歴史感じる宮床伊達家の庭。
旧宮床伊達家住宅
伊達吉村公の家臣が暮らしていた、庭も綺麗な場所です。
明治維新後に宮床の藩主であった宮床伊達家が住んだ屋敷が保存されています。
スポンサードリンク
宮床伊達家御廟
宮城の史跡、古墳の美を発見!
鳥屋八幡古墳(1号墳)
石室もあり、今までみた中で一番の大きさでした。
現在2基が確認されている。
スポンサードリンク
ひっそり鎌倉の磨崖仏。
波打薬師(穴薬師磨崖仏)
「穴薬師磨崖仏」(あなやくしまがいぶつ)は初訪問です!
鎌倉時代のもののようですね。
一里塚遺跡散策と共に。
吉岡東官衙遺跡公園(県指定史跡、奈良時代)
何もない草地です。
一里塚遺跡と呼びます。
スポンサードリンク
七ツ森の寺跡で歴史を感じる。
信楽寺跡
何も無いような寂しい場所。
七ツ森の登山口。
利府丹勝ゴルフのすぐそば!
長根街道の一里塚
県道3号線にある利府丹勝ゴルフから西に向かうと右手に入口(標識)があります。
風早峠へ向かう道中の休憩スポット!
沢渡のまるこ杉
風早峠に行く途中にあります。
全 8 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク