美しい弁天島で癒しのひととき。
弁天岩
景色が良いので寄りました 駐車場とトイレもあるし ちょこっと休憩出来ました。
思い出の場所。
スポンサードリンク
二ツ亀を通る心の旅。
賽の河原霊場
ホテル側から二ツ亀に向かう手前の道を左に1km強進んだ突き当たりにある観光スポットおもちゃというか使い古されたぬいぐるみや壊れた人形が安置?
こんなに海に近いののかと思います。
義経も笑ったニタリ岩、絶景サップ体験。
ニタリ岩
源義経を笑わせたというユーモラスな岩。
絶好のサップスポットです。
神々しさ漂う投げ岩の魅力。
投げ岩
投げ岩。
国道8号線から見えますが道路上で駐車する場所はありません。
万年雪と圧巻の山々
柵口万年雪
真冬時は、積雪のため行けません。
20220503。
スポンサードリンク
駐車場近く、15mと23mの迫力滝!
新潟県角神不動滝
駐車場からも近いしサンダルでも気軽に行けるのがいいね👍綺麗な澄んだ川の先に爽快な滝が目の前にそびえます。
時期なのか分かりませんが水量はさほど多くありませんでした。
苗名滝の迫力、心に響く!
苗名滝
2024年11月4日早朝に訪問。
苗名滝は近くまで行くと迫力があります。
真夏でもひんやり、天然冷蔵庫の快適空間。
山伏山の風穴
天然の冷蔵庫。
思ってたより冷え冷えです。
福島潟で感じる菜の花の季節。
福島潟
豊栄駅から、無料のレンタサイクルで15分の福島潟。
風がなければ素晴らしいリフレクションが楽しめます。
歩く日本縦断!
雷岩
2021年歩いて日本縦断の旅で通過しました。
一瞬の驚きに目を奪われた。
星峠の棚田、季節ごとの美。
星峠の棚田
かなりの時間見入っていました。
2025/5/1/訪問初めて来た星峠の棚田まだまだ雪が多く道にもたんまりと雪が夜は天の川が美しくうっとり(^o^)何台かトイレ側に車もあって...
大源太湖の絶景と黒ごまソフト。
四十八滝
次期、お天気の問題だと思います。
新潟県湯沢町にある大源太湖(だいげんたこ)の側にある滝です。
白池で映る紅葉の美。
蓮華白池
好天の日には水面に木立が綺麗に映り込み白馬がいれば東山魁夷の「緑響く」です。
新緑や紅葉フォトの穴場です周囲に遊歩道在りますが雨の後はちょっとぬかるんでるので注意一部、小さな側溝?
鏡のような美しい池で。
鏡ヶ池
道の駅も併設されており、平日訪れましたが結構な人でした。
ナルシストな女神が居る、緑に囲まれた池です。
不動滝の迫力、マイナスイオンたっぷり!
不動滝
アクセスは山道でしたが駐車場は管理されていて良かったです。
先日8月上旬に訪問。
虫谷の青い入江、絶景の隠れ家。
虫谷の入江
素晴らしい景色です。
神秘的な青い入り江が見られる穴場スポット!
万畳敷で夕焼けの絶景体験!
万畳敷
昼間は壮大な海を見ることができます。
夕焼けを見に行きました。
上下浜で釣り人聖地体験!
上下浜
釣り人が多かった。
めっちゃ寒いのに上下浜の海眺めてきたっ🤣💓マリンホテル ハマナスっていう少し寂れた海沿いのホテルのお隣から海が一望できて眺めがいいです🥺✨(...
棚田の絶景と感動の朝日。
岩首昇竜棚田
最高のロケーションでした。
本当に眺めがよく、行って良かったです。
静かな海、白い砂浜の釣り場。
太夫浜海岸
砂浜が続きます!
夏は、穏やかな静かな海です。
高龍神社近く、迫力の不動滝!
不動滝
高龍神社の帰りに寄りました滝のすぐ近くまで降りて行けるので良いですよ滝壺に梯子掛かってたので滝行とかしてるのかなと勝手に想像してました。
不動社には、御神水が2種類あります。
トンボの宝庫、春の八重桜。
田海ヶ池
看板が新しくなりました。
いろんなとんぼの生息地として有名でしたがどこかの不届き者がブラックバスを放しとんぼの幼虫ヤゴが激減現在 いろんな対策を打ってブラックバス駆除...
清流と紅葉の絶景スポット。
荒川剣龍峡
更に名称となるでしょう、トイレは新設されてました!
注意喚起!
妙高山と桜の絶景ポイント。
松ヶ峯
初めてここの写真を見てずっと行きたいところでした。
桜を見に来ました。
柱状節理の絶景、無料で感動!
田代の七ツ釜(弁天滝)
清津峡がGW期間中は事前予約者以外入場出来無いと言う事で急遽検索して見付かったのが此処。
令和6年4月17日途中で通行止め。
桜並木の夜桜、穴場スポット。
新江の桜並木
三キロ程の桜並木。
ここは誰が管理しているのか。
新潟市で紫金山と海の絶景!
小針浜海水浴場
生まれ育った鎌倉の海とは違い建造物も無く広々としていて静かな海でした。
照明も少なく星がキレイに見えました旬は過ぎていましたが紫金山・アトラス彗星の尾を引いた姿も撮れました。
透明度抜群、眼鏡岩の絶景!
眼鏡岩
全長11キロにわたる笹川流れでもっとも美しいとされるスポットです。
昭和39年の新潟地震の際に、片方の穴が崩れ落ちたそうです。
ごりんの滝、趣ある小さな感動。
ごりんの滝
小さいけど見応えはあります。
看板が立っているので徒歩の方は容易に見つけることができると思います。
五十嵐浜の夕陽を独り占め!
西海岸
景色最高です✨
時々学生が清掃活動してます。
松之山温泉と小滝の音。
不動滝
この滝の上流には松之山温泉の源泉があります。
何段かに流れ落ちる一見小さな滝不動っていうほど程もない…
暗闇の迫力、旧北陸線トンネル。
親不知子不知
真っ暗ですごい迫力…私は怖くて中へは入れませんでしたが夫と娘は懐中電灯を持ってサクサク入って行きましたが100メートルほど進んだところですぐ...
暗い所苦手な人は辞めた方がいいかもしれないです。
秋の彩り、懐かしい棚田。
留守原の棚田
松之山温泉から津南駅までの間にあります。
紅葉🍁綺麗でしたよ道は狭くて怖い2023/11/05
棚田から見る絶景、心奪われて。
岩首昇竜棚田
最高のロケーションでした。
本当に眺めがよく、行って良かったです。
山の上からの絶景、慶地の棚田!
慶地の棚田展望台
雪の棚田ってフォトジェニックなんじゃ?
最後の数百メートルはかなり荒いダート道なのでバイクは厳しいです。
秘境の鍾乳洞、探検隊気分で!
大沢鍾乳洞
家族5人でゴールデンウィークに挑戦しました。
駐車場は有る、駐車場から鍾乳洞までは登り坂。
幻想的な池で苔に驚き。
月不見の池
今や訪れる人もなくひっそりとしていました。
売店は営業しておらず、人もまばらな感じでした。
佐渡島の美しい滝、Z坂沿い!
五段の滝
新しい橋の上から見られます。
佐渡一周にて大野亀へ向かう途中の有名な❕Z坂の登坂途中に観ることが出来ます。
春日山城のふもとで、地元民に愛される清水!
謙信公出陣 御前清水
地元の方やキャンピングカーの方がここの水を汲みにきていた。
駐車場と道路に面しているので水を汲みやすいです。
透明度抜群、アオリの海。
深浦海岸
深浦漁港からです。
透き通るような海は撮れなかったです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク