すごくキレイですよ~。
金田一の石割桜 ソメイヨシノ
すごくキレイですよ~。
スポンサードリンク
外山のエゾエノキ
沢の源流のさらに上に聳える樹齡約320年の巨木。
釜石湾を望む観音様の旅。
石應禅寺釜石大観音
11月6日に伺いました。
とても快適に楽しめる観光スポットでした。
スポンサードリンク
係の方に親切丁寧に案内して頂きました。
清衡館(豊田館)
係の方に親切丁寧に案内して頂きました。
時計が動くまでお待ちを。
JA共済時計台(旧ロゴ)
時計動いてないようです。
スポンサードリンク
普通車で行ける!
片原志ノ滝
荒れた林道ではなかったので普通車でも行けました。
平安の館で歴史を体感。
歴史公園えさし藤原の郷
見どころはたくさんあったが、貴族の食事、武士の鎧・武具などが興味深かった。
政庁プロジェクションマッピングがとてもよかったです✨時代劇映画や大河のロケ地となっているので爆上がりでした👆
スポンサードリンク
八幡平アスピーテラインの絶景体験!
八幡平アスピーテライン
ちょっと立ち寄って見られます。
バイクで訪問。
旧 種市町のシンボル像です 。
南部ダイバー ダイちゃん像
旧 種市町のシンボル像です 。
小さな集落を流れる川のそばに立つ、とても目立つ杉。
町裏の一本杉
小さな集落を流れる川のそばに立つ、とても目立つ杉。
金網を越えて咲く魅力。
青山のポプラ
金網を押しのけるように生えていました。
日本三大鍾乳洞 龍泉洞の神秘。
龍泉洞
年一の旅に宮城県から来ました。
あまり奥行きの無い洞内を歩いて結局は綺麗な水を観てしこたま階段を登り降りされられた(200段オーバー)という感想しか出てこなかったです。
宮沢賢治の夢を形にした看板。
花巻農業高校の看板
賢治が自ら描いた水彩画をモチーフにした人型の案内看板。
のんちゃんがお出迎えやっと野田村まで来たなって!
のんちゃん像
のんちゃんがお出迎えやっと野田村まで来たなって!
明治の歴史を感じる水場。
堀野清水
明治初期のころから利用されてきたそうです。
真冬の幻の滝を見に来て!
小松倉沢のたろし滝
真冬にしか現れない幻の滝。
ナイスだんだん坂!
だんだん坂
ナイスだんだん坂!
ハート型ポストで幸せを送ろう!
ピンク色の郵便ポスト
台座はハート型になっている。
モスバーガー大船渡店で思い出を噛む。
モスバーガーの記念モニュメント
2012年にオープンしたメモリアル店舗。
青の洞窟で神秘的な青を体感!
八戸穴 (青の洞窟)
行ったのがPM3時頃だったので太陽の位置も悪かったのかも午前中ならもっと青く見えたのかな?
その色が洞窟の天井の岩に反射した青の洞窟が楽しめます。
半蔵堤
農業用の溜池ですが白鳥の飛来地となっています。
見事な大カツラです 。
宿戸農村公園のカツラ
見事な大カツラです 。
賢治の物語と鉱物の出会い。
石の教室
その物語の一節と共に展示されております。
北上市のヤマユリ、見事な大輪!
ヤマユリ群生地
林の中に点在する大輪の花は綺麗です。
草木生い茂る自然の楽園。
奇跡の東屋
草木が生い茂り中まで行けません💦後世に残すべく管理した方が良いのでは?
美しい15mの滝、自然の絶景!
銚子の滝
落差は15mほどあり形状が美しく道さえ整備されれば観光スポットにもなりそうな滝でした。
一戸町指定天然記念物。
観音堂のフジ
一戸町指定天然記念物。
小さな海岸、漁港 キャンプ場が入り口脇に有りました...
石浜海岸
小さな海岸、漁港 キャンプ場が入り口脇に有りました。
八幡平松川温泉の石沼は昔から天然記念物モリアオガエ...
石沼
八幡平松川温泉の石沼は昔から天然記念物モリアオガエルの繁殖地です。
獅子踊りの分水槽が魅せる。
角助の分水槽(鹿子踊りモチーフ)
獅子踊り(頭)のような形をした分水槽。
山根名水で味わう泉の恵み。
玉露の泉
山根名水四十八泉のひとつ。
絶景を楽しむ特別な時間。
雲海デッキ
景色を一望できます。
昔の名店、今や更地に。
中村の郷
2021年5月に訪れた時はもう無くなって更地になってました。
震災を乗り越えた道の駅。
道の駅高田松原
お土産屋はかなり充実してました。
とても綺麗な道の駅。
童話村の美しい雪景色。
銀河ステーション
童話村の入り口です雪で綺麗でした。
大谷翔平とデコピン、田んぼアート!
奥州アテルイの里 田んぼアート
大谷翔平くんの田んぼアートを初めて見てきました。
大谷翔平選手が生まれ育った岩手県奥州市水沢の2025年奥州アテルイの里 田んぼアートを観て来ました。
恋人と訪れる幸せ実感。
恋人の聖地
恋人と行くと幸せになれるようです。
神滝近くの楽な林道探検。
大滝
神滝の近くに下流からの入り口がありますがゴルジュに阻まれるため上流の残土置き場から続く林道を進んで沢を下ったほうが楽です。
横川で再発見、最下流の滝。
滝の尻
ここが最も下流の滝のようです。
唯一無二の特別な体験を。
普代アビーロード商店街
唯一無二の場所。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
