道の駅みょうぎのイルミネーション。
妙義山 天空のイルミネーション
近くで泊まりのついでで訪れました。
スポンサードリンク
長学寺の大イチョウ
樹齢は凡そ600年。
富岡市指定重要天然記念物。
龍光寺の大イチョウ
富岡市指定重要天然記念物。
スポンサードリンク
富岡製糸場で歴史を紡ぐ旅。
富岡製糸場
世界遺産富岡製糸場は明治以降に近代化された日本初の本格的な機械製糸場との事です。
全部見ようと思ったら、2~3時間くらいは必要です。
古代蓮の美、心癒すひととき。
神成 古代蓮の里
看板を見つけて、急遽立ち寄りました。
駐車場は無料です。
富岡のひまわり畑、今年も美しい。
丹生の丘のひまわり畑
9月17日時点でこんな感じ。
ちょっと時期外れかと思ったが非常に良かったです。
神成山でツツジを堪能!
宮崎公園
パノラマパークで美味しそうにお弁当を食べている地元のおじさまに教えてもらい訪れました😅。
段丘崖の傾斜地につくられた庭園風の公園でした。
本格RPGで謎解き冒険!
ミョウギノツチ農園 とうもろこし迷路
謎解きやLINEを使ったRPGがかなり本格的でした。
遊び心満点。
上州のシーラカンス、珍しい電機の魅力。
上信電鉄デキ2号機
鉄道ファンからは上州のシーラカンスという愛称で親しまれているらしいです。
3号機と共にドイツから輸入した電気機関車の内の1両だそうです。
ここを超える藤棚、別世界へ。
ナイアガラ藤園
ここを超える藤棚を私は知りません。
凄く綺麗でした。
美しい砂防ダムでBBQ体験!
立沢川ダム
静かで野営させていただきました。
行く道が分かりずらいですけど😅平日だったので自分達の他にひと組しかいなくて途中から貸切でした。
明治天皇の皇后も見た、神秘の滝。
おのれの滝
藻が生えていて…普通のドブ川にしか見えないです…。
確かに滝です。
300年のイチョウが生きる、エネルギー溢れる場所。
和合の大イチョウ
ホームページ「巨木の世界」にて解説しています。
駐車場はありません。
丘一面が河津桜満開!
河津桜の丘
道の駅みょうぎの駐車場一面河津桜のピンク色で美しかったです今までここに河津桜が咲き誇るの知らなかったので驚きましたホントに丘一面河津桜で美し...
道の駅もありますし、とても素敵なところです。
穴場のひまわり畑で癒しのひと時。
吉田地区ひまわり
少し背が低めのひまわりがたくさん咲いてました🌻
穴場のひまわり畑です。
川沿いの桜が舞う、心和むひととき。
しだれ桜の里
初めて行きました。
川沿いに数十本桜が並んでいます。
妙義神社の上り坂で体力充実!
男坂
結構脚力が要る上り坂です。
妙義神社の中にある隋神門へと続く階段。
妙義神社の千年杉、感動の大自然。
千年杉跡
妙義神社の大杉です千年杉の朽ち果てた後に、植えられた様です。
妙義神社の千年杉が、天然記念物として植えてあります。
全 19 件
スポンサードリンク
