夏の涼しさと川遊び、山奥の癒し。
南原峡キャンプ場
無料なので場所取りは早いもの勝ちのようです。
設備としてはトイレのみ?
スポンサードリンク
夏祭り&子ども食堂、楽しい公園!
平塚公園
遊びやすい。
数人の方が早朝から長い時間掃除されていて、キレイな公園です。
穴熊に出会える自然豊かな公園で心癒される。
海老山公園
穴熊🦡がおったとです。
登り口は神社のやや北、病院の横の駐車場です。
スポンサードリンク
広島から近い!
瀬野川公園
とても広く開放的。
お花見の頃には沢山の家族連れやグループが楽しそうに過ごしてました。
星が丘の夏祭り、感慨ひとしお。
星が丘第四公園
草を刈っていないので、子供を遊ばせるのには適していません。
ただの団地の公園。
桜満開|黄金山から広島を一望。
黄金山公園
広島市街地を一望出来ます。
何年か前に展望台が整備されました。
春は桜、秋は紅葉、癒しの緑道。
ひろしま遊学の森 広島県緑化センター 正面ゲート
季節をとても感じれる場所で春は桜・夏は青葉に秋は紅葉といつ行っても癒されます。
秋は赤いもみじのトンネルが目の前に広がる素敵な入り口です。
展望台からの夜景が魅力!
比治山下公園
遊具もあり、テニスコートもある公園です。
公園内が二つに仕切られていて、小さい方には遊具があります。
無料のドッグランで愛犬とピクニック!
花みどり公園
まだうちの子はチビちゃんなので小型犬の方にも入れませんでした笑またお天気のいい日にお弁当持って行きたいです☺️
早ければ、綺麗でよかったと思いますドッグランもあって、犬を飼ってる人は、良いんじゃないかなあ。
子どもが遊びたくなる交流広場。
くもで交流広場
たまたま通りかかった。
いいとこですよ。
四季折々の美しさ、癒しの場所✨
ひろしま遊学の森広島県緑化センターもみじ谷
とっても癒される場所です♪紅葉を楽しみに行きましたが四季折々の楽しみ方があると思います✨我が子も小さい時に遊んだ事を懐かしく思い出しました。
11月中旬に訪れましたが、とても綺麗でした。
舟入で楽しむ子どもの遊び場!
舟入第三公園
広いし滑り台が小さい子にはちょうどよい。
親子、先生、幼児が皆楽しく遊んでました。
トイレが綺麗な憩いの公園。
鶴見公園
公衆便所がある。
近くに、パン屋さんのアロフトがあります。
遊具と広場で親子の楽しい休日。
三角公園
小さな子どもを連れて行くには丁度いい。
私の散歩コースです💞
自転車公園でのひと休み!
西部埋立第七公園
四角い公園の3辺に止めれます。
地元では自転車公園と呼ばれています。
鬼が城山で自然に癒される。
美鈴の杜
鬼が城山から整備された道を下りてきて、こちらに出ました。
市内から近くに自然一杯で癒されます。
住宅街の中の清潔なベンチ!
隅の浜二丁目公園
住宅街の中の公園。
遊びに行くにはちょうどいい。
安芸銀山ボーイズの練習、熱気溢れる!
太田川河川敷八木グラウンド
安芸銀山ボーイズさん最高‼️
安芸銀山ボーイズは毎週土日にここの河川敷で練習しています。
駅周辺を見渡せる休憩スポット。
ソラモア広場
小さいお子さん連れだといい休憩場所になるかもしれませんね。
想像以上に広くてビックリしました。
絶景のキレイなひととき。
井口台西第一公園
とても見晴らし良いです。
きれいで景色もいいgood(`・ω・)b
フレンチブルと走る公園。
毘沙門台北第一公園
普通の公園です。
子どもたちもしっかり走り回れる大きさの公園です。
満開のサクラで癒される公園。
中央児童公園
子供からしたら車に要注意の公園。
サクラが満開でキレイでした‼️。
安佐市民病院跡地の遊び場。
広島市安佐北多目的交流広場
安佐市民病院跡地に出来た多目的広場で子供達を遊ばせました。
日曜日の9時ごろ訪問。
夜のベンチで子供たちと輝く休日。
カニ公園
夜のベンチは雰囲気があります✨
休日は小さな子供で賑わっていました。
若葉台北の公園で、キレイ無人トイレ完備!
若葉台北公園
キレイ無人トイレが無いポケ活に向かない。
若葉台北にある公園でいつも子供たちの遊ぶ声が絶えないところです。
遊具が充実した快適な公園!
深川第一公園
もっと遊具を!
トイレがある公園です。
川内第一公園でお花見気分。
川内第一公園
川内の第一公園内の川を見て、きれいな小川だと、感じております。
お花見ができます。
温泉館から徒歩3分ほど小道を登って小高い場所に着く...
湯の山公園
温泉館から徒歩3分ほど小道を登って小高い場所に着く。
翠光台公園の桜、唯一のトイレ完備!
翠光台第四公園
翠光台団地の中には10か所以上の公園がありますが,公衆トイレが設置されているのはこの公園だけなので貴重です。
桜が綺麗です。
貴重な砂場と大きいブランコ。
東浄公園
今どき砂場がある公園が少なくなっているので助かります。
トイレもあるしブランコもなかなか大きいので楽しい公園です。
橋の下にある公園です。
田方第一公園
橋の下にある公園です。
休日は子供達が笑顔で野球!
安芸矢野ニュータウン第一公園
休日になると子供達がたのしそうに野球をしています。
見晴らしのいい公園です。
楽しく遊べるのどかな公園。
中山南第三公園
楽しく遊べます。
のどかでよい公園です。
桜が彩る小さな公園。
城ヶ丘公園
桜の花が綺麗です。
小さな公園ですね。
隠れ家的な静けさ、訪問する価値あり。
丹那第二公園
人が少なくわかりづらい。
駐車場はないです。
左手のなかゆぬで癒しのひととき。
温品第七公園
小さな公園です。
左手なかゆぬ。
団地の中腹で特別な時間を!
八幡東第三公園
団地の中腹に有ります。
少し小さな公園ですが!
ぶら下がり器具で健康生活!
亀山南第六公園
ぶら下がり器具やら健康器具など。
穴を掘って住んでいるヨ。
ミーヤキャット舎
穴を掘って住んでいるヨ。
オープンテラスでメニューは無いですが天気の良い日に...
梅の木花壇
オープンテラスでメニューは無いですが天気の良い日にはゆっくりくつろげます(^^)
スポンサードリンク
