西宮北口で響く音楽。
西宮市プレラホール
西宮北口南側線路沿いの複合ビルです お仕事探しは4階へ。
市のサービスで利用しました。
スポンサードリンク
西宮の駅直結、響く音楽空間。
西宮市 甲東ホール
きれいなホールです。
きれいなコンサートホールです。
港の見える素晴らしいホール。
扶桑電通なぎさホール
地元密着といった感じがホッとしました。
関西弁と播州弁が聞き取れず看護師さんが怒鳴りつけてるかんじで腹が立って帰りたくなります。
スポンサードリンク
西宮北口から芸術の扉へ。
兵庫県立芸術文化センター
雨でも屋根付き通路があるので傘をささずにいけます。
コベルコ大ホールで、とあるコンサートを観覧。
新長田の音響と照明、心打つ体験!
長田区文化センター別館ピフレホール
なんと言っても長田!
まあまあの広さを持っている中ホールだが、やはり最高の音響と照明を持って来ても大ホールには勝てない。
スポンサードリンク
音響抜群!
神戸新聞 松方ホール
松方ホールの名前は外して欲しい、ややこしい。
2024/3/3 MONTA IS MONTA 昨年10月18日に亡くなられたもんたよしのりさんのフィルムコンサートで訪れました。
音が響く、伊丹の宝ホール。
伊丹アイフォニックホール(伊丹市立音楽ホール)
令和6年8月31日 徳永義昭さんコンサートでお世話になりました😊響きも良くスタッフの方も大変丁寧でした。
音がとてもきれいなホールでした!
スポンサードリンク
響き優しい、素敵な演奏空間。
音楽ホール&ギャラリー 里夢 SATOM
響きもよくて耳に優しい空間でした。
演奏会で複数回使用させて頂いております。
寄せ植え教室で体験!
宝会館
寄せ植え教室に参加しました。
良かったよ?
阪急西宮北口駅、音響抜群!
兵庫県立芸術文化センター 神戸女学院小ホール
阪急西宮北口駅からアクセスよし。
ホールとして音響:充分なもの座席:配置は良いが狭い設備:トイレが不便で数不足アクセスは駅直結で良い。
尼崎で紅葉と音楽を堪能。
尼崎市総合文化センター
1日にオクトの方でAMAJAM2025を観てきました。
とびだせ!
チェンバロ、スクエアピアノ、めずらしい楽器と出会え...
コレギウム・ラモー神戸
チェンバロ、スクエアピアノ、めずらしい楽器と出会えました。
尼崎のホールで、音響響く感動体験。
あましんアルカイックホール・オクト
応援代行。
演奏も綺麗で、とても落ち着けました!
赤トンボ文化ホールで音楽の感動体験。
たつの市総合文化会館 赤とんぼ文化ホール
とても広く居心地のいい空間でした。
劇団四季の観劇で伺いました!
阪神尼崎駅近!
尼崎市総合文化センター
1日にオクトの方でAMAJAM2025を観てきました。
とびだせ!
新神戸駅すぐ!
神戸芸術センター
プロレス観戦で利用。
一ヶ月に2回はここで会議をするのに利用しています。
音響抜群!
神戸市立北区文化センター すずらんホール
響きがすごいなぁとおもいました。
公民館と併設されたようなホール。
心揺さぶるパイプオルガンの感動。
甲南女子大学 芦原講堂
パイプオルガンの演奏が素晴らし過ぎました‼️
六甲道駅直結!
灘区文化センター
徒歩で約15分ほどかかります。
まあ利用するには駅直結な分、良いかも。
モデルナ接種も安心、町中の小さなホールで!
アピアホール
ゆっくりできてとってもいい所でした。
ある!
音響最高!
しづかホール
素晴らしく大きなコンサートホールです。
音響が素晴らしい。
駅近、広々とした美しいホール!
東リ いたみホール(伊丹市立文化会館)
毎年秋に宝塚アカデミーの定期演奏が行われる(コロナで中止の場合有り)ので訪問してます。
綺麗な建物にばかバリアフリーも整って駐車場も広いので利用しやすいです。
ハウンドドッグライブ、響くピアノ。
神戸朝日ホール
客席数が少なく舞台と近くて、どの席からでも観やすい。
昨年、ハウンドドッグライブでいきました。
確定申告に行きましたが…
ラポルテホール
確定申告に行きましたが…
布引口ロープウェイ頂上の音楽空間。
森のホール
香水を自分で作れるイベントが楽しかったです。
木の温もり・音響・スペース 居心地が良くてアコースティックコンサート2023[榊原大Xしずきあさと]堪能いたしました。
歴史感じる大倉山のホール。
神戸文化ホール
どこか懐かしい気分にさせてくれます。
数々のイベントを担い、良い思い出をたくさんもらった場所。
音響抜群!
和田山ジュピターホール
スタッフの方々がとても丁寧でとても親切でした。
コンパクトなホールで後の方からでも見えやすいと思いますただマイクの声が少し聞きづらい気がしました駐車場が満車でしたが近くにイオン和田山店があ...
灘区民ホールで思い出を演奏。
灘区民ホール
ホテルではありません集会場かな。
ピアノがありました。
姫路の美しいパイプオルガンで音楽体験。
パルナソスホール
席はゆったりで音響も良い。
パイプオルガンのある、立派なホールです。
散歩道で気軽に遊ぶ、最高の場所!
ユースステーション兵庫
とても気軽に行けて最高。
食べ物を作るイベントを実施したりとてもきやすかったです。
瞳かがやきホールで特別なひととき!
みかげ芸術堂
広々とした空間、瞳かがやきホール。
コンサートと映画が楽しめる!
神戸国際会館
映画館、コンサートホール、会議室など色々あります。
サンケイリビングカルチャー神戸国際会館にあります。
赤穂で楽しむメイプルシフォンケーキ。
赤穂ハーモニーホール
令和の基準で見ると、席も狭いし、トイレも少ない。
切り絵展があったので行ってきました。
彼が得意とする洗練されたコンクリートの箱。
La Sala di Orfeo
彼が得意とする洗練されたコンクリートの箱。
安藤忠雄が見守る、海の野外劇場。
淡路夢舞台 野外劇場
安藤忠雄の設計による野外円形劇場。
海を望む、大きな野外劇場です。
音響に驚き!
THE LIVE HOUSE CHICKEN GEORGE
音響の良さは特筆ものです。
先日、ライブを見に行きました。
宝塚の響きを感じる、小さな音楽空間。
宝塚市立文化施設ベガ・ホール
少し小さいホールですが、音の響きが良いです。
初めてコンサートで来ました。
新温泉町の心温まるホール。
新温泉町文化体育館・夢ホール
桂吉弥独演会で利用しました。
改装されて気持ちのいいホールになりました。
芦屋川に映える素敵なホール。
芦屋市民会館大ホール・小ホール(ルネサンスクラシックス芦屋ルナ・ホール)
2階席からも十分楽しめるコンパクトな設計。
設計:坂倉準三建築研究所(西澤文隆+山崎泰孝)施工:大林組竣工:1963年坂倉建築研究所大阪事務所の代表作の一つ。
心躍る定期演奏会を体験!
三木市文化会館大ホール
定期演奏会がありました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
