国境石の調査も全力サポート!
田川市立図書館
駐車場は周辺に散らばってます。
最新の施設ではありませんが、居心地の良い図書館です。
スポンサードリンク
心地よい静寂、絵本の宝庫。
桂川町立図書館
静かに、ゆっくり出来る図書館なので良く利用してます!
たくさんの絵本があり、月間雑誌も借りれてgood
宗像の宝、約13万冊の蔵書。
宗像市民図書館宗像ユリックス図書館
良く利用していますスマホで予約出来たりして便利です!
午前10時開園になっております。
魁皇の銅像が出迎える、地元の便利図書館!
直方市立図書館
学習室もとても綺麗です🍀
大変綺麗で広くたくさんの本に囲まれます!
優しい司書と分かりやすい図書館。
須恵町住民センターあおば会館・図書館
読みたい本がなかなか置いてないですが職員の方は感じいい人が多いです。
初めての訪問です。
スポンサードリンク
與田準一記念館と図書館で新しい発見を!
まいピア高田図書館
きれいでした。
静かで過ごしやすい空間です。
三潴生涯学習センターで安心接種。
久留米市立三潴図書館
最近スタッフの愛想がよくない。
皆さんの挨拶素晴らしかったです。
おしゃれな雰囲気、広々図書館。
那珂川市図書館
おしゃれなカフェのような雰囲気です。
設備がキレイで快適な図書館です♪
ZERO発表会や愛響音楽祭、駐車場便利!
サン・グレートみやこ
小規模ホール。
残響がほとんどない カラオケには良いかもしれないが生音のコンサートはきついかな!
水の資料館で本と歴史を!
柳川市立図書館
お堀のすぐ横に建っている図書館座れる場所はたくさんあるのに何故か狭く感じる。
10時から20時までやっていて使いやすい図書館月曜日休館日。
古い図書館で親切な司書と安らぎの時間を。
北九州市立門司図書館
昔の姿のままの図書館。
区営の図書館で駐車場は5台程度。
静かな風景で読書三昧。
苅田町立図書館
図書館裏側から入り口に入るととても心地のいい風景が望める。
青龍窟と豊玉姫神伝説について伺いました。
六ツ門図書館で昭和30年代体験。
六ツ門図書館展示コーナー
限られたスペースで工夫した展示してる。
昭和の暮らしを学べます 無料なのも良かった。
西南学院で味わう、美味しいコーヒーと本。
西南学院大学図書館
卒業生です。
雰囲気が良く、蔵書も豊富です。
古民家で楽しむ、ホットドッグとアイスコーヒー。
江戸小路 すずめの時間
この西に隣接した外堀外に鬼童小路(南北に長い鬼童村を削った)という武家地が作られていました。
2016年3月の訪問です。
リニューアルした大刀洗図書館で、落ち着くひとときを...
大刀洗町立図書館
役場西側に複合文化会館である大刀洗ドリームセンターが平成4年に完成したときに設置されました。
いつ行っても図書館の受付の女性の方がベラベラと話しをしてうるさいのはどうにかなりませんか?
ゆったり過ごす椛島菖蒲園。
柳川あめんぼセンター水の資料館
いつ開いているのかわかりません。
近くにある日本の道百選を往復してきました平日の為かは分かりませんが、誰もいなくてゆっくりした時間を過ごせました川を挟んだ先には椛島菖蒲園があ...
静かな空間で本の世界へ。
福岡市中央図書館
空いていたので椅子でゆっくり本が読めた。
色んな施設と併合しているので小さな規模でしたが品揃えはそこそこでした。
西南学院図書館でサザエさんと共に。
西南学院大学図書館
新しくなって格好いい!
一般の方も気軽に珈琲や、ケーキなどを買って食べる事もできます。
碓井平和祈念館で雑誌三昧。
碓井図書館
本を探すのに、とても丁寧に対応してくれます。
図書館2階が碓井平和祈念館です。
駅直結!
福岡市和白図書館
結構色んなジャンルの本がある。
駅に直結しているので電車の音など結構なボリュームでした笑 図書館の静かさも相まってなかなか目立ちます。
紫陽花と和室で本が待つ。
飯塚市立図書館
丁寧な対応ありがとうございました。
一回で本10冊2週間まで借りれます。
西市民センターで本の旅を。
福岡市西図書館
めちゃめちゃ本があって約13000冊あった。
区民ならば、一度は行ってみたら良いかと、思います。
子供用本が充実!
古賀市立図書館
子供用の本が充実していて良かったです。
考え方が古い年配のスタッフが多い。
広くて綺麗な戦場図書館。
筑前町 めくばーる図書館
毎週利用させて頂いております。
入口で検温があります。
中間市の児童書、学びの宝庫!
中間市民図書館
施設の作りが良く勉強もできるし、読者にも最適だった。
児童書の蔵書に驚き😲
静かな図書館でゆっくり読書。
庄内図書館
こぢんまりとした図書館です。
小さいです、ゆっくり出来るスペースが欲しいです。
明るく開放感あふれる図書館。
福岡女子大学 図書館
全面窓の明るく開放感のある図書館。
すごくきれいで、デザインがいい図書館です!
志免町立ふれあいセンターで、本を探す楽しさ。
志免町立町民図書館
無料の勉強スペースがあります。
割と多いかも💦駐車場は、広くて無料✋
伊都の中村哲像、必見スポット!
九州大学医学図書館
中村哲さんの銅像がありました!
伊都を見習ってほしい。
1番の図書館で落ち着きの時間を。
岡垣サンリーアイ図書館
僕が知る中で1番の図書館!
とても落ち着いた雰囲気で対応もやわらかいです。
使いやすいコスモス図書館で心安らぐ。
筑前町コスモスプラザ
新しめの施設でコミックや最近の本が多いです。
高齢者が大事にされるように皆さん頑張られています。
宮若・遊びと本の楽園。
宮若リコリス 宮若市生涯学習センター
外には小さな滑り台があります!
本を借りるには、専用のカードを作る必要があります。
3階建ての知の宝庫。
九州工業大学 附属図書館
3階建の図書館です。
美術館近くの居心地良い図書館。
田川市立図書館
駐車場は周辺に散らばってます。
最新の施設ではありませんが、居心地の良い図書館です。
新宮町立図書館で集中学習!
新宮町立図書館
やはり福岡市の図書館に比較し、蔵書数が少い印象です。
自習スペースがあり、集中して勉強出来る。
隠れ家的図書館で静かなひととき。
ちくほ図書館
いつもお世話になっております!
意外に綺麗で静かでした。
かわいいロボットと出会える場所!
ロボット図書館 Little free library
目的地に行く途中寄り道していたらなにやら可愛らしいロボットが...。
ケタ違いの快適空間、広々読書。
宇美町立図書館
、学習するところもあるし、ケタ違いに、キレイで快適でした!
とても広くて綺麗でした!
みやま市の充実した資料と楽しいイベント。
みやま市立図書館
近くに市民センターがあるのでついでに見てみた次第です。
綺麗な建物で空調設備もちょうどよく素敵な場所です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク