美しい銀杏並木で体動かそう!
山形県総合運動公園
周辺に施設も多いが駐車場も多いので利用しやすかった。
サッカー観戦て訪れました。
スポンサードリンク
太古の住居で体験しよう!
天童市西沼田遺跡公園
毎月いろんな体験ができる。
遺跡を保護する為の盛り土の上に平地式住居2棟と高床式倉庫1棟作業小屋1棟が復元されています。
芝桜と芋煮会、最高の景色!
立谷川ニコニコパーク
今、芝桜が見頃でした。
いい場所だと思います。
スポンサードリンク
自ら行動せよ、御苦楽園の庭。
御苦楽園
自ら行動しなさい』って言われてる気がするな。
紅葉時期でお庭とてもきれいでした。
幻想的な夜桜、桃源郷の風景。
倉津川緑地
春の桜の季節は、川沿いに枝垂れ桜が咲き乱れます。
数年に1回くらい見に行ってますが、毎回心を奪われます。
スポンサードリンク
子供が大喜び!
遊びの森
子供の遊び場です。
子供が大喜びでした!
冬の白鳥と釣り体験、寺津沼で。
水郷寺津沼公園
寺津沼は鯉やへら鮒が釣れますがこのごろはあまり釣れませんでも頑張ればなかなか良いへら鮒や鯉がつれますよ。
トイレあり良いと思います。
スポンサードリンク
広い遊具とBBQで遊び尽くそう!
南部公園
広くてキレイなのに、あまり人がいない。
大きい遊具があって、少し大きくなった子供も遊べる。
待ち時間も子供たちが遊べる!
南小畑東公園
行きましょう...
待ち時間に、子供たちが楽しく遊びました。
秋の雨でもアツアツ!
天童温泉の源泉
熱いので気をつけて。
秋の雨の中でもアツアツ。
一ツ橋公園
場所によって種類の異なる桜を観ることができ楽しめます。
ポケモンGO楽しもう!
柏木西公園
ポケモンゴーの設置なりました。
5月の中旬に行ったらほぼつつじは咲き終わっていまし...
つつじ公園
5月の中旬に行ったらほぼつつじは咲き終わっていました。
手入れされた公園で、ほっと一息!
あかつき公園
特に何も無いですが、手入れの行き届いた、小さな公園です。
稲荷公園
町内会の公園。
公園
芝生広場。
ひかり公園(ひかり交流広場)
よくある公園。
車を止めて思わずシャッターをパシャリ‼️月山がとて...
芳賀タウン南公園
車を止めて思わずシャッター🤳をパシャリ‼️月山がとてもキレイにみえました。
藤内新田運動広場は春になると桜の花が咲いて花見が楽...
藤内新田運動広場
藤内新田運動広場は春になると桜🌸の花が咲いて花見が楽しめる公園ですよ~
春の桜と人間将棋、花盛り公園。
天童公園(舞鶴山)
この辺りでは難攻不落だった天童城。
山形・秋田両県を4日間旅行中に立ち寄りました。
天童高原で星空キャンプ!
天童高原キャンプ場
2024年11月18日(月)から翌春まで閉鎖されます。
標高687メートル。
天童温泉で家族みんな遊ぼう!
わくわくランド
道の駅天童温泉と併設。
道の駅 天童温泉の隣にある大型遊具がある公園。
桜の名所、天童公園で癒しの散歩!
天童公園駐車場
舞鶴山に行かずとも愛宕沼の雰囲気でマイナスイオンを感じられる。
紅葉等など景色が変わるのでお散歩やジョギングなどには良いところですよ。
幻想的な枝垂れ桜の夜。
倉津川緑地
2023年4月9日の開花状況です。
枝垂れ桜の名所です。
市役所前、ツツジ満開の癒し。
中央公園
桜の時期に訪問しました。
市役所の真ん前にある。
天童市民病院近くの遊び場。
駅西公園
駐車場は天童市民病院がおすすめです。
桜が綺麗です🌸以外なお花見スポット😄
紅花染め体験、天童市の美しさ。
上貫津紅花畑
道中に案内してくれる方がいて迷わずたどり着けました。
前日の大雨でかなり紅花が傷んでいました。
天童イオン近くの遊具天国!
芳賀タウン中央公園
まあまあ。
空いてて遊びやすい公園。
鏡池の冷風と高山植物。
ジャガラモガラ
龍が住んでいたと言われる池と人間に化けるため化粧をした鏡池があります。
ここから少し北にある留山川ダムの近くの何もない道の途中へと案内されます(狭い山道なうえに電波も入ってこないので泣けます😇)。
春の芝桜と秋のコスモス。
立谷川河川緑地
お昼時間は、車が、いっぱいです。
きれいな公園です。
夏の水遊びは噴水で決まり!
噴水(多目的広場)道の駅 天童温泉
裏にある噴水の公園はワンコ入れなかった。
夏休みは大賑わい☀2〜6歳くらいなら無料で1時間は遊んでれる🌈
犬の散歩に最適、清潔な公園トイレ。
交り江西公園
犬の散歩に最適な公園トイレが清掃行き渡り綺麗です。
静かで良いところ
。
東屋で楽しむ素晴らしい景色。
留山川ダム市民公園
意外にもそこそこキレイなトイレがあります。
スモール、ラージ、渓流魚、鯉、鮒、雷魚等もいます。
花の山形、紅葉の天童で。
天童公園もみじ園
散歩や舞鶴山の頂上まで遊歩道があるのでトレーニングに向いています。
5月4日。
天童公園の大ケヤキ、絶景を体感!
天童公園 大ケヤキ
こんな立派な大ケヤキがあったとは知りませんでした。
天童公園のてっぺんにあるケヤキの木です。
整備された公園でBBQを楽しもう!
北部公園
良い(原文)ice
BBQする場所が便利。
銀杏並木のすぐとなり。
ふる里の森
銀杏並木のすぐとなり。
面白山634の記憶、再び。
634の松(むさしのまつ)
高校生の時に彼女とデートで面白山に登り訪れました。
標高634mにある松の木だから634…ムサシなんだとか。
サッカー応援後の快適駐車。
山形県総合運動公園 中央口
表示が分かりづらく、どこに停めたかわからなくなったり、人が通る通路が区別されてなかったり、大型車の駐車スペースか区分けされてなかったりしてて...
サッカー応援。
地域の交流と防災に貢献する新しい公園!
中道公園
地域の交流施設として、また防災施設として重宝です。
普通の児童公園、まだ新しいのできれいです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク