日本で唯一の土佐犬体験!
土佐犬スタジオ
土佐犬優しくてお利口さんです!
土佐犬を触ったり一緒に撮影できます大きい犬です。
スポンサードリンク
国道近くの秘境、シダと滝の楽園。
伊尾木洞
国道のすぐ側にあるとは思えない秘境です。
駐車場に車を停めて民家の間の小さな川を辿って行くと洞窟の入口がある。
県指定の天然記念物、ひんやり洞窟。
菖蒲洞
ひまつびしに訪問。
気温の温度差がすごい、びっくりするくらいありました。
スポンサードリンク
新緑と樹氷の美しさ、登山日和!
桑瀬峠
3月18日10時頃の撮影ですまだ残雪が残ていて綺麗でした、
UFOラインの入り口から登った所にあります。
Instagram映えするTシャツアート展。
砂浜美術館
イベントが始まるとInstagram映え間違いない観光スポット🥴👌📸
出店もありのんびりと過ごせます。
スポンサードリンク
にこ淵の美しさ、エメラルドの水。
八升淵
結構な山道を永遠に向います。
急勾配なため一人の場合はやめた方がいいと思います。
絶景トオルマ洞門で夕日を堪能。
トオルマ洞門
絶景ですが足場が危険で安易に近寄ることはおすすめできません。
それを差し引いても美しい光景でした。
大荒の滝、絶景への階段!
岩屋の滝
とても美しい景観でした。
大荒の滝手前のヘアピンに車を止めて階段を上るとすぐ滝が有る。
竜串海岸の奇岩を散策!
大竹小竹
遊歩道完備。
本当に大きな竹の形ですね。
つづら折れの急坂!
室戸スカイライン
歩き遍路で降り下りるが、中々の絶景だった。
快晴だったので、とてもいい景色を堪能できました。
流政之の彫刻と180度の絶景。
雲ヶ辻公園
トイレがないので車中泊は厳しいですが180度の見晴らしは最高です。
最高の景色でした。
秋の高知、満開のコスモス散歩。
絶海コスモス畑
コスモスがとてもキレイです。
偶然のコスモス畑との出会いでした。
海中展望室で見るサンゴの美。
足摺海底館・竜串グラスボート乗り場 遊歩道
普通の岩ではない珍しい形や質感なので見るだけでも楽しい。
駐車場かれ数分歩きますが海辺を歩くので景色が綺麗です。
水墨画のような景色、UFOラインの絶景!
瓶ヶ森林道
石鎚山登山のため、早朝東側から登って来ました。
高知県を代表する気持ちのいいドライブルート。
甌穴で楽しむ涼しい夏!
出井おう穴
急流により、2mm以上の礫(石?
夏の川遊びにはぴったりの場所!
自然ままの岬で心和む時間。
行当岬
高知市からだと室戸岬の一つ手前の岬。
見晴らしが良くて天候によって、いろんな情景が見れる岬です。
足摺七不思議、亀石の謎へ!
亀石
白山洞門へ歩く前に、小休止しました。
確かに亀に似てました。
琴ヶ浜でお龍君姉妹像を撮影!
お龍君枝姉妹像
2024/5/11 琴ヶ浜にて。
国道55号線から和食川(わじきがわ)の横の細い道を入って行くと駐車場の所に行きます。
林邸で味わう日本の美。
宿毛まちのえき林邸
駐車場広く、記念館も見学出来て良かったです。
お屋敷ですが 住むならこんな感じの家がいいですが 昔の建物としてみるならば リノベーションされすぎていました。
越知町の絶景、夜景も楽しむ。
横倉山展望台
山道も登りましたが、ここが一番の穴場だと思います。
狭いけどここから横倉の駐車場への道はもっと狭かった。
可愛いカカシとコスモスの楽園。
コスモス郷 海が見えるコスモス畑
わざわざ行く価値はあります。
太平洋を自分の庭のように眺められる幸せ!
高知の海上で感じる、のどかな遊覧船。
新高知市観光遊覧船乗り場
スタッフの皆さんがとてもいい人達です。
スリルあります😅小型舟ならでは ですね腰に巻く ライフジャケット使用水に浸かると 膨らむのね。
本山氏の居城、歴史探訪を!
朝倉城跡
土佐七雄の一つである本山氏の居城。
【歴史】城跡の歴史的情報に関しては他の方のとおりです。
馬路森林鉄道で自然満喫!
馬路森林鉄道 インクライン
ここの場所は、馬路村の役場をちょっと過ぎるとあります。
自然たっぷりで最高に気持ちよかった!
美味しい水、土佐清水の秘宝!
清水の名水
足摺岬まで行く人にとって、たいへんありがたいスポットです。
わかりにくいから注意。
透明度抜群の海でシュノーケリング!
久保浦海水浴場
2024/3訪問母島地区からは歩いて来るしかないが、海は綺麗。
魚突きに行きました。
高知のはりまや橋で、アンパンマンと出会う!
アンパンマン像
あんぱんまん像です!
高知市内にあるアンパンマンのキャラクター石像は高知駅〜はりまや橋のある交差点間にあります。
可愛い猫たちが待つ絶景スポット。
叶崎灯台入り口
この子達に、逢いに行ってます。
トンネルを迂回する位置にあり。
越知町で感じる秘境の滝。
堂林の滝
マイナスイオンが発生しているのがわかります。
橋を渡ると滝の傍に行くことができます。
室戸岬の冒険感、朝日と共に!
月見ヶ浜
砂浜ではないですが。
楽しかったです!
鷹ノ巣橋の近くで、見残しの滝を堪能。
鷲ノ巣の滝
国道をそのまま走ると見過ごしてしまいそうです。
国33を西進し大渡ダムを過ぎ堀切トンネルを抜けてすぐの鷲ノ巣橋横にあります。
春の桜とめだか池で、自然を満喫!
日下川調整池
近くにはレストラン、コンビニがあり春には桜が見れます。
自然の中での散歩に最適。
高知駅でべろべろ神様発見!
べろべろの神様
いつ見てもべろべろのようです。
高知駅の土産物店の前にあります。
ぐいぐい解説板が魅力的。
最も新しい大地
解説板の「ぐいぐい」「ううぅ」「ずりぃ」「どん」がかわいいです。
南海トラフ 地震によって新しく大地ができたところ。
桜浜と竜串、驚きの自然!
竜串海岸遊歩道
自然が創り上げた奇岩や壮大な景色足元には少し注意が必要ですが天気もよく満喫出来ました。
バイクツーリングで訪問しました。
圧巻の存在感、満開の枝垂れ桜。
頓定のしだれ桜
道路沿いの樹齢50~30の二本の枝垂れ桜花びらの密度が素晴らしい。
やっぱり凄く綺麗だと思います たった二本なのに存在感ありすぎしかしながら道中の道が狭過ぎる 今日は対向車が結構居て何度もバックしました。
絶景と甘い香りの菜の花畑。
天空の菜の花畑
行くまでに道は険しかったですがいい眺めでひた☺️
とても綺麗な菜の花の景色でした。
高知の美しい森林公園でキャンプ。
焼野森林公園
行くまでの道は険しいですが景色は良いです。
携帯の電波が入らず、緊急時の連絡がとれないので、☆4にしました。
UFOラインで見晴らし最高!
吉野川源流の碑
吉野川源流の碑碑、碑、ひ、ひ〜〜ぃ。
道路から少し上ったところに石碑があったので立ち寄ってみました。
坂本龍馬が見た絶景、八畳岩。
八畳岩
少し山道を登ると八畳岩に到達できます。
感慨深さ ★★★★★坂本龍馬 ★★★★★油断禁物 ★★★★★2023/5/2 15時頃訪問。
スポンサードリンク
スポンサードリンク