パノラマ絶景は絶品です。
ハートベンチ
パノラマ絶景は絶品です。
スポンサードリンク
茶臼山古戦場の看板あたりから登っていきます。
茶臼山山頂
茶臼山古戦場の看板あたりから登っていきます。
とても塩田の仕組みや歴史が学べます。
三田尻塩田記念産業公園 入浜式塩田
とても塩田の仕組みや歴史が学べます。
スポンサードリンク
防府市の観光地の輪です。
交流の輪
防府市の観光地の輪です。
佐波川で泳ぐ鯉のぼり、絶景だよ!
こいながし観賞地
結構ニュースやSNSで取り上げられるので!
鯉のぼりたくさんできれいでした。
蓬莱桜と青空が舞う。
向島の蓬莱桜
初めて伺わせてもらいました。
今年の最終日に拝見する事が出来ました。
歴史を感じる山頭火の跡地。
山頭火生家跡
分かりづらいところにありますが歴史を感じさせます解説も詳しく書いてあります🤗
身体をこわして大学を中退して帰ってきてから24歳のときに父親が防府市大道にあった酒造場を買収して移り住むまでの間だった。
種田山頭火の足跡をたどる。
山頭火生家跡
身体をこわして大学を中退して帰ってきてから24歳のときに父親が防府市大道にあった酒造場を買収して移り住むまでの間だった。
山頭火がここで生まれたかと思うと感慨深いですね。
芝桜咲く河川敷散歩。
舟橋のモニュメント
佐波川の河川敷で散歩されてる人も多いです。
佐波川河川敷のコンクリートアート~散歩中に発見しました。
阿弥陀寺の美しき半夏生。
阿弥陀寺 半夏生群生地
曇り空駐車場からの道程は石段でした車道もあるので、足の不自由な方でも楽しめますねアジサイも元気で見頃です昨年よりもきれいに咲いてましたまだま...
葉っぱの一部が白く花みたいに見える珍しい花です🌼半夏生と書いて「はんげしょう」と読みます。
歴史を感じる御旅所の魅力。
防府天満宮 お旅所 伝菅原道真公御上陸之地
歴史を感じるには、こういう所に来ないとね!
道の反対側にある水たまり、これって海岸線のなごり?
向島の愛らしいタヌキ像に出会おう。
タヌキの像
たぬき親子のオブジェです。
Nice place
防府の昔話、木陰と水路で散策。
和尚鯰
防府の代表的な昔話の場所です。
木陰と水路があり散歩にちょうど良い感じ。
テレビ番組で絶賛された味!
大笑観音
テレビ番組で、見た‼️
弘法大師立像に出会える場所。
マイマイ新子 ポン菓子の祠(防府霊場六十五番)
ご本尊は、石造の弘法大師立像です。
県道54号線(旧国道2号線)国衙交差点から毛利邸方面へ140m北進した四つ角にあります。
天気の良い日は、ワンピース新幹線撮影!
天神山
今日は天気も良くなり、ワンピース新幹線を撮りに行きました。
全 16 件
スポンサードリンク
