乃木神社の満開桜が感動!
乃木神社参道の桜並木
帰り道なので乃木神社の桜並木にも寄ってみた。
満開の桜は見応えがあります。
スポンサードリンク
サクラ舞う美しいひととき。
ロータリークラブ植樹桜並木
サクラの綺麗な場所です。
陶器のおしゃれな町、益子陶器市へ!
城内坂通り
陶器の町です。
道路沿いに陶器店、飲食店が並んでいます。
スポンサードリンク
秋の美しい風景とニジマスのつかみ取り!
古町馬車亭
2020年12月、営業している雰囲気は無さそうでした。
葉の色が変化し、その場所を流れる小川のコントラストが美しい風景を形成し、小川に沿って歩くのに適した場所です。
メロディー道路で走ると、心弾む旅を!
メロディー道路
時速40キロで走るとちょうど良くモンキー・マジックの曲が聴こえます。
すいている時はよく聞こえます。
スポンサードリンク
青空の下で、モルガの驚き!
モルガ
鉄のイモムシみたいでした。
思ったよりもデケェ!
夏休みの子連れ必見!
須花湿原
坐禅草がひっそりと𖤣𖥧𖥣。𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘𖤣𖥧𖥣。𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧⚘
時季が悪く葉っぱが😭でも座禅草に葉っぱがでてるの初めてみた。
スポンサードリンク
コスモス畑で色とりどり散策。
大平町西山田コスモス畑
コスモス畑の中を通れるように道がありますが花粉が付いて服が所々 黄色になってしまいました行かれる方は ご注意を。
背丈の高いピンクや白のコスモスが咲いています。
自然の涼しさ、洞窟の魅力。
宇津野洞窟 駐車場
夏は暑く冬はさむいですね!
ちょうど良いサイズかなと思いました楽しめました。
奥日光・蓼ノ湖で楽しむスノーシュー体験!
蓼ノ湖
スノーシュー。
奥日光にある湖で読み方は「蓼ノ湖(たでのうみ)」です。
旧浄法寺邸近く、芭蕉の句碑に寄り添う。
松尾芭蕉句碑 大田原前田
旧浄法寺邸の直ぐ近くにありました。
2023/5/3(水)芭蕉の句碑があります。
大谷景観公園の絶景は登る価値あり。
御止山
迷ったら登った方がいいと思います。
最後に宇都宮に出向き、彼女が弟たちを連れてきて、大谷の洞窟や大仏に共に出向いた時には、こんな感じでした。
幅広で安心、渡りやすい!
しののめさくらばし
幅も広く大きく揺れることもないのでいろいろの人が渡りやすい。
美しいエメラルドグリーンの五色沼。
五色沼
こういう山奥でキャンプしてみたいものですね。
あまりに美しい沼。
柔らかい水の美味しさ、体感しませんか。
八方道路湧水
水汲みに行きました。
柔らかい水でとても美味しい。
蓬莱トンネルの硬水、楽しもう!
湧水 蓬莱水
何年か前に蓬莱トンネルが土砂崩れの為通行止となっていると聞いたのですが現在どの様になっているのか情報お持ちの方いらっしゃいませんか。
定期的に水を汲みに行ってるぜ~!
圧巻の巨大とうもろこし迷路体験!
とうもろこし巨大迷路
大人よりぐんと背の高いとうもろこしは圧巻です。
ここの巨大迷路は大きいですね。
舟からの絶景、小休止に最適。
千体渕
道沿いから見下ろすと僅かしか見られませんねやはり舟や川辺から見るようです。
景色の良い場所。
素人でも感動する作品展!
さつき祭り さつき展示会場
初めて、平日行きましたが作品展良かったです!
特段何も知識がない素人が見ても感動しました。
ハート形の思い出、渡良瀬遊水地で。
桂由美、幸せのハート
周りを見渡すと少数のオ◦サンだけ恋人たちは煉瓦窯に興味ない模様でも隣の乗馬クラブを利用して町主催のお見合いイベントとかやってるような(多分)...
遊水地には、ハートランドや道の駅にもハートがありますね、記念写真にどうですか!
湯ノ湖の巨木、クロベエの迫力!
クロベの大木
何ともいえない清々しい気を吸い込みながらゆっくり散策すること5分ほどで、根っこが岩を抱くようにして立っている「クロベエの大木」に到着します、...
パワーを感じました。
日光山へ続く静かな坂道。
表参道長坂
東照宮から神橋へ向かうなら、この坂を下ると楽です。
緩やかな坂道でとても歩きやすいです。
庚申山巡りでコウシンソウ体験。
コウシンソウ自生地
いわゆる庚申山のお山巡りコースの途中でコウシンソウが見られます。
裏見ノ滝までの散策、自然を感じて。
裏見ノ滝観瀑台
途中花を探したり、鳥を探したり。
落石のため、観瀑台には行けません。
那須の空へ!
那須ロープウェイ
彼女が『那須の温泉に入りたい❣️』と言ったので伺いました。
手軽に9合目まで連れていってくれる快適ロープウェイです。
水芭蕉とカタクリの楽園散策。
カタクリ群生地
カタクリだけでなくミズバショウ他、いろんな花が見られます。
又蕾の方が多く平日なので空いてました。
Kawasaki Wファン必見!
メグロ看板
特にKawasaki Wファン❤️ MEGUROブランド復活❤️
龍門の滝を観た後寄りました。
栃木県庁の無料展望台!
栃木県庁本館15階・展望ロビー
県庁には展望台があることが多く、栃木県庁にもありました。
最上階は15階ですこし低めかなと思ってたら苺マークがあってやられたってなった。
街道沿いの見応えしだれ桜。
観音寺枝垂桜
2024.3.31
しだれ桜 開花しました🌸
桜は盛りを過ぎてましたが、見応えありました。
2023年見事な桜が待ってます!
梅曽しだれ桜
見事な桜です。
2023年3月25日見頃です!
キレイな場所で特別なひとときを。
まちなか写真館通洞坑エリア~⑬簀子橋
キレイナ場所です。
宇都宮美術館のキバナコスモス。
キバナコスモス群生地
9/14 キバナコスモスを見に行ってきました。
宇都宮美術館に来たなら、ちょっとよるのがいい。
旧濱田庄司邸の登り窯見学。
登り窯(陶芸広場/陶芸メッセ・益子)
立派な登り窯。
旧濱田庄司邸前にある登り窯いつでも見学できるので旧濱田邸とも見てください。
山全て圧巻のいわうちわを体感!
富山舟戸いわうちわ群生地
そこからはすぐに、急な斜面を登り始められます。
山全て圧巻のいわうちわに感動❗️是非一度は👍
古木が花開く、小山の隠れ名所!
間中桜並木
小山の隠れ名所…納得です古木が精一杯花開き迎えてくれる場所です。
上から見る地形の絶景、強風の日も楽しめる。
姥ヶ平(うばがだいら)
これはこれで地形の良さがよく確認できました。
木々の間から現れる迫力の滝。
唐滝
遠くの山の中腹にある崖を雄大に落ちている滝が見えた。
2022/8/2の昼間で猛暑日でした。
タイタニック岩で絶景コーヒータイム。
タイタニック岩
日の出が綺麗です。
景色は最高でした♪今度はここでコーヒーでも沸かして飲んでみよう!
50mの迫力、二つの絶景!
三沢大滝
気楽においそれと行ける場所では無いです。
落差は50m以上あると思います、それも二つ並んでいます。
ひまわり咲く、偶然の幸せ。
菜の花畑
偶然通りかかり発見しました。
ひまわりが沢山咲いていて綺麗でした。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
