プライベートビーチで釣り三昧!
横山海岸
トイレも駐車場もあります。
人もあまり来なくてゆっくりできる場所。
スポンサードリンク
渦巻き丘と夫婦岩の奇景。
遊家化石保存会
畑の真ん中に渦巻き状の丘がありその上に夫婦のように寄り添う岩がある。
立ち寄って確認してみました。
日蓮上人の伝説の岩、俎板岩。
俎岩
どうやって置き去りに出来たか不明。
日蓮上人が流れ着いたとの伝説が残る大きな岩。
スポンサードリンク
穏やかな波とノスタルジックな浜辺。
岩地海岸
砂浜と街並みが綺麗な入り江透明度も良好でまわりの海水浴場にくらべて波が穏やかな事が多いです時間がのんびり過ぎゆくノスタルジックな浜辺でした。
大好きなビーチです。
駿河湾と富士山の絶景駐車場!
瞽女観音駐車場
駿河湾、富士山が綺麗に見られるところです。
景色のよい駐車場です。
朱色の鳥居が映える経島!
お経島
♪︎12連島の1つ経島、朱色の鳥居が映える。
鳥居⛩がある 十二連島。
きれいな岩肌の滝、癒しのひととき。
朝日滝 二の滝
2016.1.11きれいな岩肌を流れ落ちる滝でした。
新・浜松の自然100選、段々茶畑の圧倒美。
瀬尻の段々茶園
凄い段々茶畑です。
主要道路を走っている限り眺める事は出来ません。
大倉の滝へ濡れずにアクセス!
中の滝
濡れずに着きます(踏み跡があります)。
473号線沿いの秘境へ、技術不要で楽しむ!
久根の滝
先の投稿者様がおっしゃる通り登るのは容易ではありません。
473号線に流れてきています道路から見える部分は本体ではないようです少し入った上流にあるみたいです根性も技術もないので 下流部のみです(^_...
昭和7年の歴史 溢れる3号湧水源。
3号湧水源
三島市内の湧水源の調査した時の調査報告書に3号湧水源と記載されている、湧水である。
落差15mの迫力体験、ここに!
御前の滝
広いスペースを見つけて置くしかない。
水量多めの楽しい場所、鉄橋の先!
藤代の滝
なかなか楽しい場所😌水量多いと長靴では水没しそう!
鉄橋から300m看板が出てます。
ライオンの口のような独特の岩。
獅子岩
ライオンの口のような形の岩。
ライオンが大きく口を開けたような形状の岩。
門口で海と岩に出会う。
門口
ひとつ目の大きな口を開けた岩を発見しました。
ここは昔から門口と呼ばれています。
県道59号線の厳しい景色、極限の魅力。
中之沢橋の滝
対向車には注意です。
小さな滝へアドベンチャー!
坊の滝
滝に近づくまでが ちょっと大変 小さな滝だが着くまでがアドベンチャー感ありで 達成感あります。
左脇に分かりづらいが滝への遊歩道入り口がある。
寸又川の秘境へ冒険を!
寸又川ダム
落石や割れた舗装路(2枚目の先)、更にはやや強めの(ジムニーが喜びそうなゴツゴツした岩場含む)未舗装区間(3枚目)や怖すぎる真っ暗なトンネル...
近くで見るにはそれなりな苦労とリスクを伴います。
浜名湖の美景、オレンジロードの楽しみ。
百合岬
海に浮かぶ三角点あります。
ゆっくりと歩いても直ぐですよ😊とさか岩なるものあり(どれ?
橋の上から小滝の美景を!
不動橋の滝
2枚目の写真…下に降りてみると小滝がある。
渋川鳳来線沿いの絶景滝!
滝
訪問日 2024/10/15渋川鳳来線沿いにある滝です。
用心崎からの富士山と沼津アルプス。
用心崎
2022年の初日の出を見ました。
曇りで景色がいまいちでした❗
ここから見る景色、最高の絶景!
良磯
ここからの景色は最高です❤
韮山から堪能する夕日絶景。
代官岩
夕日の絶景ポイント。
ここに韮山代官の江川太郎左衛門が口野の建切網漁を視察にきたと言い伝えられる場所。
アカハタ・オオモンハタ無限釣り!
弁天島
アカハタやオオモンハタが無限に釣れます。
月まで3km、滝の引力。
伊砂の不動滝
木が覆い茂っていて、あまり見えません...
(^_^;)見事に二手に分かれ 並行を保って落ち込んでいます水もキレイでしたこんなに近くに見事な滝あるとは知りませんでした滝の引力さんにお教...
雄大な爪木崎の景色で心洗われる。
タカンバ
ダイパポケモンリーグ裏。
爪木崎を北側から望む場所。
崩れゆく林道の美を体感。
燕沢
林道は補修するそばから崩れているような場所です。
滑滝へ続く秘境の道。
滑滝
そのまま林道を上がって行きます。
清水の夜景、山の優雅な眺望。
庵原高山(みかん山)
とにかく簡単にいい景色が見られる「都合のいい」山。
日本平もきれいだけど、こっちの方がいいんじゃないかな。
白倉峡の美しい滝、爽やかな水音。
竹十淵
涼しいです。
白倉峡 遊歩道に下流から入りまして最初に現れる滝と言いますか段差の淵です水がキレイで 山の緑と映えます。
珍しい構造の滝、プチ秘境!
蜘蛛ヶ淵
わりと簡単に行けるプチ秘境。
こんな場所があるのを知りませんでした。
畑の隅で化石探しの冒険!
遊家化石
10.12に訪れました。
人生で初めて化石を見つけた場所となりました。
静岡の秘宝、霊泉湯の花。
梅ヶ谷洞穴
洞穴の入り口にある解説板によりますと,長さ30mほどの「大正末期の採掘跡」のようです洞穴の中は真っ暗で照明のたぐいはなく,また底部には泥水が...
運が良ければ富士山が見える浜名湖へ。
富士見岩
浜名湖に架かる東名の橋が見える。
富士見岩 浜名湖に突き出た舘山にある 天氣次第では富士山も遠望できると言われる大岩 ゴツゴツした感じです。
ぎゃーのくびで大井川を満喫。
牛の頸
航空写真で見ると分かりやすい。
まさに首の様な場所です。
美しき蓮を愛でながら、歴史散策。
上原堤(宗旦池)
蓮の花がちょうど見頃でめちゃくちゃ綺麗でした。
買い物に行った時、寄りました。
富士山を背に、10mの滝癒やし。
朴の木淵の滝
リハビリ施設の富士山角より下降、落差10mの水量少ない滝。
冷たい湧き水でリフレッシュ!
小荘の滝
三光鳥の撮影ポイント。
湧き水が冷たかった❗
城ヶ崎海岸の美しい柱状節理。
さいつな
2022年訪問隣接する「こさいつな」を含めて城ヶ崎海岸に広がる地形(柱状節理)の中でも一番綺麗な場所と言われています。
スポンサードリンク
