隈研吾設計、刀と歴史の美。
登米懐古館(みやぎの明治村)
吸い込まれそうな展示物に時間を忘れて、拝見させていただきました。
とても素晴らしい建物です。
スポンサードリンク
伊豆沼の淡水魚博物館、無料で楽しむ!
登米市伊豆沼・内沼サンクチュアリセンター(淡水魚館)
建物の二階からの眺めは素晴らしいです。
ビワヒガイ、雷魚等の国内外の外来種や大型魚まで幅広く展示されていて見ていて楽しい。
蕪栗沼で体験する野鳥帰還。
蕪栗沼
沼の東側の竹藪を刈ってほしい。
使用していませんが仮設のトイレがありました。
スポンサードリンク
幾何学の美術館で学ぶ。
サトル・サトウ・アート・ミュージアム
サトル・サトウ先生のワークショップに参加しました。
美術館で検索したら、こちらがあったので行ってみました。
町屋ミュージアム菅勘資料館
駐車場なし。
スポンサードリンク
日高見窯 陶芸教室
かたくりの里
スポンサードリンク
明治の啓発と警察の歴史を体験!
警察資料館(みやぎの明治村)
ホンダCB650 の白バイが 展示されています。
最高の場所でした😆パトカーも白バイもカッコいいです!
無料で登米の歴史を体感!
登米市歴史博物館
素晴らしい。
歴史)説明を上映出来る設備があるのは非常に良い。
仮面ライダーV3像と共に!
前田公園
仮面ライダーV3像を見に行きました。
以前にも写真の投稿をしてます。
ピンクの八重桜、心癒す素朴な美。
ふるさと館
ソメイヨシノの次は、ピンク色の八重桜が満開で綺麗でした。
素朴さが癒されます。
全 11 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク