落語会と巡拝用品、京の風情。
表装工房 泰峰堂
表装ではいつもお世話になっています。
表装工房なのに、時に落語会があります。
スポンサードリンク
明治から続く洋画の魅力を発見!
太平洋美術会
何やら展示会をしていました。
日本の洋画界に少なからぬ影響を与えてきた美術研究所です。
お祭りのような美術館で特別な展示会!
善通寺市美術館
カラオケ仲間が絵を書くグループに入っていて招待があったので鑑賞に行った時に撮った写真です。
今日はお祭りのようです。
スポンサードリンク
北山駅から徒歩12分、個人の博物館。
京都ギリシャローマ美術館
行ってから分かったので、ショックです。
コロナで閉館してました(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-
吉村順三の家具、貸切でのんびり。
モノ・モノ
吉村順三の家具が置いてます。
とてもありがたかったです。
スポンサードリンク
大磯の海近カフェで味わうママの美味しい珈琲。
ギャラリーさざれ石
併設のカフェが最高でした。
素敵なママさんがとても美味しい珈琲を淹れてくださいます。
ポケふたと散歩する楽しい時間。
遠野蔵の道ギャラリー
ポケふたを見に行った。
楽しい時間が過ごせました☺️
新宿中村屋ビルで、孤雁の作品をじっくり!
中村屋サロン美術館
非売・私家版書のことを知る、現在のスタッフはおられなかった。
速い方はちゃんと見ても20分ほどで見て回れるくらいですかね…今の時期は戸張孤雁の作品展でしたが、ブロンズ像や版画、絵画など見ることができまし...
閑静な住宅街で、ルレ.ラリックの作品に出会う。
成田美術館
趣のある建物で、展示物も良かった。
グーグルで道案内してもらったのでたどり着けました。
ソラシティ裏の風格ある蔵ギャラリー。
Gallery 蔵
大正時代の蔵を移築して、活かしてギャラリーにしていました。
いろいろな個展を開催していて、楽しめます。
福井の一滴文庫で感動体験。
中村正義の美術館
アットホームな雰囲気で作品や当時の制作風景が鑑賞できます。
圧倒され、その場に立ちすくんでしまいました。
西千葉で出会う珍しいリメイク。
街角ギャラリーどち
老若男女、親切丁寧に接しして頂き有り難う御座います。
とても良い場所ですよ。
刺激的な現代アートとハガランドック。
ターンアラウンド
結構好き。
ハガランドックうまい。
自宅で陶芸体験!
ギャラリー煙
今回で5回目!
値段もそこそこで体験やらせてもらいました。
大津絵の魅力、庭の美しさ。
大津絵美術館
庭がきれいです。
土曜の朝訪問。
驚きの作品、ルーミ・オブライエン発見!
松本かつぢ資料館
最高の穴場。
アメリカに住んでいるキルトアーティストの娘、ルーミ・オブライエンの作品を見つけて驚いた!
駅近で落ち着ける音楽空間。
アートサロン空
娘のピアノ発表会で利用しました。
でも閑静な住宅街に有り音響も良かったです。
心のある骨董品買取、楽しい宝探し!
福岡の骨董品買取は『美術品店 豊後』
父親が集めていた骨董品を買取りしていただきました。
電話連絡したら、迅速な対応と説明で、満足しています。
安藤広重の版画展と美味しいコーヒー!
潟東樋口記念美術館 受付棟
Google Maps確認画面掲載🖐️バス移動350円タクシー移動2600円新潟市西蒲区ローカルガイド。
安藤広重の東海道五十三次の版画展を開催しています。
京阪三条駅近くの宝物!
MEDIA SHOP
こだわりを感じました✨
おつり間違えてるし(500円、、、)領収書もレシートも出さないのは如何なものか。
暖かな菊本さんと月一のクラシック。
ギャラリー菊&蜂の巣会
月一回のクラシックコンサートも良い感じです。
適度の広さの作品を鑑賞し易い画廊だと思う。
楽しすぎる場所、行けて幸せ!
VOYAGE KIDS
楽しすぎる場所。
行けてしあわせ❤️めちゃくちゃ良かったです🥸
美瑛の四季、美しさ満載!
阿部俊一 写真ギャラリー
季節ごとに美瑛の美しさが感じられる素晴らしい写真が見られます。
丘のまち美瑛の芸術的な写真が展示されていましたよ。
初心者も楽しめる陶芸体験!
あしたか芸術村
ギャラリー‼️
初心者🔰も楽しく出来ます🙇
国立の桜と健康ランチ、素晴らしい場所。
アートスペース&ティーわとわ
素晴らしいハープ奏者さんのリサイタルで伺いました。
Very beautiful place u0026 very kind owner. 😇😇
アトリエでアートとコーヒー。
アトリエKEI
多種のARTが観られ、時を忘れてしまう空間です。
いろんな作家さんの展示を開催しています。
瓦ケ浜駅徒歩1分、膳所焼きの美術館で癒しを。
膳所焼美術館
由緒ある 美術館がある とは!
知らなかった膳所焼き!
世界に一つの皮の美術館。
本池美術館
素晴らしい革製品の展示があります。
革を使っての作品の数々、初めて見ましたが素晴らしかった。
歴史ある町家で額装体験。
立石ガクブチ店(ハカタリバイバルプラン)
家族一同での、対応にやさしさと仲の良さに癒されました。
由緒ある老舗です。
秋田伸の個展で魅せる、ガラスのタイルの美。
ギャラリー・ノイボイ
展示会に行きました。
秋田伸さんの個展で立ち寄らせていただきました。
B1ギャラリーで愉しむ特別なひととき。
マルセビーワンギャラリー
Cool exhibition in the basement with illuminated leaves
地下にオシャレなギャラリーがあった。
初めてのトンボ玉、旅の思い出に。
トンボ玉工芸館
とてもおすすめの施設です。
人生二度目のトンボ玉作り。
法華嶽公園近くの陶芸癒やし。
アートアマネ
法華嶽公園に行く途中を右手に入ると静かな環境の中に在ります。
アート アマネさんで販売されている中村真由美さんの陶芸作品を拝見したくて訪問しました。
佐藤俊造の独特な世界へ。
佐藤俊造 花の木美術館
ドッキリする絵が沢山あります、館長が素敵な方ですよ。
佐藤俊造さんの素晴らしい作品が、展示されています。
紅葉を眺める素敵なギャラリー。
Gerd Knäpper Gallery ゲルト・クナッパー ギャラリー
奥のお屋敷には縁側もあり素敵な空間でした。
依上神社を探して、今回は外から写真のみパチリ。
手作り宝箱!
手作りギャラリー・ひだまり
手作り大好きな人にとっては宝箱のような何でも欲しい物が手に入る場所です😆
着物生地古布の手作り作品が、いっぱいで圧巻です!
中島公園近く、圧巻の絵画と査定。
㈱小竹美術(絵画買取・販売)札幌・北海道
高価な物ではありませんでしたが丁寧に査定していただけました。
先代の時から贔屓にさせて頂いております。
南京町直近の アットホームなギャラリー。
Gallery Vie
良かったです。
南京町を出てすぐ 入口は分かり難いですが通路に案內が出ていました。
隠れ家のアートギャラリー。
HOKUBU(北武)記念絵画館
興味のある展示会はいつも行かせていただいています。
今井喬裕展に行って来ました。
由緒ある美術館で出会う地元の芸術。
所沢郷土美術館
行政区での美術館は、なかなか珍しいですね。
色彩の感性は、国、地域によってかなり違う。
スポンサードリンク
スポンサードリンク