河津桜満開の素敵体験!
大島川桜回廊
河津桜が満開です。
まだまだです♫2〜3本が1分咲。
スポンサードリンク
寂地山へは国道434号線から!
松の木峠
安芸冠山、鬼ケ城山の基点で利用頻度が多いが駐車場が今一!
国道434号線が通っている。
昼間の紫陽花、夜はホタルの舞。
あじさいガーデン・ほたるの宿
他の方のコメントを見ると確認できたようですね。
昼間紫陽花を観に来ました。
スポンサードリンク
坂の上の静かな隠れ家。
あさひ坂
住宅街にある坂です。
竹筒の水でまろやかなお茶体験。
高清水
お茶やコーヒーの味をまろやかにするおいしい水です。
お茶やコーヒーの味をまろやかにするおいしい水です。
日本海の絶景がここに!
菅谷峠
景色がいー!
日本海が見えて、景色も良かったです。
海賊公園スクエアへ出航!
隠れ滝
海賊公園スクエア、荒木川上流を目指します。
赤石岳の小渋川、渡渉アドベンチャー!
湯折ゲート 南アルプス小渋川ルート
赤石岳へ向かう小渋川ルート渡渉が10数回あります令和6年11月現在通行止め。
馬籠城跡の島崎正樹翁碑。
島崎正樹翁記念碑
諏訪神社の前、木曽路沿い向かって建つ石碑。
馬籠城跡を探して歩いていた際に島崎正樹翁碑を発見しました。
観音の滝遊歩道で神秘体験。
白竜の滝
ずいぶんと昔に、一度だけ寄った場所。
観音の滝遊歩道の中ほどにある渓谷と赤い橋細く激しい水流と うっそうとした木々 道祖神神秘的で怖くもある。
八戸の大自然、樹齢千年の杉。
七崎神社の大杉
樹齢1,000以上…。
とんでもない巨大な杉が三本あって感動します夏は小さなカエルもいて大自然満喫できます本当に素晴らしいパワースポットなので是非行ってみてください...
映える土曜の摩訶不思議空間。
海を見るヴォワイアン
映えます、座りましょう♪
土曜日の昼間、大混雑でした。
最高の花、再び咲く瞬間。
サラサドウダンツツジの群落
花は終わっていました。
最高です。
大久保ワンド
良いところです。
仙巌園から一望!
千尋巌
気付かないことが多いかも知れません。
岩に千尋巌せんじんがんと書かれています。
懐かしい田舎の雰囲気と川。
庄内屋
近くの川もいい雰囲気ですね。
昔の田舎の懐かしさを、感じました。
映える人工芝マットで記念写真!
モニュメントエリア(OTOFUKEモニュメント)
インスタ映えします!
写真を撮るために、人工芝マットが敷いて有ります。
相良港の防潮提先端で釣りを楽しもう!
相良港東防波堤灯台
釣りする方は、風がモロにあたるので危険です(^_^;)。
相良港の外周を守る防潮提の先端に設置されています。
水車と紅葉、古色古香の絶景。
水車茶屋の水車
(20240224)古色古香。
出かけたのが11月後半で紅葉も綺麗でした。
年越しの声、除夜の鐘が響く夜。
大圓寺 鐘楼堂
小規模な遺構です。
23時50分から第一鐘スタート~翌2時に閉門するそうです。
名残桜に歴史を感じる散策路。
平家の名残桜
駐車場から頑張って歩いて行きましたが、散ってました。
平家の名残桜歴史を感じました。
近世の龍田越え、旧奈良街道散策。
龍田の町並み
近世の龍田越え奈良街道。
旧奈良街道の町並みです。
通り沿いの水量少ない滝。
弁天の滝
通り沿いに有る水量少ない滝です。
そこそこ見られる滝だが、周りの景色に負けている。
通学路のドMパンダ、菖蒲を見守る!
菖蒲パンダ
小学校の通学路にあり、子どもの頃からあります。
えいちゃんちじゃないか。
豆酘崎の魅力、車内からの絶景!
上槻の板状節理
このようなクチコミが上がっているとは思わず面白い地形だなと車内より軽く撮影しました♪遠かったですが、見れて良かった。
豆酘崎へ向かう途中に見えます。
十郎滝の石碑へ、冒険の始まり!
十郎滝道
険しい道です。
「十郎滝」と書かれた石碑の横の階段を降りていくと川が見えてきます。
海岸への遊歩道、注意を忘れずに!
熊田海岸
下の方で崩壊していますので気を付ける必要があります。
海岸へ下りる遊歩道が崩壊しています下りれないことは無いですが要注意。
岩手山と啄木の故郷、絶妙な美景を体感!
啄木第一号歌碑
岩手県の象徴岩手山の雄大な景色と石川啄木の生まれ故郷渋民からのロケーション最高に素敵な美景でした✨
岩手山との遠近の対比が絶妙です!
自然の木立に佇む、かわいい地蔵。
菩薩林
ほんと、自然の木立のなかに、いらっしゃいました。
かわいい地蔵がいます。
事前予約で思い出再訪!
香美町立小代古代体験の森
小学生の時に遠足で行って以来久しぶりに訪れました。
ちゃんと事前に内容等を把握して予約をして現地に行きましょう。
味のある横丁で、最高のリノベーション!
天神横丁
いい感じに抜いて(リノベーション)ますね(´Д`)
ちょっと味のある横丁で好きです。
ポケモンみたいな場所で帰宅!
ケロケロ共和国
お陰様で無事に帰宅する(カエル)ことができました。
ポケモンぽい場所笑すぐわかるよ。
八坂神社の恵比寿様で金運アップ!
八坂成就恵比須
神社⛩️門口有棵600年歷史的老樹,喜歡。
恵比寿様を回って宝くじが当たったとありました😲✋金運もアップしそうです🙏
熊野神社への道のり、ぜひ立ち寄ろう!
野々島古道
熊野神社に行く道となります。
熊野神社に向かう道です。
川沿いの美しいお花、心和むひととき。
新芝運河沿緑地
こんなところに。
川沿いは綺麗なお花が咲きます。
高城回廊で和の散歩を。
高城回廊
疎水沿いに緑陰につつまれた散策路「高城回廊」が整備されている。
落ち着いた日本風な情緒がありこれからの散歩には最適です👍
牛頸ダムの紫陽花、見頃の散策路!
大野城いこいの森 あじさい(紫陽花)ロード
5月5週🗓牛頸ダムの紫陽花も準備OK👍どうぞ安全運転で🚗🏍🚲
この時期紫陽花が見頃です!
九戸左近の歴史息づく、大イチョウの魅力。
長興寺の公孫樹
推定樹齢800年、周囲9.2m、高さ32.0m
見事な大イチョウです 。
桂木観音へのアクセス抜群!
中在家薬師堂のムクロジ
桂木観音方向から行きました。
道路から見える距離ですが、間近まで行くのは少し大変です。
歴史の生き証人、大銀杏へ!
二又の大イチョウ
田んぼのあぜみちを歩いて行きました。
柵は開けてもらって大丈夫ですよイノシシよけですので帰りはしっかり結んでおいてください人手が少ないので参道が荒れてるとおもいます すみません入...
スポンサードリンク
