熊本の蓮畑、花の絶景を!
竹下蓮園
綺麗な蓮の花が見頃です。
毎年伺わせていただいております。
スポンサードリンク
海のピラミッド横、絶品お弁当!
三角町物產館
海のピラミッド横にある物産館です。
お弁当と食事が出来る 食事処があったのですがお弁当を食べてコンビニのお弁当より断然に美味かったですよ塩の唐揚げとトンカツのお弁当だったのです...
静かな雰囲気で心和む場所。
うそごの滝
悪くはないんだけど、水量の少ない日に来れば、また印象が変わったかもしれない 出来れば下に降りて歩いてみたかった 途中の腐った木製の歩道は地味...
とても静かで心が和む場所。
スポンサードリンク
震災からの復興、熊本の味水。
潮井水源
根拠はないけどあの日まで地元で大地震来るなんて夢にも思ってなかった。
熊本地震から、時が止まったまま!
くまモン駅長と静かなひととき。
くまモン駅長
くま川鉄道おかどめ幸福駅の正面入り口に設置されている駅長スタイルのくまモン像。
しずかでいいところです。
スポンサードリンク
湧水に囲まれた静寂な空間。
阿呍の水
不是商店街的地方也有湧水!
駐めるなら、軽自動車1台分のスペースはありそうです。
3月25日に訪問しました満開は1週間後~4月初めみ...
一心行の大桜
3月25日に訪問しました🌸満開は1週間後~4月初めみたいです。
スポンサードリンク
干潮でアクセス!
天草富士
ここから上へは行かないでください。
從大江戶溫泉物語 天草飯店龜屋望天草富士,真美^_^🥰,如入仙境💕
亀が連れる竜宮城、心休まる散策。
観月橋
凄く雰囲気がイイ!
最高のロケーション亀が竜宮城に連れて行ってくれそうだ。
兵隊さんが振り返る坂道。
へーふり坂
兵隊さんが振り返る坂って太平洋戦争中ニ造や大浜飛行場関連って思っていたら西南の役の官軍さんだって。
兵隊さんがふりかえる坂道だったようです。
加藤清正公像、熊本城の隣。
加藤清正公像
日本三名城のひとつに数えられる「熊本城」を築きあげた加藤清正公の銅像ですね。
朝食後の散歩の途中に加藤清正公の像が有りました。
坂を越えて楽しむ、壺川町の魅力!
瀬戸坂
壺川町からは登り、京塚町をスタートの場合下り。
この坂けっこうきついチャリで登ると当たり前ですがきついです!
実際の地形と一緒に体感しよう!
田原坂パノラマガーデン
実際の地形と見比べができるともっとここに何故こだわったのか理解しやすいかなと思いました。
パノラマガーデンは田原坂崇烈碑よりも左奥にありました。
人吉梅園で心温まる花見を。
人吉梅園
行ったらまだ3分咲き😅友達と3月にリベンジ。
19.03.30 訪問何回も訪れてはいるのですが梅の時期 桜の時期それぞれに違った表情です人吉梅園w梅では無く桜をUPしておきますこの時期は...
圧巻の無二の夫婦楠、円満祈願。
御神木 厄除の夫婦楠
☘️厄除夫婦楠 御神木。
大きな2本の木圧巻です。
超あなばで最高の景色!
富岡砂嘴
最高に綺麗な景色です。
超あなば 詳しくはQ \u0026Aからガイドします。
圧巻の眺望、南阿蘇で!
第一白川橋梁ビューポイント
眺望は圧巻です!
新阿蘇大橋について学ぶことができます。
女子トイレも清潔!
三ツ島海水浴場
キャンプで利用しました。
女子トイレ、便座ぬくぬくだしきれいだしで良かった!
中河原の鮎釣りで楽しむ鯉のぼり!
大橋
2023年9月に鮎釣りに行きました。
中河原では鯉のぼりが泳いています🎏
熊本名水百選の清らかさ。
長命水
すごく空気の良いところ水も冷たくていい場所ですね。
熊本名水100選に選ばれている縁起の良いお水です。
白岳へは太郎丸次郎丸嶽登山口駐車場(からは遠い)白...
白岳
白岳へは太郎丸次郎丸嶽登山口駐車場(からは遠い)白岳森林公園白岳(近い)からアクセス可。
湧水と生き物の楽園。
一つ目水源水汲み場
Googleマップでは薄野一目神社を目指すといいかも。
この湧水は見えるところにある水源から自然の道を伝って水汲み場が作られている。
春天の樱花外から楽しむ。
富士フイルム春めき桜ロード
春天的樱花🌸很美。
已經限制只有關係人才能進去了....只能從外面看。
ミルクロードの巨獣!
阿蘇巨大狛犬
最初の大きな下りの谷になっているところで思いっきし泥濘に嵌ってJAFのお世話になりました。
農場の方が設置したのか?
駐車場奥の美しい湧水。
仲町湧水
感覺是最大的一個湧泉,不知為何在停車場裡(?
この辺りでは比較的大きめの湧水場とても綺麗な水です。
心からリフレッシュできる山泉水。
白川水源 水汲み場
美味しいお水でした。
2025/10/7 14:10造訪取水之處,注意不可以亂丟東西進去,也不能直接就口,不要當沒水準的人。
高台から見渡す絶景と詩碑。
亀嶺峠
少し歩くと高台で周囲が見渡せとてもよいところです。
亀領峠~~頂上。
草枕の道を歩こう。
草枕の道
夏目漱石も歩き、小説「草枕」を執筆したという石畳の道。
道脇のそれっぽいところに停めて少し歩いて石畳へ向かうことになるかと思います。
自然光の中で楽しむカラオケ空間。
セカンドサイト
カッコイイ!
カラオケ屋さんもあります空間が楽しい。
桜願う高台の美しい眺め。
フォトスポット
桜はちょい遅かった眺めはいいけど桜がないと半減😓
桜は咲いていなかった😅
晴天の景色、思い出の!
御立岬公園フォトスポット3
晴天の7/29🥰景色見惚れつつ【🔐】忘れて😭行く時には是非【🔐】をお忘れなく🥰
比較的写真が撮りやすい場所です。
冬の夜空に映える、天草イルミネーション!
天草市役所裏 河川プロムナード
イルミネーションがめちゃめちゃ綺麗でした。
安心してイルミネーション見れますよ😊
阿蘇門前町の馬コロッケと湧水。
欣命水
名字有點有趣。
お手頃、美味しいとり宮さんの真横の湧水。
阿蘇火山を空から堪能!
阿蘇山直升機觀光旅遊
由於無法預約,抱著一試的心情前往,由於颱風季節,本來還難以預期,結果大晴天,天氣極好,順利搭上直升機,靠近阿蘇火山口區域,實在很震撼!
阿蘇火山有兩個直升機,一個是專門坐直升機的,另一個是在動物園裡面,也有一個專門坐直升機的,我是在動物園裡面的,也要買動物園門票,動物園門票不...
景色美しい蕎麦打ち道場。
水車
地點寬闊且景色優美很適合拍照。
蕎麦打ち道場の水車。
くまモンポストで手紙を!
くまモンのポスト
ポストの上にくまモンがいました。
熊本駅前を歩いていたら、このポストを見つけた。
秘境の清水、冷たさが美味しい!
若木水源
秘境。
少しわかりにくい場所に有りました。
猿田彦大神の泉で癒やしを。
猿田彦の水
在商店街底的泉。
阿蘇一の宮門前街入り口の湧水。
菊池渓谷で感動の水流散策。
菊池渓谷
2024年10月16日に来ました。
2024年9月16日来園熊本県の渓谷美でトップクラスの菊池渓谷 アクセスしやすいのも ここの魅力と思います特に夏場は避暑の方々が来られて賑わ...
歴史あるダンロップコーナーの坂道。
ダンロップコーナー
よりきついヘアピンの手前にシールが張ってあります。
ダンナが、「高校生の時に俺が貼った!
スポンサードリンク
スポンサードリンク
