芝犬と象のいる八千代のお寺。
日蓮宗 天受山 長妙寺
八百屋お七さんは、八千代の方だったのでしょうか?
駐車場に居る芝犬が可愛い。
スポンサードリンク
松戸の妙典寺で心温まるご首題。
妙典寺
寺院としては大きくないが、綺麗なお寺でした。
御住職に御首題をお願いすると、快く応じて頂けました。
大正時代の美しい御朱印。
日蓮宗 塚越山 大正寺
御朱印をいただきました。
まぁ、お墓ですから。
スポンサードリンク
火渡りで福を招こう!
西善寺
いすみ七福神の福禄寿が祀られている。
2019/11/30拝受 天台宗。
関宿の由緒ある浄土宗寺院。
浄土宗 天機山光岳寺
実家の先祖代々からのお付き合いあるお寺です。
先祖代々の菩提寺です。
スポンサードリンク
静かな雰囲気の中の笑う人面狛犬。
天台宗 東浪見寺 本堂
宝生如来に対応する忿怒尊です。
はじめて参拝させて頂きました。
安房小湊駅近く、光瑞山で心安らぐ法要体験。
高生寺
県外の自宅まで時間を割いて来てくださり大変感謝しています。
安房小湊駅から、10分と懸からない所にあります。
スポンサードリンク
細草檀林で心洗われる。
日蓮正宗 法雲山 遠霑寺
細草檀林への想いを馳せる御寺さん。
日蓮正宗総本山大石寺 第66世 日達上人開基昭和42年(1967年)9月11日落慶、法運山遠霑寺。
中根山の優しいご住職。
蓮沼 極楽寺
境内は石像や樹木など、結構見どころがありますね。
優しいご住職。
秋の紅葉と愛猫の思い出。
日蓮宗 妙高山 法栄寺
お寺の景観が最高。
日蓮宗は、正しい宗教です。
海が見渡せる約1200年の古刹。
千葉勝浦最古の寺院 長秀寺|永代供養やすらぎ納骨堂|関東百八地蔵札所
海が見渡せる絶景の場所に在る勝浦最古 約1200年の歴史を誇る天台宗 古刹寺院、寺院住職様 奥様大変良い対応で歴史 ご本尊様の事等、色々話し...
お墓がなく、納骨堂を探していました。
先祖供養の心温まるお寺。
日蓮宗 浄国寺
父と母のお墓が、有ります。
いつ行っても誰も居ないようなお寺。
清潔感ある行光寺で安らぎのひと時。
行光寺
父親の葬儀を挙げていただきました。
住職は凄く親切な方です。
中山法華経寺のもみじ、フォトジェニック!
法宣院 山門
門が絵になります。
山門のもみじ🍁🍁🍁が良い。
市川の七福神巡り、コロナ対策も万全!
本將寺
市川市の七福神巡りに。
入口に消毒用アルコールがありマスクもされていらしたのでコロナ感染対策はきちんとされていると思います。
海見山のお寺で心安らぐ。
常楽寺
お墓のチラシが入ってました。
住宅街に佇む立派な本堂。
女性の住職とともに、美しい仏様の空間。
勝智院
知り合いのお寺で頼まれた荷物を届けただけ。
静かで良いところ。
手入れ行き届く、壮観な石灯籠。
曹洞宗 神野山 天南寺
菩提寺で総代をしています。
静かな所にあるお寺です住職もとてもいい方です。
雄蛇ヶ池近くの歴史的な文化財寺院。
寶珠山法光寺
只今建て替え中です😰
雄蛇ヶ池の近くにある歴史的価値のある古いお寺。
静かな時間を過ごせる日蓮宗。
妙光寺
この日はとても暑く階段がきつそうで八十歳近い私たちは諦めました。
2021年のぐるぐるかとり デジタルスタンプラリー実施中に訪問。
黄檗宗の荘厳な福聚寺。
黄檗宗 補陀洛山 福聚寺(ふくしゅうじ)
ご住職様に御朱印を書いていただきました。
2021年のぐるぐるかとり デジタルスタンプラリー実施中に訪問進入路がわからず周辺をうろうろしてしまいました。
歴史を感じる、薬師堂と石。
国分寺
奈良時代の上総国分寺跡の中心に建てられた小さなお寺ですが歴史的に貴重な建物などあります。
ここにはあまりお目に掛からない石がたくさんあります。
工藤吉隆公を偲ぶ静寂の寺。
日蓮宗宗門史跡 明星山日澄寺
台風10号の影響ですね、参拝を済ませ、御首題を頂きました。
フクロウの置き物がたくさんあるお寺です。
畑の中の異国情緒、スリランカ寺。
蘭華寺(スリランカ寺院)
法事に訪れていたスリランカ一家の温かい人柄に触れ、法事に参加することに!
日本のお寺と違ってオープンな感じですよね。
竹灯籠で彩る、勝浦のひな祭り。
長勝寺
古いけど総檜造り。
母の実家の近くで、幼い頃から慣れ親しんでいるお寺です。
八街最古の由緒あるお寺。
永福寺
八街でも歴史あるお寺です墓地の募集もあります。
ちょっと寂しいところで、逆に静かでいいかも。
静寂に包まれた宝樹院、心安らぐ坐禅体験。
寳樹院
同じ臨済宗妙心寺派で福島からお墓と共に檀家も引っ越しました。
綺麗に手入れがしてあり、ご住職様方も静かな優しい方々です。
761年の歴史、七福神と御朱印。
大慈恩寺
真言宗の由緒正しいお寺様。
由緒ある寺で自然も豊かで整備されています!
垂れ桜に寄り添う日蓮宗の癒し。
日蓮宗 光福寺
しだれ桜が咲き始めた感じでしたが、雨風で散っちゃうかな😢
小さなお寺ですが、本堂を建て直したばかりなので綺麗です。
富士見の松と歴史息づくお寺。
日蓮宗 本覚寺
高台からの眺めも素晴らしい。
上本郷七不思議のひとつ「富士見の松」があったお寺さん。
日蓮聖人ゆかりの妙蓮寺。
妙蓮寺
日蓮聖人ゆかりのお寺さんです。
日蓮宗の始祖である日蓮聖人の母親である「妙蓮尊尼」が生誕した地とされる。
寺門前のお地蔵様と古き良き地元の風情。
真言宗豊山派 蓮花寺
歴史を感じます。
寺門前のお地蔵様が印象的。
不動尊清岸寺、神聖な静けさ。
南玉不動尊清岸寺
なんか変わり果ててしまいました再建されれば良いのですが。
立ち入り禁止で近づけなかった。
普登山の静かなひととき、甘酒のおもてなし。
延命寺
普登山 延命寺白井市の閑静な場所にある真言宗豊山派のお寺です。
鐘突ができて素敵なお寺です。
心染み渡る朝のお経、荘厳な夕焼け。
不動院
心に染み渡ります、心がすーと、力を貰えました。
御朱印を戴く時には納経が必要になります。
心癒される鳳凰山参詣。
鳳凰山 要行寺
☆道のり注意☆Googleマップのナビ通り行くと迷うことがあります。
多いお寺でとても御利益ある落ち着いたお寺さんで特にお坊さん素晴らしいです👍
増尾駅近く、趣ある日蓮宗寺院。
妙蓮寺
少し紅葉していて存在感抜群です、趣のある御寺さんです。
祖父の墓参りで訪れました。
一本松バス停のパワースポット。
延命地蔵尊
見守っているお地蔵さん。
一本松バス停の目の前にあるこじんまりとした地蔵尊。
安房国で楽しい枇杷狩り体験。
真勝寺
安房国札三十四観音霊場 四番札所 真言宗智山派 如意輪観音菩薩。
小さな崖のお寺。
平将門の守り本尊、観音様が待つ。
観音寺
又将門公のノボリが信長の野望を書かれたイラストレーターの長野剛さんが書かれた将門公が素晴らしいです。
御朱印(300円)目的の訪問。
スポンサードリンク
スポンサードリンク