京都の地図店で標高図発見!
関西地図センター
よくしていただきました。
京都のイチオシの地図店!
スポンサードリンク
40年の歴史、子供心を満たす書店。
アサノ書店
子供の頃、大変お世話になっていた書店です。
40年程前からお世話になっています。
古本の山を探検!
浪漫堂
昔ながらの古本屋、未整理の本の山を探索するのも楽しいし❣️
面白いです。
スポンサードリンク
懐かしのゲーム、マンガ大量在庫!
チャプリン三島店
とにかくマンガが大量、店主に聞くとまだ倉庫にあるらしい。
この高騰中時代に経営者様の優しいさや客への思いやりを感じる。
思い出に残る本屋さんへ!
オクダ書店
思い出に残る本屋さん。
買いやすい。
スポンサードリンク
歴史ある街の書店で、優しい店主が待ってます!
大野屋書店
歴史がある書店。
古き良き街の本屋さんです。
フレンドリーな店長と共に。
ながしま 生原支店
独自ルールがあるし、大会参加費も高い。
店長さんがフレンドリーな方です。
スポンサードリンク
平和堂で一番くじゲット!
こみかるはうす 尾西店
感じの良い店員さんが多いです。
一番くじが沢山売れ残っている。
阪急梅田駅近の本屋で新刊発見!
ブックファースト 梅田2階店
近くの大きめの本屋さんに行って表紙の画面を見せて検索してもらったらないですねー。
阪急梅田駅から近く、8:00から開店している。
クリスチャン必見の良書が豊富!
CLC こひつじ書店
親切丁寧なお店です。
良書多数あります。
心の宝石箱、特別な本屋。
ナワ・プラサード
昔のヒッピーとかの流れをくむのでしょうね。
私にとって心の宝石箱なので公開したくありません。
"地元の歴史も学べる書店"
(有)金文堂信濃屋書店
地元の歴史にも強い本屋さんです。
教科書販売をしているので、教材のことは詳しいです。
奇跡の雑誌、優しい接客。
ブックス·グリーンウッド 中原店
蔦屋でもなく、昔ながらな本屋さん。
こじんまりしていますが、お客は多いです。
京大近く、漢文の宝庫!
朋友書店
中国関連書籍専門店です。
京大近くにある中国史関係を取扱う書店さんです。
時代を超えたニースの雰囲気。
ながせや
何回か行きました。
ニースの雰囲気と時代を超越しました(原文)Sympa et ambiance hors du temps
住吉バス停近くのカッコいい店員。
くさの書店 住吉店
長崎在住の頃高校大学生の頃よくかよったなあ。
住吉バス停の近くにあります。
地域に根ざした小さな書店。
吉田書店
地域に根差した地元書店🥰
小さな場所の書店、店員はとても親切です。
すみっこぐらしで癒しのひととき。
リブロ イオンタウン守谷店
すみっこぐらしのコーナーがありました。
新譜ジャーナルが感動的!
サツキBOOKS
レコードを探していました。
レコードやCDを買い取りしていただきましたが高く査定していただき感謝です。
学生証でお得な医書専門店。
有隣堂 医学書センター 北里大学病院店
2023年2月平日18時頃に行きました。
学生証があると割引いて頂けるので、助かります☺️
お洒落な古本屋、豊富な種類!
nice nonsense books
豊富な種類からかなり古いものまで取り揃えています!
なんだか不思議な気分になる。
懐かしさを感じる古書の宝庫。
成匠堂書店
読みたかった本がありましたありがとうございました。
時が経つのも忘れてしまいます。
優しい対応で数十円お得!
深井書店
定員さんが優しい!
セブンイレブンやララガーデンの本屋より数十円安いので重宝してます。
金沢八景で楽しむサブカル書店。
アシーネ 金沢八景店
一番くじを多数展開していたりとサブカル方面に力を入れてくれています。
参考書系も十分な品揃えで楽しいです。
地域に根付いた庶民的本屋。
石田書店
少ないところ、とても庶民感が良いですね。
気さくなおじさんがやっています。
古き良き町の本屋さん、心温まるひととき。
服部書店
おとなりにあった柳原レコード店も廃業したのに頑張って営業しています。
すごく優しい店主のおばちゃんがいて、癒されます。
小さな店だからこその心温まる体験。
改造社書店
小さな店です。
北九大生おすすめの街の本屋!
(有)後藤書店
街の本屋さん。
北九大生御用達。
岩波文庫が揃う駅前の宝庫。
(株)早稲田書房
岩波文庫が多くて個人的に定点観測したい書店.なるべくこういった良心的品揃えのお店を応援したい.
ここは古くからある駅前の書店です。
趣味の本が豊富な古本屋。
春近書店
附近难得的书店心里跟精神医学的古书还不少但是每次去都没什么新货...就是聊胜于无。
昔ながらの古本屋です。
古本探しの楽しさ、ゆったり体験。
甘夏書店
今日久しぶりに行ったらやってませんでした。
ゆったり本を選べる。
早稲田古書街で掘り出す楽しみ。
早稲田古書店街
早稲田古書街は混沌の中から掘り出す楽しみがある。
神保町古書店街に次いで古本屋が密集している街。
昼から始まる特別な時間。
ブックアートのっぽろ
できた当時から、利用してます。
営業時間は短いですが、良い立地と思います。
坂の上の教科書屋さん、駐車料金もサポート!
(株)緑星堂書店
教科書を買いました。
初めて、利用しました。
旧国鉄の史料、古本屋の宝庫。
東光書店
旧国鉄の貴重な史料も多数ございます。
昔ながらの古本屋さん。
モリーブの特価祭り、掘り出し物満載!
平和書店 アル・プラザ守山店
中型の店舗型書店専門書が欲しかったら取り寄せするか違う店舗をあたったほうがいいとおもう。
モリーブの2階にある書店で少し小さい店です。
初めてでも安心、親切丁寧なサポート。
いわた (IWATA)
とにかく親切。
初めて利用させていただきました。
ラルズ向かいの酒と本の宝庫。
ブックポート 久根別店
車で数分のところに激戦区。
ラルズの向かい。
神大教科書、お得な古本発見!
相原書店
中古のレコードもありました。
近隣の大学(神奈川大学)関係の古本が多い。
厳選オシャレ雑貨、長持ちの逸品!
(有)文彰堂
高校入学の教科書を買いに行きました。
厳選したいい物ばかりを置いてます。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
