メンズノンノと共に過ごす広々空間。
豊前市立図書館
広々でゆっくり観れます。
ファッション雑誌であるメンズノンノがあった。
スポンサードリンク
駅直結!
福岡市和白図書館
結構色んなジャンルの本がある。
駅に直結しているので電車の音など結構なボリュームでした笑 図書館の静かさも相まってなかなか目立ちます。
福岡の広報紙、全市町村を網羅!
福岡共同公文書館
福岡県内の色んな市町村の広報紙が見られます。
行政業務で発生する公文書を保管してるらしい。
スポンサードリンク
與田準一記念館と図書館で新しい発見を!
まいピア高田図書館
きれいでした。
静かで過ごしやすい空間です。
パソコン本充実!
山田生涯学習館
広いので本の数が多いです。
職員さんが親切で 館内が綺麗でした❇️質問に 丁寧に 答えてくれました☺️
スポンサードリンク
かわいいロボットと出会える場所!
ロボット図書館 Little free library
目的地に行く途中寄り道していたらなにやら可愛らしいロボットが...。
志免町立ふれあいセンターで、本を探す楽しさ。
志免町立町民図書館
無料の勉強スペースがあります。
割と多いかも💦駐車場は、広くて無料✋
スポンサードリンク
美術館近くの居心地良い図書館。
田川市立図書館
駐車場は周辺に散らばってます。
最新の施設ではありませんが、居心地の良い図書館です。
隠れ家的図書館で静かなひととき。
ちくほ図書館
いつもお世話になっております!
意外に綺麗で静かでした。
雨の日も風の日も、楽しめる絵本コーナー。
北九州市立門司図書館 大里分館
図書館がメインの公共の施設、駐車場あり。
ここの絵本コーナーにあった[絵で見るある港の歴史]などの本にはまっていました。
コロナ注射も安心、催し事対応!
嘉麻市 稲築地区公民館
新型コロナワクチン集団接種で訪問。
築50年以上は経っている為、建物自体は古いです。
宗像の宝、約13万冊の蔵書。
宗像市民図書館宗像ユリックス図書館
良く利用していますスマホで予約出来たりして便利です!
午前10時開園になっております。
川を彩る桜とキルト展。
柳川あめんぼセンター水の資料館
市立図書館と水の資料館からなります。
いつ開いているのかわかりません。
広々とした充実の本棚。
久山町民図書館
人が多く無く、そこそこ、本の種類も有ります。
広々していて本の数も充実している。
ケタ違いの快適空間、広々読書。
宇美町立図書館
、学習するところもあるし、ケタ違いに、キレイで快適でした!
とても広くて綺麗でした!
国境石の調査も全力サポート!
田川市立図書館
駐車場は周辺に散らばってます。
最新の施設ではありませんが、居心地の良い図書館です。
子供用本が充実!
古賀市立図書館
子供用の本が充実していて良かったです。
考え方が古い年配のスタッフが多い。
三潴生涯学習センターで安心接種。
久留米市立三潴図書館
最近スタッフの愛想がよくない。
皆さんの挨拶素晴らしかったです。
有名写真家のオリジナルプリント。
九州産業大学 図書館
過ごしやすい。
トイレがきれい。
水の資料館で本と歴史を!
柳川市立図書館
お堀のすぐ横に建っている図書館座れる場所はたくさんあるのに何故か狭く感じる。
10時から20時までやっていて使いやすい図書館月曜日休館日。
素敵な空間で癒される時間。
うらんたん文庫
とても素敵な空間でした。
癒されます✨
子供用本が充実!
古賀市立図書館
子供用の本が充実していて良かったです。
考え方が古い年配のスタッフが多い。
碓井平和祈念館で雑誌を楽しむ。
碓井図書館
本を探すのに、とても丁寧に対応してくれます。
図書館2階が碓井平和祈念館です。
魁皇の銅像が出迎える、地元の便利図書館!
直方市立図書館
学習室もとても綺麗です🍀
大変綺麗で広くたくさんの本に囲まれます!
心地よい静寂、絵本の宝庫。
桂川町立図書館
静かに、ゆっくり出来る図書館なので良く利用してます!
たくさんの絵本があり、月間雑誌も借りれてgood
古い図書館で親切な司書と安らぎの時間を。
北九州市立門司図書館
昔の姿のままの図書館。
区営の図書館で駐車場は5台程度。
六ツ門図書館で昭和30年代体験。
六ツ門図書館展示コーナー
限られたスペースで工夫した展示してる。
昭和の暮らしを学べます 無料なのも良かった。
中間市の児童書、学びの宝庫!
中間市民図書館
施設の作りが良く勉強もできるし、読者にも最適だった。
児童書の蔵書に驚き😲
リニューアルした大刀洗図書館で、落ち着くひとときを...
大刀洗町立図書館
役場西側に複合文化会館である大刀洗ドリームセンターが平成4年に完成したときに設置されました。
いつ行っても図書館の受付の女性の方がベラベラと話しをしてうるさいのはどうにかなりませんか?
静かな図書館でゆっくり読書。
庄内図書館
こぢんまりとした図書館です。
小さいです、ゆっくり出来るスペースが欲しいです。
燕の巣立ちと本探し!
北九州市立八幡図書館 八幡南分館
分館なので蔵書は少い。
綺麗で本が探しやすい。
優しい司書と分かりやすい図書館。
須恵町住民センターあおば会館・図書館
読みたい本がなかなか置いてないですが職員の方は感じいい人が多いです。
初めての訪問です。
心温まる落ち着きの図書館!
岡垣サンリーアイ図書館
僕が知る中で1番の図書館!
とても落ち着いた雰囲気で対応もやわらかいです。
伊都の中村哲像、必見スポット!
九州大学医学図書館
中村哲さんの銅像がありました!
伊都を見習ってほしい。
明るく開放感あふれる図書館。
福岡女子大学 図書館
全面窓の明るく開放感のある図書館。
すごくきれいで、デザインがいい図書館です!
避難も便利!
男女平等推進センター図書情報ステーション
第2、第4木曜日はお休みです。
やむなくこちらで受け取りました。
シーオーレ新宮で集中自習!
新宮町立図書館
やはり福岡市の図書館に比較し、蔵書数が少い印象です。
自習スペースがあり、集中して勉強出来る。
広々駐車場で静かに読書。
柳川市立図書館蒲池分館
空いてるし、駐車場も広い。
静かでおちつきます。
学生時代の思い出が詰まった、コバルト文庫と静かな図...
久留米市立 城島図書館
学生時代の思い出の本が多くて助かってます。
綺麗で静かな図書館です。
貴重な蔵書と緑の景色。
添田町立図書館
じっくり見たら実は貴重な蔵書があるのが解った。
閲覧スペースの広い窓から山や木々を眺める事ができ心が落ち着きます。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
