桜咲く 塚山公園でのんびり。
塚山公園
「よこすか横断地下道」を通り、国道16号を北上します。
JR田浦駅から、徒歩で約40分。
スポンサードリンク
海軍艦船を一望する高台公園。
安針台公園
駐車場も無くユウタン場も無いので気をつけて行った方が良いいです。
皆さんの口コミを拝見して軍艦を見に行ってきました😊安針塚駅から登り坂を歩きました。
横浜DeNAベイスターズの聖地、晴れた日に!
追浜公園
公園内の野球場でベイスターズの2軍戦を観戦!
スタジアム整備されてて素晴らしい。
スポンサードリンク
静かなひととき、芥川文学碑のある公園。
吉倉公園
子供の頃遊びにいった公園。
トイレ有るよ‼️違反車が警察機関から誘導先😥
京急田浦の夜桜と豆大福。
南郷公園
サクラの時季以外は静かな公園です。
かつて、この公園と鷹取山は山道でつながっていた。
展望台から眺める海軍の歴史。
貝山緑地
(2021.9月)入口に小さなトイレがありますが正直綺麗とは言えません。
いつも人が少なくて良い。
春の桜と穏やかな時間。
池の谷戸公園
桜がこの時期はとてもきれいです。
静かで過ごしやすい公園トイレある。
珍しいループ橋に子供たち集う!
田浦1丁目公園
のの字坂の内側が子供の遊び場になっている。
ユニークな立地の公園ぐるぐると周囲に道路が囲まれています。
無人島・猿島で歴史探訪!
猿島公園
東京湾には島が24あるらしい。
三笠公園からフェリーで10分ほどで行ける島。
子供遊び場と花の公園。
山科台公園
仕事途中に、ランチしました。
ゴールデンウィークに子供と遊びに行きました。
夕日と海を楽しむ、立石公園へ!
立石公園
杉並区からはじめて車で行きました。
年に1度は来ています。
高低差を楽しむ、珍公園散策!
池上7丁目第3公園
アスレチックや、長い滑り台がある面白い公園。
地形を利用した公園。
明治憲法誕生の地へ!
明治憲法起草地記念碑
近代日本の礎となった(憲法)がこの地でおぼ出来上がったのですよ!
明治憲法起草地、知らない日本人も多いかなぁ?
大楠山へ続く遊具の楽園。
湘南国際村1丁目公園
遊歩道だけかと思ったら遊具もあり。
大楠山方面ルートへの出発地点。
ポケスポットで元気に遊ぼう!
安浦二丁目公園
晴れた昼間は近くの保育施設の子供たちが遊んでいるのをよく見かけます。
人口芝になって遊びやすくなりました。
夕焼けに映える桜の公園。
船越8丁目公園
グランドの平坦地が広くて子供たちが球技などをしやすいと思います。
静かな住宅街の中の公園です。
海見渡す美しい霊園。
南葉山霊園
とても設備が整っていてお手入れが行き届いている素晴らしい施設でした。
少し高台にある霊園です場所と天気によっては海が見えます事務所もキレイでガラス張りから見える庭もキレイな景色です管理もしっかりしていてお墓周り...
沖縄のような白い砂浜。
たたら浜園地
横須賀港の海は綺麗ではないですがこちらの海は透き通っていて綺麗でした真夏にサイクリングついでに寄りましたが海水浴を楽しんでるかたが結構いまし...
ドライブついでによく寄るビーチです。
ツツジの迷路、癒しの空間へ。
太田和つつじの丘
標高差もあるせいなのか、花の見頃が長くて嬉しいです。
花の便りが届いてから暫く鑑賞出来ると思います一般的なつつじに比べ花目が少ないというか木が大きい為か緑部分が多く見られます。
静かなガード下で子どもと遊ぼう。
久里浜6丁目公園
遊具はあまり無いですが、人が少ないので良いです。
小さい子が遊ぶのにはちょうどいいところです。
波消し階段で魅せる、絶景オーシャンビュー。
北下浦海岸環境施設
追記:2024/6コンセプトで波消し階段もカラフルに。
駐車場のスペースも多くて良いです。
てんとう虫公園で遊ぼう!
八幡第2公園
近くにあったますみ食堂が大好きだった。
ここは広い公園ですね。
広い広場で海を見て遊ぼう!
野比松葉公園
遊具のある小さな公園と大きな広場。
海が見えて最高。
富士山と海、絶景の公園。
秋谷1丁目きらきら公園
この日は花曇り。
眺めがとても良いです。
北下浦海岸遊歩道で、のんびり散歩を!
北下浦海岸遊歩道
散歩の途中で休憩。
◆県内屈指の海沿い遊歩道が『北下浦海岸遊歩道』です。
運動公園で味わう自家製ソフトクリーム!
長坂公園
昭和世代の地元民には運動公園と呼ばれています(昔は正式名称もこの名前だったような。
トイレがとてもきれいです。
海を見下ろす自然公園で、保護犬譲渡会!
湘南国際村西公園
保護犬の譲渡会とかひらかれてます❗後は周辺施設利用のための駐車場です❗
訪問先のお宅で頂いた水仙が、綺麗に開花しました。
愛犬と楽しむ緑豊かな公園散歩!
逸見が丘第2公園
公園です広いです。
広い公園。
大きな滑り台で子供が大喜び!
森崎公園
設備は古いが、かなり楽しめる!
大きな滑り台がある遊具に子供が大喜びでした。
遊具充実、木々に囲まれた楽園!
ハイランド5丁目公園
設備は古いけど遊具は充実。
ここも木々が多くて子供たちを遊ばせて置くのには良いところです。
桜咲く、ポケモンGOの公園。
衣笠栄町公園
よく小さい頃友だちと児童会館で遊んでました。
広くしずか…、夜はオジサンが一人ベンチで考え事。
40年前と変わらぬ遊具の広場。
大矢部公園
犬の散歩で寄る事が多い。
遊具が一通りと広場。
西友で買い物後に、馬堀海岸公園へ!
馬堀海岸2丁目第2公園
遊具は少なめで、広場があります。
ただの公園です。
高台からの眺め、港は見えず。
船越一丁目公園
公衆トイレがある。
東芝の工場が遮蔽となり、港は見えませんでした。
G公園で楽しむ、ゲートボールのひととき。
岩戸5丁目公園
高齢者の方が集まって ゲートボールを楽しんでいる姿をお見かけする。
地元のほのぼの公園。
津久井浜農園でイチゴ狩りとじゃぶじゃぶ池!
せせらぎ広場
小川があっていい感じに見えますが、魚もカエル🐸もいない。
綺麗な公園ですね。
緑豊かな武山の麓で、自然散策!
長沢村岡公園
セミや鳥の鳴き声が響いていてハイキングコースのようでした。
15時頃から利用可になります。
猿島を眺めながらのんびりと。
芝生広場
こちらは2024年11月08日の訪問となります。
猿島も見えてのんびり出来ます。
冬晴れの日に、くりはま花の国からの景色を満喫!
東京湾展望地
天気の良い冬晴れで、展望は最高でした。
くりはま花の国の裏門から10分ほど登ったところにある遠景を眺められるスポット。
富士山と夕日の憩いの時間。
秋谷公園
朝夕、富士山の絶景を楽しむことが出来ます。
夕方がいい!
スポンサードリンク
