西印旛沼で風を感じる。
管理棟
ヒマワリが開花の🌻時期となりました。
この辺は散策すると、心が癒されます。
スポンサードリンク
成田の歴史を無料で体感。
成田観光館
エアコンが効いた室内で小休止できます。
無料で成田市観光です。
成東駅前の新しくてきれいな観光案内所。
成東駅前観光交流センター さんむすび
レンタサイクルはその時間までに返さないといけないのが不便。
ジビエドッグのジビエは臭みもなく美味しかった。
銚子駅前で観光情報満載!
銚子観光案内所
明るく親切、丁寧、気持ち良い接客。
犬吠埼灯台150周年記念で銚子市を訪れました。
自転車レンタル100円、カレーも楽しめる!
いすみ市観光センター
大変親切に案内して貰いました。
自転車レンタル100円。
スポンサードリンク
勝浦観光に最適!
勝浦駅前観光案内所
土曜日なのに無人だった。
こじんまりとした案内所、トイレ有ります。
館山駅で観光のサポートを!
館山市観光協会 東口観光案内所 Tateyama City Tourist Information Office
館山市のマンホールカードをもらうことができます。
館山駅から宿の送迎バスを待つ間ちょこっと立ち寄る。
亀山湖で楽しむダムカレー。
君津市観光協会 亀山支部
ダムカレーや鹿肉コロッケ等が食べられるレストハウスがある。
亀山湖の休憩場所です。
大多喜駅前で鉄道グッズと御城印!
大多喜町観光協会 (大多喜町 観光本陣) 案内所
いすみ鉄道大多喜駅の向かいにあります。
大多喜駅の向かいにあるので、電車でも便利です。
松戸市のマンホールカードを手に!
松戸観光案内所
松戸市のマンホールカードを貰いにいきました。
松戸駅西口から一本道、徒歩約3分程。
チーバくんと千葉の魅力満喫!
チーバくんプラザ -千葉県観光情報館-
息子とチーバくんに会いに行きました。
千葉県の観光ならここで色々教えてくれます。
我孫子のマンホールカード再配布中!
我孫子インフォメーションセンター アビシルベ
マンホールカードはもうありません売り切れです。
スタッフの人たちが親切な人ばかりなのでついつい長居してしまう場所です。
千葉の空気で富士山を堪能。
道の駅きょなん観光案内所
道の駅のスタンプはポストの中に入っています。
昔行ったご飯屋さんがなくなってしました😭
御宿駅前で親切案内、レンタサイクル体験!
御宿町観光協会
トタンの小屋から町の顔らしく!
2時間で借りる場合30分ごとに100円と言っていました。
琵琶倶楽部近くの素敵な観光協会。
南房総市 観光インフォメーションセンター
小さくて素敵な#観光協会🥰
丁寧でわかりやすい説明を頂きました。
我孫子マンホールカード収集へ!
我孫子インフォメーションセンター アビシルベ
スタッフの人たちが親切な人ばかりなのでついつい長居してしまう場所です。
リベンジして頂きました。
新鮮野菜とパン、酒々井に集結!
まるごとしすい
店員さんの対応がとても丁寧でした。
以前あった【いずもマルシェ】の看板がそのまま残っているので再開を期待していたが結局酒々井発小規模売店になった紛らわしいので撤退した店の看板は...
新鮮お野菜とお餅の素朴な交流。
上市場観光交流センター ぶらっと(睦沢町)
お餅美味しかった。
リーズナブルな価格なのでよく立ち寄ります。
鋸山帰りにリフレッシュ温泉!
金谷ステーション
鋸山に行ってみたくて孫娘を誘って1日遠足です。
ここでお風呂に入って汗を流しました〜お風呂は小ぢんまりしていて、民宿のお風呂みたいですが、清潔感もあり、熱くもなく、リフレッシュできました。
久留里の名水で利き酒体験!
君津市久留里観光交流センター
日本酒造りには適した場所なんだよね😀だから、昔から日本酒造りが盛んで、現在でも8つの酒蔵があり、日本酒や焼酎を造っているんだよね🫡その8つの...
8か月ぶりに訪問(2022/12/14)酒ミュージアムになっていました。
江戸川の渡し船から、採れたて野菜を!
野菊の蔵(やきり観光案内所)
野菊の世界観。
甘夏、菜花、体のお掃除に赤菊芋等、菊いもは植付けに入るので最後の販売か?
佐倉城址でスタンプの旅。
佐倉城址公園センター
姥が池には鳥が多く飛来しています。
無人の施設ながら、非常に充実した環境が整っています。
ダムカードもらえる!
自然休養村
事務所の方へ行けば、ダムカードを頂けます。
野菜調達によりました。
佐倉城跡散策レンタサイクル。
京成佐倉駅前観光案内所(佐倉市観光協会)
親切に観光施設の案内、散策の相談に乗って下さいました。
レンタサイクル借りました!
小湊鉄道とイルミネーション散策。
市営養老渓谷駅前 観光案内所
観光に充てられる時間を告げると,それに見合った観光ルートを教えてくださいました。
上総亀山方面へ行くためにここからレンタサイクルを利用して向かいました。
バイカー集う、鮎の塩焼きとソフトクリーム。
山の駅 養老渓谷 喜楽里
100V1,500W迄の電源が取れるようになっている様子。
久しぶりに寄りました。
保田駅前、頼朝桜と自転車旅!
鋸南町観光協会保田案内所
けっこうな雨の中を訪問。
廃校を利用した道の駅保田小学校がここからの観光場所。
駅前で佐原の歴史を感じる。
水郷佐原観光協会駅前案内所
駅正面を進んで徒歩1分。
佐原駅前でレンタサイクルが借りられます。
土気城跡の魅力、ひまわりの郷へ!
土気城跡案内板
「昭和の森西」バス停下車徒歩15分ほど。
没年は天平14年(742年)11月2日と、史料によって明らかである。
春の河津桜と感動の味。
湖畔の休処
とくになにもないです。
魚の餌を買いました。
三舟山散策、ホタルの穴場!
三舟の里案内所
駐車場も広くトイレも綺麗です。
こちらの無料パーキングに車を停めさせてもらい散策を楽しんできました。
JR八日市場駅前で、手作り品と美味しいクレープ!
そうさ観光物産センター匝り(めぐり)の里
道の駅のミニ版といったところ。
具緒(ぐっちょ)さんの作品を買いに訪れました。
千葉駅でマンホールカードゲット!
千葉市観光情報センター
日本人ですけど駅から離れた目的地に行きたくて交番よりコチラで道を訪ねたらとても丁寧に具体的に教えてもらい念の為観光案内用のパンフレットまで頂...
小さくこじんまりしている。
鋸山登山後のリフレッシュ温泉!
金谷ステーション
鋸山に行ってみたくて孫娘を誘って1日遠足です。
ここでお風呂に入って汗を流しました〜お風呂は小ぢんまりしていて、民宿のお風呂みたいですが、清潔感もあり、熱くもなく、リフレッシュできました。
養老渓谷の鮎、絶品塩焼き!
山の駅 養老渓谷 喜楽里
鮎の塩焼きが店先で売られていました。
お昼を食べたかったので行ったら蕎麦は品切れ。
海浜幕張駅で初音ミクのマンホールカード!
千葉市幕張観光情報センター
マンホールカードはココで貰える。
マンホールカードで訪れました。
木更津のマンホールカード配布中!
木更津市観光案内所
レンタサイクルを借りに寄りました。
ハローワークに行った。
静かな佐原の観光案内所。
町並み観光中央案内処
早朝に行ったので静かで良かったですね。
休憩も出来ます。
上総一ノ宮駅すぐ、自家製漬物と地元野菜!
上総一宮観光案内所(上総一ノ宮駅前)
エキタグゲット、駐車場あり。
上総一ノ宮駅近くにあります。
予約不要のレンタサイクルで鴨川観光!
鴨川市観光協会 JR安房鴨川駅前案内所
レンタサイクルがあります。
レンタサイクルを予約無しで利用できる。
スポンサードリンク
スポンサードリンク