磯遊びと水質が自慢の海岸!
番神岬
見た目はけっこう小さい。
海の中に水族館?
スポンサードリンク
家族で楽しむ天然プール。
岡田の天然プール
地元住民なのか家族連れやたくさんBBQしてる人が居ました。
浅瀬の川で、子供が、水遊びするのに、良い所です。
白山公園のひょうたん池で散策。
ひょうたん池
白山公園内。
のんびりと散歩するにはいい場所です。
素晴らしい滝、岩首昇竜棚田の近くで。
養老の滝
駐車場数台ほど岩首昇竜棚田帰りに寄った素晴らしい滝でした。
爽快日暮れ直前でまた神秘的。
七海海岸で夕日を満喫。
長手岬
ここはきれいで、磯遊びができました。
岬近くにも近づけます。
スポンサードリンク
海とひまわりの美しいコントラスト。
小川のひまわり畑
青い空と海、向日葵のコントラストが素晴らしい!
佐渡一周道路沿いから見える。
八海山の雪室見学で癒される。
魚沼の里
雪室貯蔵庫見学ツアーを予約して参加しました。
厳冬期に魚沼の里を訪れました。
未舗装の道を越え、トキを観察。
野生復帰ステーション観察棟(放鳥前のトキの順化訓練施設)
駐車場から徒歩500歩 6分車でも多くなければ来れる。
観察棟はトキのテラス駐車場の先にあります。
夕日と涼し気な景色、無料休憩スポット。
有間川フィッシャリーナ休憩棟
時間外で行きました入れなかったので建物の中は知らん。
夕日も見えて雰囲気がいいです。
田代ロープウェイで雲海を堪能!
田代ロープウェー 山頂駅
苗場ドラゴンドラの山頂駅までは、長い下り坂で舗装されています。
花の名山として知られる平標山や仙ノ倉山を始めとする反対側正面(東側)の山々の名前がわかるように、山座同定用写真があります。
夏の思い出、ひまわり畑へ!
八米 HACHIBEI 【八米お花畑プロジェクト-東部産業団地圃場】
真夏のひまわり畑…季節感を味わえる最高の場所です。
広い敷地に小さなひまわりがたくさん咲いていて綺麗でした。
ヤギと触れ合う貴重な体験!
ウトロン牧場 ヤギ広場
土曜日に6人で行きました。
ご家族の好意で運営されていますのでその気持ちを大切に。
瓦ロードでアート体験!
安田瓦協同組合
安田瓦の無料体験あり安田ロード見どころあり👍
瓦ロードスタート地点にある安田瓦協同組合さん。
古町花街で味わう懐かしさ。
古町花街
風情はありますが寂しい街です。
とても静かな街になっていて少々寂しかった。
吉永小百合のポスターで有名な絶景海岸。
宿根木海岸
密集した集落で以前JR大人の休日クラブで吉永小百合のポスターになりました。
綺麗な湾でたらい舟もやってました。
趣ある町並みと三角家。
三角家
冬のオフシーズンで観光客はほとんどいませんでした。
郵便局があるところが駐車場です!
ブナ林で新緑撮影!
関田峠
10月13日に立ち寄りました。
光ヶ原高原から登って飯山上境へ下りました。
妙高の湧水、心洗うひととき。
宇棚の清水
県民の森駐車場から10分くらい歩いて行ける湧き水。
清らかな湧き水と小川のせせらぎに心が洗われるような美しい場所です。
佐渡・矢島でたらい舟体験!
矢島観光たらい舟乗り場(11月~3月は休み)
貴重な体験ができます。
2024/8/8口コミを信じて行って良かった!
関川村の猫ちぐら、可愛さ倍増!
猫ちぐらのモニュメント
猫めっちゃかわいいですよ。
猫ちぐらの里ということで作られたモニュメント。
巨大ブナと特別な森。
ししのくらの森
目立たないのでココを目的にしないと気が付きにくいです🌱駐車場はありませんが道路の幅は広く取られているので十分駐車可能ですよ🚙立派な奇形のブナ...
看板が無く登り口がすこし分かりづらいです(橋を超えてすぐ脇が登り口)芸術的にねじれながら大木に育ったブナを複数見ることができます。
ゲレンデ徒歩1分!
MAIKO ロッヂ やすえもん
タオルや歯ブラシなどアメニティは必須かと。
優しいおばちゃんが美味しいご飯をおかわりを進んでくれてお腹いっぱい食べられました🤍またきたいです🤍
小木ダイビング近くの美洞窟。
琴浦洞窟(竜王洞)
カヌで入りましたが、短く満足できませんでした。
2024.09.17記録。
冬の白鳥、近くで心和む!
白鳥ふれあい広場
冬になると白鳥が飛来します。
新潟で一番と言える白鳥スポットです車も止めれてトイレも完備色んな角度から白鳥観察可能なので仮に混んでても場所移動して自分スポットで見ることが...
門出かやぶきの里で、田舎料理とくつろぎを。
門出かやぶきの里「おやけ」
2023 3/21初めて訪問させていただきました新潟県高柳町の萩ノ島地域は訪問しちときがありましたが門出地域初めて訪問しました まだ高柳町の...
室内は昔の面影を残しながらも今の生活に合わせたつくりで居心地の良い空間です。
紅葉と錦鯉、歴史の邸宅で!
小千谷豪商の館 西脇邸
庭園の紅葉がとても綺麗でした。
庭園が紅葉していて錦鯉もいるしとっても綺麗でした!
春の桜満開、バーベキューも楽しめる。
神林水辺の楽校
村上市坂町の桜の名所です。
凄く綺麗で広く、設備も揃っていて無料で使えるから最高!
サグリガワダムで圧倒的スケール体験!
三国川ダム管理事務所
ダム見学のツアーに参加しました。
綺麗なダムです。
おけさ灯台が見守る、両津港の情景。
両津港北防波堤灯台 おけさ灯台
新潟から両津港へ向かうジェットフォイルの進行方向右側(M列席)からよく見えます。
赤い灯台、情緒あり。
高田城址公園の圧巻蓮沼。
西堀のハス(高田城址公園)
見事な蓮です。
すごい量の蓮があってびっくりしました!
新潟の棚田、雲海と共に!
蒲生の棚田
自然のままの田園風景.!
電柱電線やら国道県道といった類の文明の利器が視界聴覚に一切入らず、その中に棚田のみがあるという、自然美にあふれた棚田である。
長岡の歴史、三尺玉の魅力。
正三尺玉・二尺玉打揚筒
長岡市の鉄工業の記念物としても知られています。
長岡駅のロータリに臨接して飾られています。
絶景を求めて急坂を登ろう!
岩首昇竜棚田展望小屋
棚田と海を同時に一望できる最高な場所。
途中からコンビニや食事ができる場所がないので、食事は準備が必要。
千本桜と雪山の絶景!
夏井の千本桜
ロイヤル胎内パークホテルを利用する帰りに寄りました。
隠れた名所。
佐渡最北端の灯台、草をかき分けて。
弾埼灯台
佐渡北端の灯台。
適当に路駐するのが良いかと思います。
楽しい峠道がここに!
乙見山峠
10年程前に訪れました。
ガレや溝はなし。
金北山縦走の出発点、夏の涼風を体感!
アオネバ渓谷
駐車場が狭いですので気をつけた方がいい。
周遊で行きました。
景色と白色湯の花、最高の癒し。
鷹羽鉱泉
いや、潰れてますがな。
深山荘との分岐の鷹羽温泉へ向かう道が崩落してその復旧で10月3日まで通行止めのようです。
迫力満点の千石船、歴史を体感!
「白山丸」千石船展示館
再現された北前船は一見の価値は有ると思います。
新しく作られた、ホンモノの千石船です。
月岡温泉発祥の地で運気アップ!
源泉の杜
月岡温泉のパワースポット🐉奥にある月岡の昇龍石を縦撫でをすると運気がアップ。
月岡温泉街の中にあります。
スポンサードリンク
スポンサードリンク