日本一の杉でパワーアップ!
杉の大杉料金所
招き猫ちゃんたちがお出迎えしてくれます♪
感じて触れることは出来ませんが行ってみる価値あり サイコー⤴️⤴️
スポンサードリンク
新しく美しい社殿で心を癒す。
長沢大杉
社殿が新しくなり、周辺も草刈りしてきれいになっています。
沈下橋と目黒川の出会い。
タニガミ橋
高知県四万十市西土佐大宮にある沈下橋この目黒川は四万十川本流に合流している。
いわゆる「沈下橋(ちんかばし)」です。
スポンサードリンク
大イチョウが目印の隠れ家!
伊与野の大いちょう
駐車場から大イチョウの看板が目に入ったのでふらっとよってみました。
大きさが伝わらないですね😅
隠れた絶景、釈然の滝へ。
しゃくぜんの滝
スマホから〃到着しました〃とアナウンスが有った場所は何の標示もない只の狭い山道だ、川音から〃ここだな〃と見当をつけ、〃落ちたら死ぬかも〃的な...
滝壺も有り落差も10メートルソコソコのこぢんまりとした滝です。
スポンサードリンク
大岐川沿いの美しい桜並木。
大岐の桜並木
国道321号からふるさと林道を下益野方面に少し入った所の大岐川の土手沿いに桜が植えられています。
日本最後の清流、四万十川の魅力。
四万十川 左岸
日本最後の清流とも言われている四万十川。
四万十川と竹島川に挟まれた合流河口地点。
スポンサードリンク
日本一の鰹水揚げ港。
佐賀町漁協
太平洋に面しての大きな漁港です。
大きな漁港です(⌒‐⌒)
整備された原始道で登山杖を!
塚地峠
建議使用登山杖,很棒的原始步道,路線清楚不難。
とても整備された峠道です。
軽登山靴で大荒の滝ヘ。
つらら滝
普段から水量が少ない滝です。
本来の道なのか、 崩れたのか分からないけど、軽登山靴は必要かな。
拝殿との絶妙なバランス感✨
八坂神社の大杉
拝殿とのバランスがいい感じです😊
鹿島神社の神域、絶景の島。
鹿島
景色が素晴らしい。
島全域が鹿島神社の神域なので原始林で枝一本取ることも許されないところです。
愛媛・高知を一望できる展望台。
小松の鼻展望台
愛媛県、高知県本土がよく見える展望台です。
形がきれいな巨木が魅力。
星神社の大杉
形がきれいなので、おんちゃんの好きな巨木です😊
清流瀬戸川の美しさ、紅葉の癒し。
瀬戸川渓谷 周橋
自然いっぱいです。
清流瀬戸川の美しさにうっとり。
記念碑の魅力、感じてください!
田内千鶴子生誕之地碑
ありがとうございます。
読みは タウチ チズコ さんです。
やなせたかしロードでキャラクター探し!
やなせたかしロード
遠い親戚の家を訪ねたらやなせたかしロードになっていた親戚は何処へ。
アンパンマンなどのキャラクター像が数か所あります。
やなせたかしロードの魅力、感じてみて!
ジャムおじさん像
後免町駅からやなせたかしロードを後免駅に向かって歩くと初めに見えるアンパンマンとその仲間たちの石像がジャムおじさんです一気にテンションが上が...
やなせたかしロードにある。
久礼の海岸で、土佐一本釣り像に感動!
青柳裕介像
誰だろうと、像の名前を確認。
漫畫家青柳裕介,石雕像刻的很好,還戴口罩,很帥。
しゅっとした存在感、あなたの手の中に!
桧原神社の大杉
さほどでもないですが、しゅっとして存在感があります😊
やなせたかしロードでアンパンマンの誇りを!
バイキンまん像
アンパンマンは日本の誇りです。
まあまあ綺麗でした。
アスナロの根元、迫力満点!
川内神社のアスナロ
根元の迫力はかなりのものでした😊
高知の学問神、谷泰山へ参拝。
谷重遠の墓(谷秦山墓所)
谷干城は孫になると言われています、土佐が生んだ有名人、元々、神道の家系であり長曽我部の戦勝祈願所の別宮八幡宮になりますが、別宮八幡宮は本来の...
イマイチ、イメージがわきません(^_^;) 東の道路を上がると、障害者用の駐車場があるので、車椅子でもお参りできます(^^)v
四万十源流の穏やかなおんちゃん。
義堂と絶海の像
お聞きします。
四万十源流に近い点.車で通過した.車幅1台分程度の峠道を走ってくる必要あり.舗装は綺麗になされているが,対向車に注意.
美しい日の出と夕日が楽しめる遊歩道へ!
室戸岬遊歩道西側
☆1月1日にとても美しい日の出を見た後で遊歩道をあるきました。
夕日を見るのは最高の場所ですね。
歴史感じる毘沙門天の四本杉。
四本杉
併せてご覧いただきたいですね平家の落人伝説のある村祠は毘沙門天さまです。
滝の帰りにたまたま見つけて立ち寄りましたが車から降りて見上げると… 杉のが想像以上に立派なのに何やらすごい歴史を感じたな〜はるかな昔からあっ...
春野の夫婦槇、幸せの木。
五社神社の夫婦槇
春野の六條八幡宮は、親子槇ですが、ここは、夫婦です。
三崎川の桜並木、心癒す散策路。
三崎の桜並木
土佐清水市三崎の三崎川の土手沿いに桜が植えられています。
権現滝でラーメンとコーヒー。
程野の滝 権現滝
権現滝です ここまでのルートは道がかなりあれています。
西滝を経て訪れました👍ちょうどランチタイムとなり持参したラーメンとコーヒーを頂き癒されるひと時を過ごす事ができました😋
安芸市からの冒険、秘境の道を探索。
駒背越隧道
2023年4月27日に安芸からロードバイクで行きました。
2022年9月30日に安芸市側からSEROWで走行しました。
道を辿る達成感、灯台のエグみ。
羽根埼灯台
灯台に辿り着いたときの達成感は凄いです笑。
懐かしの京都、五百年の由来。
大文字
京都を懐かしんで始めたと言われてます。
他の皆さんの投稿のとおりです。
カサブランカ種、ユリ満開!
夢のゆりロード
カサブランカ種が多いです。
ユリの花が咲き乱れている!
童槇が彩る癒しの空間。
鴛鴦の大槇
童槇もいて良い感じですよ😊
干潮時のエンジェルロード散策!
咸陽島
トイレ シャワーあり。
地元の友人に連れて行ってもらいました。
ケヤキの根っこに魅了されて。
杉本神社のケヤキ
手前の木の根っこの方に惹かれました😁
石垣で釣れる大シマアジ!
南の磯
沖合で巨大ナブラ\u0026マグロが跳ねてた。
また、大シマアジの実績もあります❗餌はイカでした水温が下がれば尾長が釣れます、60超えます。
アンパンマン撮影スポット、ベンチに集合!
アンパンマン像
バイキンマンとドキンちゃんのベンチ。
たくさんあるね。
大きなクロガネモチと杉の木。
クロガネモチ
クロガネモチも存在感ありますが、となりの杉の木もでかい😁
感動の満開ひまわり畑。
若手農家ひまわり畑
すごく広い土地にひまわりが沢山咲いていました!
素晴らしい!
スポンサードリンク
スポンサードリンク
