、心安らぐ。
蓮通寺
静かなよい、所です。
北側駐車場からの紅葉美。
慈光院
見頃始めですもう少しするといい感じになるそうです。
紅葉がきれいなので、北側の駐車場から撮影。
趣ある四脚門の美しさ。
唐院四脚門
当初は棟門形式でしたが造営後に控柱を添えて四脚門形式に変更しました。
素晴らしい。
新築された山門と壁が魅力的!
妙源寺
近頃山門と壁を新築!
中仙道沿いの古刹、願立寺。
願立寺
中仙道沿いのお寺さん。
戦国時代のはじめには浄土真宗へ転宗した古刹(願立寺由緒より)。
廃村保月で鐘の響き。
照西寺
鐘が現役で残されています。
国道306号線鞍掛峠より権現谷線~アサハギ谷林道の通行が可能でした。
羽柴秀勝のお墓、御朱印体験!
日蓮宗 妙法寺
御朱印を頂いてきました。
羽柴秀勝のお墓があるところです。
迫力ある門が迎える、楊谷寺の魅力。
両国寺
綺麗でした。
清水寺の開祖 延鎮により開かれた古刹・楊谷寺の別院。
頬焼地蔵尊で味わう堂々とした門構え。
金藏院・金蔵院
頬焼(ほおやき)地蔵尊の道標が目印。
堂々とした門構えのお堂。
弘法大師が迎える心温まる空間。
大師堂
2016.12.17造訪。
当山正法寺開山の泰澄と宗祖の弘法大師空海を祀るお堂です。
住職の人柄と整備された美しさ。
長應寺
住職の人柄が大変素敵です。
綺麗に整備されています。
お寺の僧侶と家族との温もり。
徳円寺
いつもおせになっています!
このお寺の僧侶を始めその家族さんが暖かく接してくださる。
大きなお寺で心安らぐひととき。
蓮乗寺
大きなお寺さんでしたね。
日枝神社隣の観音様へ。
慈眼院
素晴らしいお堂や松の木があり、庭園等も美しかったです。
近畿楽寿観音霊場第三十二番札所。
むしゃりんどう祭で楽しむ夏。
西福寺
6月は、むしゃりんどう(武者竜胆)祭しています。
東野山砦で桜を一緒に楽しもう!
浄楽寺
4月5日 東野山砦に登るときに桜が咲いてました。
人生2度目の写経、秀逸な体験!
鬼藤山 浄覚寺
きっとうまくいく思った通りではないけれども秀逸!
人生2度目の写経させて頂きました。
浄運寺で探す、特別な体験!
浄運寺
御朱印はやられていませんでした。
浄運寺。
義仲寺の天井絵と芭蕉翁坐像。
翁堂(芭蕉堂)
義仲寺の翁堂の正面に安置されているのは芭蕉翁坐像だそうです。
天井絵は必見。
心安らぐ義母の菩提寺の空間。
佛立寺
義母の菩提寺。
高島郡八十八箇所で癒しの時間。
宗正寺
高島郡八十八箇所第77番の寺院。
饗庭局の供養塔。
新幹線の景色を楽しむお店。
了源寺
新幹線の中から写した写真です。
静かな雰囲気の中で、特別なひとときを。
圓徳寺
24年5月24日に訪れました。
墓谷山登山のお寺、心温まる瞬間。
南卦寺(杉野観音堂)
墓谷山の登山途中あるお寺。
浄土真宗の心、ここにあり。
発願寺
浄土真宗本願寺派の寺院です。
元首相宇野宗佑の墓、訪問の価値あり!
大光寺(曹洞宗)
元首相宇野宗佑の墓があります。
思いやり溢れるご縁と住職の素敵さ。
覚応寺
素敵な思いやりに溢れたご縁さんやご家族です。
住職がステキ。
コスモ石油水口東の約束の場。
日風寺
私達の約束の場です。
コスモ石油水口東の給油スタンドから次の信号を右折してすぐ右手に案内がありました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
