長い滑り台と富士山の景色。
富士見台公園
大きな滑り台があり、子どもたちは大興奮。
広くて遊具も充実しているので子供を連れてくるのに最適。
スポンサードリンク
スカイツリーそばでノンビリ業平公園。
業平公園
住宅の真ん中の憩いの場です。
孫が3人近くに住んでいます。
成城の緑地で癒されるひととき。
世田谷区立成城三丁目緑地
びっくりしています。
世田谷区内にこんな自然があるというのは驚きでした。
スポンサードリンク
富士山を望む狭山湖でリフレッシュ!
埼玉県立狭山自然公園
海無し県埼玉にあって、貴重な湖です。
落ち着いた場所で、たまに散歩や運動する時に来ています。
リニューアルしたテニスコートで、運動が楽しい!
多摩市立多摩東公園
テニスコートを利用しました。
壁打ちコートがあった虫は沢山いるけど、それなりにいい。
スポンサードリンク
青山のオアシスでリフレッシュ。
高橋是清翁記念公園
かつて日本を恐慌から救った、日本の歴史上唯一正しい金融理論を理解していた財務大臣(大蔵大臣)のご自宅があったところが公園になっています。
東京都港区 国道246号線沿い 都心のオアシス ゆっくりベンチに座って水分補給出来ます。
八潮駅前の広々公園で笑顔満点!
やしお駅前公園
ほどよい広さの開放的な公園です。
駅から近く広い公園です。
スポンサードリンク
動物とSL、楽しい昭和公園。
昭島市立昭和公園
あまり町中で見ない動物を見ることができるミニ動物園併設。
小さな動物達がいます。
濁川公園で出会う、満開のバラ散策。
濁川公園
5月26日 9:30頃 濁川公園に行きました。
バラ その他の花が綺麗でした。
カワセミと共に過ごす自然観察。
谷津干潟自然観察センター
もう少し綺麗な景観があるかと思ったがさほどでもない。
入場料380円年間パスポート1900円(だったかな…?
日本海の絶景、穴見海岸で休憩!
穴見海岸展望台
ドライブ中に立ち寄りました。
国道178号沿い北側に数台分の駐車スペースとベンチが有ります ドライブの途中に気軽に立ち寄れ日本海の景色を観ながら休憩できます😀
青梅市の自然に癒される公園。
わかぐさ公園
新町にある青梅市立の公園。
車でワンちゃんのお散歩へ訪れる場所です。
桜囲む自然満喫の憩い場。
白山公園
今年は雨が多かったせいか野球グラウンドの方はいたるところから水が湧いてちょっとした沼になっている。
東久留米市の中では桜の名所でしたが最近は草が荒れてるような本来はグラウンドを桜で囲んだ美しい場所でポテンシャルは高いです休日は野球とサッカー...
桜と共に楽しむ、立川の散策。
立川公園
桜が並び満開の花咲かせ、白球を追いかける球児達。
今春,桜の季節,根川緑道中心に散策した処を歩いてみました。
明石公園で楽しむ、100円乗り物体験!
碧南市明石公園
ヤブカ対策しつかりしないとパターゴルフは厳しいです。
第1駐車場にはスロープありません。
満開の河津桜と春の楽しいひと時。
西志津スポーツ等多目的広場
やっぱここの桜はきれいですね。
たまたま立ち寄った場所河津桜🌸が満開 出店も出てました。
広々芝生で夏も涼しい!
城陽五里五里の丘 (京都府立木津川運動公園)
人造臭さ・わざとらしさがやや鼻につく。
広い敷地で解放感に溢れた公園。
明智光秀ゆかりの公園で歴史散策。
勝竜寺城公園
歴史のある綺麗な公園です。
明智光秀のゆかりの地をまわる一環で行きました。
菊名池で水鳥と過ごす癒しのひととき。
菊名池公園
初めて行きました。
池を見ながらベンチに座っているとなごみます。
材木座海岸で楽しむ穏やかな夕暮れ。
材木座海岸
海水浴場が開設される全長1100mの海岸です。
逗子駅から逗子海岸、披露山を経てきました。
広々と無料!
鞍ケ池公園
いい天気でピクニック日和でした。
屋根がついてイベントが多く開催されるようになりましたね。
懐かしの汽車で遊ぼう!
稲岸公園
機関車が置いてあり、週末は親子連れで賑わってます。
2023年11月25日訪問。
消防車で遊ぼう!
森ケ崎交通公園
救急車や 消防車があり子供達が楽しそうに遊んでいました。
自転車は18インチくらいまでのものとヘルメットも無料で貸してくれます。
自然豊かで遊び尽くせる公園。
鴨志田公園
ここは大雨が降るとグラウンドが池みたいになるので色々と凄いです。
少年野球を観戦しに行きました。
阿賀町のたきがしら湿原、四季折々の自然探訪。
新潟県たきがしら湿原
御神楽岳の麓、県境近くにある湿原。
せっかくなのでもう少し足を延ばしてみました。
利根川の水で涼やかに遊ぼう!
野々下水辺公園
家族で久々二度めの訪問です。
地下の導管で利根川から水を引っ張ってここの公園から坂川に水を流しています。
高砂駅近く、広々遊び場!
高砂北公園
しっかりと整備されている公園という印象です。
広い砂地の公園。
満開の河津桜とポニー体験。
なぎさ公園
園内周遊バスがあります。
ポニーランドに行くのに利用しました。
納花で四季の花を満喫!
和泉リサイクル環境公園
ずっと行きたかった公園。
入園料や駐車料がいらないので気軽に行けます。
秋コスモス畑、迷路の楽園!
とよのコスモスの里
ファミリーでピクニックは良いのでは…と駐車場は無料でした👍️
素敵なかかしがあります。
海風感じる大浜公園の癒し。
大浜公園
南からの海風が入って気持ちが良かった。
早起きをしたので、日の出を撮りに行きました!
桜舞う公園で滑り台三昧!
黒沢池近隣公園
公園を一周できる遊歩道と池に架かる木道があります。
未就学児向けという感じです。
赤鬼の滑り台で遊ぼう!
錦第二公園
鬼が怖い😅広さはこじんまり。
立川駅から平坦で歩いて行けます。
桜並木と遊具満載、家族の楽園!
御伊勢塚公園
毎年、こちらの桜を楽しみにしてます。
両方含めてウオーキングしました。
日吉公園で見る武蔵小杉の夜景。
日吉公園
駅の周りでは比較的大きめな公園です。
春夏秋冬、季節の花が楽しめる日吉公園。
富士山が見える運動公園。
さいたま市荒川総合運動公園
5年に一度の荒川総合運動公園での花火大会🎆は最高でした。
荒川の土手から見える富士山は最高でした。
赤羽の自然で癒される場所。
赤羽自然観察公園
国道17線を大宮方面から板橋本町方面へ向かい都営三田線の志村坂上と本蓮沼の中間くらいのトコを左折した都道455号線沿いにある自然公園。
落ち着ける自然を満喫するにはいい場所でした。
桜と緑に囲まれた憩いの公園。
南越谷第一公園
公園としての広さは手頃で広い年齢層に利用可能。
広くて安心して子供を遊ばせられる。
夏は花火と富士山の絶景。
潮浜公園
花火大会が行われます橋からの花火の景色と言ったら綺麗だし彼女がいたら是非ロマンチック💕な日になれますよ!
お手洗いもあるのでゆっくり空を眺めながら過ごすのも良い場所です。
大仙公園の紅葉、夜の美しさ。
大仙公園 日本庭園
入ってすぐ左に券売機がありました。
とても鮮やかに色づいた紅葉を見ることができました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
