あの小さな島で、冷たく綺麗な水遊び。
ジッキョヌホー
私の知る限り、枯れた事のない小さな島の川です。
このまま綺麗であって欲しいですね。
スポンサードリンク
台風前も優しい金峰巨峰農園。
あきひろ農園
自宅用、贈答用どちらも購入しました。
多くブドウ自体も、外れ無し笑☺️だから誰も来ないで!
霧島の絶景、牛スジカレーも!
御手洗の滝(霧島)
霧島神宮の下の方にありました。
牛肉や牛スジカレーなど家族皆で楽しめそうですそうめんも美味しかったですが牛スジカレーがおすすめです。
スポンサードリンク
夕陽に映えるフバマビーチ探訪。
フバマビーチ
与論駅から徒歩一分くらい全く人がおらずプライベートビーチみたいでした本当きれい〜〜〜ヒロヤベーカリーでパンとジュース買ってここで食べました!
ヨロン駅の駐車場に車を停めてシュノーケルしました。
花フェスタで楽しむジャガイモ掘り体験!
サンセットの丘
海が一望できて景色のいい展望所。
ちょうどジャガイモ掘り体験があり500円で買い物袋2杯分貰えてお得な経験でした。
スポンサードリンク
ふかふか歩道で絶景体験!
黒崎空中展望所
海はもちろん、天草や雲仙が見渡せる。
時間があればもっと長いしたかったです。
甑島でカノコユリの楽園探訪。
みっちり草原
甑島の集落巡りで立ち寄り。
ユリの花はなかったですが、景色がよかったです。
潮汐次第の溶岩御池、ラッキーな散策。
桜島溶岩御池
フェリー乗り場から徒歩5分ぐらいの散歩コース。
近寄ることを拒絶するような荒々しい窪みだ。
国道220号の迫力カブトムシ!
カブトムシのモニュメント
このカブトムシの近くで「カライモ飴はやっぱい冨士屋あめで~す」と言ってたのを思い出します巨大で迫力があります。
道の駅くにの松原おおさきにあるメタルカブトムシ。
喜界島の絶景一本道、サトウキビ畑のゆったり旅。
サトウキビ一本道(Sugar road)
約3.5キロメートルも真っ直ぐに伸びている一本道です。
ほんとに綺麗な一本道喜界島といえばな場所では無いでしょうか。
薩摩高城駅で最高の景色を。
放ちの鐘
青い海と白い砂。
改札とは反対側に少し海に向かって歩くと砂浜に出ることができます。
静かで美しいとどろ渓谷。
とどろ渓谷
だれでも歩きやすいところは最初の3分の1ほどでしょうか。
Googleマップではぜんぜん違う場所まで導かれるので注意が必要です!
阿久根大島見える絶景ボードウォーク。
サンセットロード ボードウォーク
最端まで行くといい感じです😁阿久根大島がすぐそこに見えて眺め最高でした👍
遊歩道からの東シナ海の眺めは素晴らしいです。
鹿児島で学ぶ新婚旅行の歴史。
時標④「龍馬、お龍と薩摩でひと休み」
新婚ではありませんが、夫婦で訪れました。
実際の本人の尺とは異なると思いますが、やや小柄な銅像です。
奄美の美しい海でウミガメ遭遇!
用安海岸
気づいたら1時間くらいいたそれくらい落ち着く場所だった!
波が非常に穏やかで、沖まで白浜が続くとても綺麗な海です。
アコウのトンネル、自然の神秘。
安城のアコウのアーチ(種子島西之表市)
見応えありです!
木のアーチだけに自然の雄大さを感じます。
上嘉鉄の天然記念物、ぜひ訪れてみて。
嘉鈍の巨大ソテツ
2023年10月29日に訪れました。
外周道路を走っていると看板があります。
名瀬の静かな海岸でココナッツ体験!
朝仁海岸
地元の人に人気の静かな海岸です。
名瀬の中心地から近い海岸です。
夕陽スポットで愛の鐘を鳴らそう。
愛の鐘
与論空港からすぐで散歩にちょうど良いです。
このきれいな海があればモニュメントらしきものは不用だと思いました。
本格的な滝行、渓谷苑で体感!
女山滝
異世界に迷い込んだような素敵な滝でした。
思ってたより落差のある立派な滝!
幻想的な竹灯籠とホタル。
まつやま ほたる舞う里
結構お客さんが多いでした。
こおいうのは残して行きたいですね~会場にて、大好きな荒木のラーメン500円。
鳴之尾牧場から徒歩30分の感動!
白滝
初めて行きました。
アクセスはかなり悪く苦労したが、到着した時は感動!
笠利湾の絶景ビーチで心解放。
赤木名海岸
笠利湾立神様が見えます。
人のいない静かな海。
情緒ある蒼い海と翼の壁画。
パラダイスビーチ
蒼い珊瑚礁の敷地の奥にビーチに降りる階段があります。
情緒ある場所です。
桜島と錦江湾、絶景散歩!
鹿児島市与次郎ヶ浜
桜島は綺麗に見えます。
ここからの桜島は最高!
加治木駅近!
日木山菜の花ロード
かなりの延長の菜の花ロードここまで咲かせてくださった方に感謝です。
川の横で夏でも朝晩は涼しさを感じます。
渓谷の紅葉、心癒す散策路。
新川渓谷
鹿児島ホテルの帰り道に寄った始め通り過ぎてしまった🥲バス停が目印!
川沿いの道路から渓谷の様子を見ることができます。
霧島神水峡で感じる水の音。
戸崎橋 人工滝
自然の中にあり、水の音が心地良いです♪😊
霧島神水峡の遊歩道にある人工滝です人工滝と言いつつしっかり自然に溶け込んでいますが自然公園らしく木が生い茂っているのですかっと人工滝を拝める...
JR伊集院駅で島津義弘の姿!
騎馬武者「島津義弘公」中村晋也
島津氏との関わりの深さがあらゆる形でアピールされてます。
ただただ、カッコいいですね。
神川の小さな滝で心癒される。
小滝
滝の裏から見ることができますが靴が泥だらけになりました。
神川七滝の一つ駐車場のすぐそばにあります。
木のてっぺんから海を見下ろそう!
梢回廊キャノッピ
地上3m位に渡された木道を歩くことができる。
がんばって手作りした色々なものに触れれます。
西表島マングローブの絶景体験。
マングローブ駐車場
西表島のような広大なマングローブを見ることができます。
広大なマングローブ原生林が広がっている風景を見渡すことができます。
本土最南端の感動体験。
本土最南端の始発・終着駅の看板
なかなかの趣。
日曜昼過ぎに車で到着。
甑島の迫力満点、ナポレオン岩!
ナポレオン岩
最高のロケーション。
ナポレオンっぽかったです(笑)近くには行けず遠く展望台から見ました。
新鮮な海の幸と夕景。
野間池漁港
こういう田舎は 嫌いじゃない 好きです。
海端の雰囲気が素敵です。
独特な形の加治木八景、忘れられない眺め!
蔵王岳
素敵な山ですね。
独特な形の山で、子供の頃からなんか気になっていました。
西郷どんの舞台、桜島の絶景。
小牧の棚田
景色もそれほどではなかったので立ち寄りを遠慮しました。
大河ドラマの西郷どんの撮影場所です。
霧島神宮で出会う、国歌のさざれ石。
さざれ石(霧島神宮)
日本の国歌に出てくるさざれ石です手水舎の隣にあります。
日本国歌の歌詞に出てくる、さざれ石です。
新緑の中、秘境の滝へ。
麻漬の滝
自転車で行ってみた。
遭難しかけました。
奄美群島の文化探訪、無料で楽しむ!
奄美の郷
無料とも分かりにくいかなと🙄
雨の日ですることがない日などには訪れてもいいのでは。
スポンサードリンク
スポンサードリンク