9時からオープン!
ぶんか書店 田原本店
品揃えは良い方だが中古の円盤値段少々高め。
9:00から営業してました。
スポンサードリンク
仙台のタピオ北館に、心躍る本が揃う。
㈱金港堂 泉パークタウン店
雑誌 文芸書 児童書など学術専門書は無い。
ひさびさに行きました。
メジャーもマニアックも、楽譜の宝庫!
(有)ササヤ書店
古くからの有名楽譜専門店です。
メールで問い合わせると 凄く早いレスポンスで返事が来ます。
スポンサードリンク
秋田市唯一の哲学古書店。
板澤書房
秋田市街地唯一の?
重宝しております。
小倉の隠れ家、趣味の良い古書店。
古本や檸檬
先ほど本を売りに行ったのですがすごく感じのよいお店でした。
とても素敵な雰囲気の古本屋さんです。
アリオ上田で本と映画を楽しむ。
くまざわ書店上田店
仕事の募集があったので申し込んでも、何の連絡も無い!
TOHOシネマズで映画を観る
までの時間潰しに寄ったら
ほしい本があったので購入😉
au pay も使えたし
お店のお兄さんの対応もまずまず...
島で唯一の本屋、便利で豊富。
カルチャースポットはっとり
島で唯一⁉の本屋さん。
何でもあり、便利です。
“こどもの本が充実!
宮脇書店 神辺店
品揃えがいまひとつでした。
挨拶ない。
地域に馴染む老舗古本屋。
ブックス一刻館
入りにくいけどなかなか面白いです。
古本の、安い週刊誌が、あれば、買っている。
祐天寺と学芸大学の可愛い本屋。
NoDo_
とてもかわいい本屋さんです。
いいお店!
フジグラン宇部で本と映画の時間を。
明林堂書店 フジグラン宇部店
2024年2月18日から2024年3月22日まで休業だそうです。
欲しい本の場所が分からなかった時に教えてくれたからよかった(*^_^*)
児童書の魅力、ゆったりと。
原田屋
児童書を買うのに利用しています。
種類や、数は少ないけどゆっくりとした時間がいいかも😏
貴重な本屋、探し物も発見!
ブックシアターベル水海道店
たいらやの一角にある小さな書店でした。
今は隣のタイラ屋に移転してます。
国道沿いの本と文具の宝庫!
ブックガーデン YAMAJI
けっこう文具&書籍が充実してます。
写真は有りませんごめんなさい🙇
三鷹で味わう太宰ラテの静けさ。
古本カフェフォスフォレッセンス
この前を通ります。
絶賛ラテアート 、太宰ラテ。
風前の灯、地域のおじちゃん書店。
文林堂書店
マンが本、雑誌などの購入に利用しております🎵
地域の書店さんでした。
北館の未来屋書店で本と出会う。
未来屋書店 新利府北館店
カレンダー等が買えます❗
本を選ぶ事が出来るので北館の未来屋書店が好きです。
広々した通路で見やすい商品。
文真堂書店ゲオ 倉賀野店
トレカ丸について。
売り場面積が広いので、余裕がある感じです。
神保町駅直結、能・狂言専門書店。
檜書店
都営新宿線神保町駅に直結しています。
能・狂言専門の書店。
ホラー好き必見!
(株)宮脇書店 イオン高松東店
別に普通です。
本屋も袋代有料に。
鳩ヶ谷の豊富な本屋、気持ち良いひととき。
金川屋書店 本店
昔から行っているお店。
昔からある本屋さんで、鳩ヶ谷では大きい方です。
和歌浦のAmazon、思い出の本屋。
松木本店
こどもの頃(1970年代)よく雑誌や文房具を買いに行きました。
他に類を見ない店構えです。
猫とクラフトビール、本と共に。
TABINEKO BOOKS
個人書店でたまに猫がいるみたいです。
Tabineko books はとてもオシャレなカフェです。
東温市近くの懐かし古本屋。
Full本屋
わりと古めのコミック(セット物含む)有ります。
昔懐かしい佇まいの古本屋さんです。
広い駐車場で静かな読書体験。
(株)宮脇書店 三本松店
店内はきれいでゆっくり本を探すことができます。
ファミ通がコンビニで買えなかったので来店。
狭さを感じさせない工夫が光る。
正文館書店 緑区グリーンプラザ店
グリーンプラザ店は店舗は狭いけど色々と工夫がされていて実際より広く感じる。
クレジットカードでのタッチ決済可能。
豊橋駅の文化を知る、本屋さん。
豊川堂 カルミア店
普通の書店です。
駅の本屋の充実度がその街の文化度を示すと思います。
羽田の空港で本を楽しむ贅沢空間。
羽田空港 蔦屋書店
旅の出発前に心を落ち着かせるのに最適な場所。
国際線ロビーに来たついでに立ち寄ってみました。
町の本屋で見つける、心温まるお気に入り。
ブックハウスあかお
入学準備など色々くわしく教えてくれて助かりました!
町の貴重な本屋さんです。
懐かしさ漂う、金田バス停前の書店。
中尾書店
書店がある街は、ホッとしますね。
駐車場が少ない。
懐かしの小学校跡地のカフェ。
大垣書店 & cafe そよら入曽駅前
とても落ち着いてくつろげるカフェが出来て嬉しいです。
今日は懐かしの小学校跡地に出来たイオンの中に出来た本屋さんに行ってきました。
ぶんか書店 旭川大町店
文房具の種類と値段が安くて、いいお店でした!
全年齢版の映画やら本やらなんやらはこう言ってはアレだが『ついで』の様な立ち位置に居ると個人的には思っている。
面白い本と気さくな店主。
でこぼこ書店
でこぼこ書店さんとの最初の出会いは「子どものかけっこ教室」でした。
たまに行く程度ですが行く度に爽やかな店主さんが声をかけてくださいます。
安心の絵本揃う読み聞かせ会。
風の本屋
子供に安心して勧められる本がいっぱい毎週木曜日4時からのちびっこ向きの読み聞かせ会。
良書が揃っていましたお子さんがいるならぜひ絵本や子供用の本を選んでください誠実な本屋さんですこれからも営業を続けてほしいです。
モラージュ菖蒲で見つけた本の宝庫!
アカデミア モラージュ菖蒲店
新刊のコーナーに全然新しくない漫画ばっかりある。
約5年前〜2ヶ月に一回の割合でこのお店利用してます。
新潟の珍本、週末だけの出会い。
古本もやい
初めて、古本もやいさんに伺ってから随分と年月が経ちました。
焼却処分するくらいなら只で御譲りしたいと思うくらい丁寧に査定して頂きました。
大隅半島唯一、豊富なレンタル品!
ブックスミスミ鹿屋店
レンタルブックやCD・Blu-ray・雑誌や専門誌・単行本など唯一揃うところですね😊Tカードも使えてTカードのアプリでクーポンも使えるのでオ...
店内は商品も充実しており、レンタルも豊富です。
下松市最大の書店、品揃えは山口トップ。
紀伊國屋書店 ゆめタウン下松店
東京書籍図鑑・アフリカ全史編者 DK社日本語版監修者 松田素二2025年9月8日第1刷発行定価6.930円(本体6.300円+税10%)IS...
品揃えは他店に比べて少なく感じますが、店員さんの対応が良い。
太秦の古き良き本屋、同級生の経営。
たぬき堂書店
昔ながらの本屋さん。
昔ながらの本屋さんです。
文具もキャラも揃う、居心地の店。
トクサヤ文具
アットホームでずっといいお店です。
廃盤のペンがありました!
スポンサードリンク
