道の駅近くのレトロ石橋、タイムスリップ体験!
荒瀬橋展望所(石橋)
道の駅 いんない のすぐ近くにある2連の石橋を眺めることのできる休憩所です。
タイムスリップしたような。
スポンサードリンク
不思議な目の錯覚、坂道の用水路。
逆上がりの用水路
目の錯覚で2本ある用水路の片方がまるで坂道を登っていくかのように流れて見えます。
九七式艦上攻撃機が体感できる!
プロペラ
無造作に置かれてます。
九七式艦上攻撃機の物だと説明が有ります30年前に見たときは川から引き揚げた的な説明も有った?
スポンサードリンク
瓢箪の絵馬を初めて見ました。
願掛け瓢箪絵馬
瓢箪の絵馬を初めて見ました。
手洗い石の広場から山頂まで残り250mです。
手洗岩
手洗い石の広場から山頂まで残り250mです。
スポンサードリンク
宇佐神宮の御由緒です。
宇佐神宮御由緒
宇佐神宮の御由緒です。
ナニコレ珍百景で紹介!
トラピスト修道院 ハトの地上絵
ナニコレ珍百景で出てました。
スポンサードリンク
圧巻の岩肌、感動の大自然。
仙の岩 (大巌寺)
景観に感動。
ずっと眺めていると凄い迫って来ます。
九州華厳の滝、圧倒的迫力。
東椎屋の滝
8月猛暑の中、訪問。
レシートをダッシュボードに置いて行きます。
神秘的な菱形池で心身再生。
菱形池
割と大きな池です。
紅葉が綺麗でした。
樹齢八百年の神木、パワー満載!
大楠の木
本殿の近くにある大きな楠の木です。
7本根が絡まった石棺が見つかったと?
下市公民館で鏝絵散策!
下市観光憩いの広場
下市公民館で介護予防教室がありました。
鏝絵見学のスタートにしました。
美味しいイチゴ、極上のいちご狩り。
ファームUSA
It’s very delicious.
美味しいイチゴを食べる事が出来ます。
蛍が舞う夜のひととき。
佐田の郷 ホタル会場
蛍、たくさん見れました。
歴史を秘めた酒樽、味わい深い。
奉納酒樽
近隣の酒蔵から奉納された酒樽です。
自社のお酒を宣伝するために酒造会社が献上したようです。
仁王像の迫力、必見!
南光寺金剛力士立像
仁王像の迫力凄い!
夏目漱石も訪れた宇佐神宮。
夏目漱石の句碑
駐車場は、宇佐神宮の駐車場となります。
夏目漱石の句碑宇佐神宮は全国の八幡宮発祥の地で有名ですが文豪で有名な作家夏目漱石さんまでが参拝に来られたようです宇佐神宮の寄藻川沿いの小山田...
氷岩で過去を感じる、特別なひととき。
人面岩
第87〜89代日本国内閣総理大臣に何となく似ている見上げた場所に有るので解らずに通りすぎてしまう。
ゴツゴツした所が人の横顔に見えるらしいうん見えなくもないけどてんてくの俺的にはクッキングパパに見えるなw昔は清水が流れていて、冬場は氷になっ...
歴史を担ぐ、上宮参道の石。
宇佐神宮力石
かなり重たい石です。
石を担いで力自慢を競っていた岩古くより神社寺院で行われ個人や団体で競った時代の様子を伝える民俗文化財上宮参道入口の鳥居横にある。
懐かしの赤いポストで昭和を感じる。
神仏習合発祥の地モニュメント
インパクトあるモニュメント。
懐かしの赤いポスト宇佐市岩崎交差点ここのモニュメントを見ると宇佐市がお神輿発祥の地なんだと再認識させられますところで凄くレトロ感な空間みたい...
石橋を覗き込む、楽しい発見!
筌ノ口の石橋
石橋だったりするので、下を覗き見するくせがついてしまいました。
寒水観音近くのムクノキ、地区の宝!
寒水のムクノキ
寒水観音様の近くにある立派なムクノキ🎉地区の方達が大切に手入れしてます🎉大分県指定の樹木👍
明治の歴史が息づく溜池。
丸尾池
明治に造られた農業用溜池です。
全 23 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク
