古墳巡りで魅了される利府町。
道安寺横穴古墳群
全てが明らかになっていない感じが更に興味深いです。
鬱蒼とした森の中を進むとたどり着きます。
スポンサードリンク
ガードレールの陰に隠れた標柱の魅力。
館ヶ沢A・B遺跡
下の方はガードレールの陰に隠れてしまっています。
目が良くなる不動明王の力。
菅谷不動尊
目が良くなる!
道安寺横穴古墳群の前に参拝させて頂きました。
スポンサードリンク
勿来川近くの静寂を感じる祠。
勿来の関伝承地
案内標識は目立たないので見過ごしてしまいそうです。
歌枕の勿来関は地名や川(古来:名古曽川 現在:勿来川)などを考えるとこちらだと思う。
通りかかりに出会う、願王地蔵尊!
馬頭観世音菩薩
偶然通りかかると…よく来たね〜気おつけて!
右、願王地蔵尊。
スポンサードリンク
伊澤左近将監家景の墓へ。
伊沢家景の墓
伊澤左近将監家景の墓です。
塚元古墳
「塚元古墳」と書かれていなければ古墳と気づかれない。
スポンサードリンク
7世紀の古墳群で歴史探訪!
川袋古墳群
いいですね🎵
位置が微妙にちがいます。
法印塚の古墳で供養を。
法印塚古墳
供養や入定のために作られたもの。
田んぼの中にぽつんとある古墳です祠が祀ってあります。
神谷沢の延慶の碑、歴史を感じる。
延慶の碑
延慶の碑利府街道沿いの神谷沢にあります。
延慶の碑
利府街道沿いの神谷沢にあります。
看板だけで惹きつける魅力。
円福寺遺跡
看板があるのみ。
全 11 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク
