岡谷のシルクと生糸の魅力。
岡谷蚕糸博物館 シルクファクトおかや
これほど圧倒的な情報量・展示量がある博物館を堪能できるとは思わなかった。
・岡谷市にある蚕、絹に関する博物館。
スポンサードリンク
武井武雄の童画世界へ、心温まるひととき。
イルフ童画館
地元出身の童画作家武井武雄の作品を中心に展示されています。
そうでなくとも絶対に訪ねるべきスポット。
スカイライン好き集まれ!
プリンス&スカイライン ミュウジアム
もといミュウジアムです。
あるのは知っていたけど結構な階段登ると聞いて夏場は避けてきました。
スポンサードリンク
顔面把手付深鉢形土器を体感!
岡谷美術考古館
場所がわかりづらい。
駐車場がわかりにくいので注意してくださいね。
原画と絵本が織りなす、心安らぐ空間。
小さな絵本美術館 岡谷本館【冬季休館中 ※1/11~13はお正月開館】
なかなかお目にかかれないような童画作家の原画が多数展示されています。
りんご畑の隣にある、素敵な美術館です。
スポンサードリンク
岡谷市で体感!
岡谷蚕糸博物館 シルクファクトおかや
日本の輸出総額のうち約6割を生糸が占めていたように養蚕や製糸が大変重要だった。
展示と合わせて、実際の製糸場が併設された稀有な博物館です。
可愛い太鼓の灯油タンク!
御諏訪太鼓会館
親切で感じいい。
灯油タンク可愛く太鼓になっています。
スポンサードリンク
大正の歴史を味わう、滝ノ沢湧水。
旧岡谷上水道集水溝
大正8年には上水道敷設計画を建て調査中に関東大震災のため中止してしまった。
虫多く入口まで。
全 8 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク