美しい紅葉の絨毯を体感!
紅葉谷
2022年12月12日現在見頃でした🍁紅葉の絨毯が美しいです✨
少し時間があったので 近くで紅葉が見られるところ…日長神社?
スポンサードリンク
ツーリングついでに、コスモス綺麗な休憩所!
コスモス畑
ツーリングの途中で寄りました🏍持ち帰り自由だそうです😊
綺麗なコスモスが多くてゆっくり見れました。
癒やされる潮風と美しい夕陽。
奥田海岸
シーグラスもいくつかありましたが丸くなっているものは見つからず、レンガ?
嵐の翌日に訪問したら、海岸はゴミだらけでした。
スポンサードリンク
大迫力の紫陽花、素敵な公園。
長江の紫陽花
少し遅かったけどとても素敵な場所。
広い公園です。
岡崎城でからくり体験!
からくり時計
ちょうど良いタイミングでからくり時計が動き出しました。
30と1時間に2回、からくりを披露してくれるのでありがたい。
スポンサードリンク
駐車も安心、気軽に訪問!
足助陣屋跡
有料駐車場あり。
年々増える秋バラ、心温まる風景。
バラ園
秋バラを見に来ました。
ボランティアさんが育てているバラが年々増えているというので見に来た。
スポンサードリンク
新鮮トマトと濃厚ジェラート。
おりがみ農園 ゆうあい直売所・ミニトマト狩り観光農園
Amazing tomatoes and experience.The tomatoes available for picking wer...
クリームチーズ\u0026ドライトマトのジェラート食べました。
赤いリボン、心結ぶ名古屋のアート。
「こころむすぶ」左善圭
「こころにむすぶ」左善圭パッブリックアート赤いリボンのような素敵な作品名古屋を歩いていたら見つけて撮影。
間近で見ると結ばってないリボンな事に気づきました。
特等桟敷からの花火、月見の眺め!
寿ゞ家
大正時代の高級料亭、現在再生中との事、乞うご期待!
オモシロク面白い。
桜祭りのライトアップ、楽しもう!
舟着場
桜祭りが始まりました。
ライトアップの時も楽しそう。
おみくじが面白い。
煙突神社
おみくじが面白い🤣
晴れた日に遊覧船で港へGO!
中川運河 堀止船だまり
晴れていると気持ちの良い場所。
ここから遊覧船に乗って港までいけます。
時節ごとの装飾で和む空間。
財賀寺の紅葉
12月でもまだキレイでした。
階段がきつい。
岩舞台を探せ!
もみじ橋の岩舞台
ここまで来ましたが、何を見たらよいのか?
う〜〜んどれが岩舞台?
清田池で幽玄な夕暮れを体験。
清田池
登山口になっています。
夕方行くと幽玄な雰囲気がするかも。
展望抜群の2階デッキで特別な瞬間を。
富士見デッキ・幸せの鐘
展望の良いシャッタースポットです。
2階デッキにあります。
手水舎横で心安らぐひととき。
保存樹 ナンキンハゼ 指定番号(西)第六十号
手水舎横にあります。
日本三大運河、半田運を見逃すな!
半田運河
半田運てなんだ!
日本三大運河とは初耳でした。
去年に引き続き今年も楽しませていただきました。
逢妻女川 彼岸花
去年に引き続き今年も楽しませていただきました。
釣りの途中でも立ち寄れる便利さ。
為当ひまわり畑
立地の面では問題ないです。
釣りに向かう途中で立ち寄りました。
海景と工業風夜景が魅力!
名古屋港水族館駐車場
美食餐廳來由免費休息區,離地鐵站也不遠。
久しぶりに楽しかったです。
石黒鏘二の光輝くアート。
翔姿
「翔姿」石黒鏘二ステンレス製金属造形アート一定の速度で回転していて太陽光が反射して耀いて綺麗です。
製作者は名古屋在住の彫刻家石黒鏘二氏。
色とりどりの藤を楽しむ。
ふじの回廊
色々な藤が咲いているが、少し遅かった感じ。
訪れたのは5/3。
ツーリング途中にしばゆー壁画!
東海オンエア壁画てつしばりょうチーム
ツーリングの途中で寄りました🏍撮影出来る壁画は一方通行なのでお気をつけ下さいませ😊
ただの壁画。
太閤祭りと大鳥居の魅力。
豊国参道
大鳥居から豊国神社までの参道です。
昨日、今日と、太閤祭りです。
初夏の安城あじさい、彩り豊かに満開。
あじさいロード
愛知県西三河エリアの初夏に紫陽花が彩る穴場スポット。
とても綺麗でしたʕ ꈍᴥꈍʔ
春の桜と名鉄電車、独特の光景を満喫!
拾石川桜並木
小さな川の畔で愛でました。
穴場的な感じです。
外国人観光客も魅了する、名古屋の素敵なフォトスポッ...
アットナゴヤモニュメント オアシス21
定番のモニュメント、写真の順番待ちあり。
今は外国人観光客のフォトスポットにもなっている。
オアシス21で見つけた秘密のモニュメント。
出逢いの鐘
地元の私でもその存在に気づいたのは最近です。
オアシス21の中にありました。
香恋岬への小道で心躍る!
香恋岬
初めてきたけど、とても綺麗でした。
香恋岬に来てみた。
瀧上橋近くの絶景、蔦の滝。
蔦の滝
行ってきました、工事中の為滝のそばに行けずでした。
場所が分かりづらく通り過ぎて戻りました。
吉田の名水で爽やかリフレッシュ。
吉田の名水
夜の闇に紛れて水の採取に伺いました。
基本的には加熱推奨です。
水量豊かな近場の穴場滝。
入文の御不動様
超近場の穴場的存在です。
滝はさほど大きくないのですが、水量が意外にあります。
恋人の聖地で願いを込めて。
恋人の聖地 茶臼山高原 砂の泉
願いが叶うといいですね💓素敵な恋。
ちょっと遅かったです♪
持ち込みBBQとヒマワリの楽園。
三河屋サンライズデッキ
食材を持ち込めばBBQができます。
もうすぐヒマワリ🌻満開になります!
竹林の散策、名古屋の隠れ家。
細根山
山というより竹林。
平日昼間に訪問元々は地方豪族の保養地であったとされる小高い場所にある為に景観を楽しめたという現在では竹林が生い茂り景観を楽しむ事は難しいまた...
弥富市の文鳥電話ボックス、可愛さ満点!
白文鳥電話ボックス
文鳥が乗ってる電話ボックス🕊️可愛いです🩷
昔からここにある公衆電話です。
2022年9月オープン!
toko-Ko Olina
9/24にオープン日に行ってきました。
2022年9月にオープン。
風情ある大きな鹿威しの音。
猪おどし(鹿威し)
結構大きな音がします。
風情があっていいですね。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
