入った瞬間、錫器の魅力。
薩摩錫器工芸館 岩切美巧堂
日本酒、焼酎好きな人行けばわかります。
こちらの資料室にあるビデオや展示品などで錫の歴史などが学べます。
スポンサードリンク
隼人塚で歴史のロマンを発見!
隼人塚
管理人の気配りを感じていました。
隼人駅から歩いている時に塔や像が目に飛び込んできました。
感動の美術館、名画が揃う500円。
松下美術館
訪問入口で美術館の説明をされました、丁寧な案内に感心しました、見ごたえがあり展示が別々の建物にありますが、散策がてら、訪れたらいいと思います...
入って正面の部屋にあの有名なあの画家の一番の絵が展示されています。
スポンサードリンク
隼人の歴史を深掘りしよう。
隼人歴史民俗資料館
静かに見学できます。
駐車場あり。
城山公園で歴史を感じる体験。
霧島市 国分郷土館
去年の8月後半に城山公園に行ったのですけど桜では無くゴーカートを乗りましたねぇまた行きたいですね感動しましたよ。
結構、良い収蔵品あって時間内で見終わらないくらいでした。
スポンサードリンク
バラの柄で楽しむ、手作り陶器。
夢つる子窯
ポメラニアンのキキちゃん🐶メチャ可愛いです😆
ジブリにでてくるようなお店でした。
縄文時代の生活に浸る旅へ!
霧島歴史民俗資料館
とても懐かしい気持ちに浸れます。
隼人ー小鹿野経由でたまたまでした。
スポンサードリンク
縄文ミュージアムへ、渡り廊下でつながる旅。
縄文遺跡ミュージアム
別館と繋がる渡り廊下が縄文ミュージアムになっています。
駐車場あり、トイレあり。
骨董で心和む、貸切温泉の贅沢。
霧島民藝館
骨董のや方でしたあ。
独特な雰囲気はあるもののマッタリゆっくりできる宿です管理人さんも親切丁寧ですし…微かに香る温泉を貸切状態で堪能出来!
全 9 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク