水俣病の教訓にふれる。
市立水俣病資料館
チッソとどう関与し、今後どうしていくべきか、被害者のみならず加害者側の視点も加え、中立的な展示がなされている。
学部時代に水銀の研究をしていたので、ずっと来たかった場所。
スポンサードリンク
水俣病の真実、ここにある。
水俣病歴史考証館(水俣病センター相思社)
水俣病の生の情報を学ぶ事ができます。
入場料は大人¥550、水俣市民は無料です。
珍しい和ろうそく、体験しよう!
侍街道はぜのき館
ゆっくり時間が流れるそんな場所です。
和ろうそくの制作体験ができる。
スポンサードリンク
全 3 件
スポンサードリンク
