修善寺駅近、伊豆の書籍豊富!
(有)長倉書店
伊豆の書籍がたくさんありました。
修善寺駅から、駅から散歩で訪問。
スポンサードリンク
ゆめタウン近くで本に出会う。
白石書店 ゆめタウン遠賀店
近くに、書店が無くなって、時々、ここに通います。
たまに利用しています。
人気雑誌と文房具、豊富な品揃え!
TSUTAYA 涌谷店
特別品揃えが良いとは言えない。
いろんな雑誌が豊富にあるのでビックリ!
スポンサードリンク
明治創業、懐かしい雰囲気。
広文堂書店
お店の方の話しでは“明治時代創業“との事でした。
中高生の時沢山お世話になりました。
掘り出し物満載、マニア必見の古本屋!
メガトン書店 水沢店
盛岡や紫波の店に比べ店員が元気良い。
コミック・成人雑誌・DVD・などお客さまが喜ぶショップです。
豊富な品揃えと素晴らしい接客。
さくら書店 結城店
主に大人の雑誌・オモチャなどをあつかう大人専用ショップって所かな?
久々に行きました。
個性豊かな本屋カフェで、素敵な本と出会う。
曲線
店内を眺めるだけで楽しい。
最高の本屋さん。
東戸塚の楽譜も充実、本屋で発見!
紀伊國屋書店 西武東戸塚S.C.店
港南区や戸塚区の近辺では最も品揃えが豊富だと思います。
やはり本屋さんは必要でしょう。
本と雑貨が揃う、笑顔の本屋。
リブロ大分わさだ店
図書カードをプレゼント用と言っているのに紙包装もせずそのまま直に渡された。
書籍数も多くとても便利な本屋さん。
フジグラン石井で便利な書籍探し。
TSUTAYA フジグラン石井店
宮脇書店がなくなったため重宝しています。
探すのがとても大変。
泉町の老舗本屋、書籍充実!
川又書店県庁店
きれいな本屋さん。
欲しい本がすぐ見つかる率高いです。
神保町の隠れた古書空間。
ムーンライト・ブックストア
神保町の古書街に行かないと扱ってなさそうな古書も置いてある。
すっごく好きな空間。
銭天堂の本、重宝する街の書店。
(有)ヤシマ書店
割と品数が有り何時も重宝していますが朝一番に行く事が多いのですがまだ新着の本が並べられて無くていちいち店員さんに見てもらわないと買えない。
数少ない書店です。
東北一の同人誌在庫、エッチな隠れ家!
メガトン書店 岩沼店
同人誌の在庫はメガトン書店では東北一。
ビジネス向けではないですいわゆる成人コーナー多めです。
散歩がてら発見、懐かしい古書の宝庫。
鶴亀堂書店
近いので散歩がてら週一ぐらいで覗きに来ています。
店内も明るくて広く、入りやすい古本店です。
漫画が充実!
(有)石井書店 BOOKSいしい
今後も残したい良い書店。
息子の職場体験でも色々と経験させて頂きました。
希少なレトロゲーム、豊富な本!
BOOKOFF ふじみ野苗間店
トイレは室外、第2駐車場側に有ります。
レトロゲームを見るなら雰囲気も含めいいかも。
幼児向け本が充実!
旭屋書店 アリオ上尾店
サッと見つけることができました。
幼児向けの本が充実している本屋さん。
掛川の隠れ家、マニアック本とコーヒー。
新刊書店『本と、珈琲と、ときどきバイク。』※カフェではありません
掛川と本と。
マニアックな本から本屋大賞ノミネートの本まで揃っている。
MIYASHITA PARKの自家製レモネード。
天狼院カフェSHIBUYA
静かで落ち着いた感じのカフェでした。
MIYASHITA PARK SOUTH 3Fの入り口すぐのところにあるカフェ。
小田原のアニメ聖地、推しグッズ充実!
アニメイト小田原
ハイキューにハマった娘の誕プレで初めて一緒に行きました♪最初「好きなだけいいよ」と言っていましたが遠慮なくガシガシ入れる娘にストップをかけ計...
「ブックカバーくd」「ブックカバーはここから取って下さい」的なことを言われた。
東高円寺の隠れ家カフェでまったり。
イココチ
静かでゆったりとした時間を過ごせました。
丸ノ内線東高円寺駅から徒歩2分ほどのところにあるモーニングもいただけるブックカフェ。
名古屋大学ボールペン揃い。
Booksフロンテ
お土産を買うことが出来たので食堂でお昼食べて帰ります(^-^)/
名大生協会員だと10%引きで買えるよ。
歴史の深みを体感、通な本屋!
宇治書店
歴史系をメインとした学術的な本が大部分ですね。
東大 東工大 早稲田 慶応 東京理科等の都内の難関大学でも採用されている書籍が多数。
安くて面白い!
パーク書店
興味深い本がたくさんあります。
色々安く置いてます。
東御市唯一の趣味の本屋。
グリーンブックスタカギ
昔からある建物です。
ちなみに東御市の地図を買いに行ったのである。
佐原で見つける掘り出し物!
夢屋書店佐原店
まぁまぁ。
古い写真集を売りに行きました。
万博グッズ出会う大阪の書店。
丸善 髙島屋大阪店
高島屋 地下1階の西ゾーンにある大型書店です。
関西万博グッズと万年筆を買いに行きました。
社会派からフェミニズムまで!
水曜文庫
本格的雑学系の本など、幅広く興味深い本が沢山あった。
女性学関連の書籍が初心者向から専門書まで年代別に一通りあるのは多分ここだけ。
倉敷の宝物、古本とくじ!
古本市場倉敷中島店
買う気が失せます。
買取価格が思ったより良くてビックリしました。
深夜2時まで!
精文館書店北本店
自宅から一番近い本屋さんです。
非接触での、支払いが出きるレジが多数あります。
懐かしの文房具、ここに集結!
誠林堂
この辺で売ってない文房具が揃っててありがたい…
文具と本が売ってるお店。
おしゃれな本屋と広いベビールーム。
TSUTAYA BOOK STORE ラクア緑井店
ラクア完成と同時におしゃれな本屋に生まれ変わりました。
ジャンルごとに分けてあり、取り扱いの種類も多い方だと思う。
豪華な空間で読書とコーヒーを。
蔦屋書店 和歌山市民図書館
エスカレーター掃除してるスタッフさんから紙袋要りますか?
ゆっくり読書に自習に集中できる、素敵な空間です。
取り寄せも早い、ガチャも充実!
未来屋書店 小阪店
ガチャや一番くじがあって良かった。
種類によっては新刊しか置いておらず一巻から買いたくても買えないことが苦痛です。
お花茶屋で貴重な古本とカード。
ブックスU お花茶屋店
古本屋巡りをしている際に、偶然見つけたお店です。
物静かな店員さんとお喋りが楽しいオーナーさんのお二人でされてるお店。
名古屋駅で宝探し!
IMAI 本
貨物時刻表などの普通の書店ではあまり見かけない鉄道系の本があります。
ラリージャパン2023開催にあわせてラリーカーの実車展示していました。
文庫本も豊富、ポイントも嬉しい!
いけだ書店 大口店
閉店時間に要注意。
文庫も含めると陳列してある文庫の当月新刊があるかというと、アマゾンなどでチェックできる刊行日までに入荷がない(日付が遅れる)、あるいは入荷し...
豊富な本と文具が揃う!
ショップひろせ
成人向けのコーナーがあります😀
良い店ですが、第二日曜日は休みです。
仲町商店街の昔ながらの本屋さん。
矢崎書店
営業を続けてくださってとても助かっています。
商店街にある本屋さんです。
スポンサードリンク
