桜吹雪の遊び場、家族連れに最適!
内川緑地公園
それなりに遊具あり。
今頃は桜吹雪になっているよ❗
スポンサードリンク
庄川のせせらぎと獅子舞のお祭り。
弁財天公園
のどかな時間を過ごせる公園です。
33年毎に斎行 されて 今に伝わる 伝統のお祭り 獅子舞 奉納です。
立山連邦と桜並木の散歩道。
桜づつみ公園
素敵な場所!
天気の良い日に桜並木と立山連邦を見ながらのんびり散歩できました。
スポンサードリンク
飲める湧水と涼しいベンチ。
園家山湧水池公園
暑い日も、ここのベンチはとても涼しい。
湧水がおいしそうに湧いています。
立山連峰を背に、広々公園で自転車練習!
水橋東公園
トイレがいつでも使えます。
とても広くて、芝生の綺麗な公園です。
年中無休で子供が遊ぶ場所。
くるりんパーク
施設内は綺麗に管理されていて冷暖房完備。
・9時開園~1時間くらいは休日でもすいてる。
驚きの街中野鳥園!
野鳥観察舎
いまいち鳥がとんどる。
冬にはミコアイサやカンムリカイツブリが見られる野鳥園があるのは驚きです。
富山大橋で歴史感じる景色。
富山大橋ポケットパーク
立山連峰と剣岳、そして路面電車とのコラボ。
掛け替えで新しくなった富山大橋。
日本海沿いでカターレの練習を見よう!
北陸電力総合運動公園
良い施設です。
解放感サイコー。
富山県の重心で面白い体験を!
富山県のへそ
富山県の重心らしい。
駐車場も何もない。
富山西インターで待ち合わせ、散歩やギョギングに最適...
呉羽南部緑地
待ち合わせに使用。
散歩やギョギングによい。
雪の日はミニゲレンデで遊ぼう!
三日曽根公園
子供がゆったり遊べます。
雪が降ると、ミニゲレンデが出現します。
野球小僧の聖地、北信越大会!
氷見運動公園 軽スポーツ広場
野球小僧。
野球の試合みにきました一生懸命している姿が格好良いです👍️
娘の七五三前撮り、特別な瞬間を。
ヒガンバナの里
2025年9月27日です。
2025年9月27日(土)娘の七五三前撮りで訪問しました。
南西風の日はタコ揚げ日和!
東山水辺公園
あまり利用する人が少なくもったいない気がします。
南西風の日、タコ揚げが楽しい場所です。
立山連峰を望む、美しい公園。
比美乃江公園 水辺広場
丁寧に手入れされた芝生が広がっており綺麗な公園でした。
小さい子どもでも安全に遊べそうな水辺です。
剱岳を望む、癒やしの公園。
種 農村公園
のどかで、遠くに剱岳が見えます。
柵に囲まれていて近づけなくなっているようです。
散歩途中の休憩ポイント。
常願寺川公園管理事務所
あまり親切とは言えない。
建物内には、事務所の他に無料の休憩所もあります。
くろべ牧場近くの中山ため池。
十二貫野湖
看板の反対側には公園らしき物が整備されています。
別名「中山ため池」
徒歩30秒の遊び場、三角点の秘密。
平吹町公園
家から徒歩30秒ぐらいでめちゃ近いしみんなが遊んでいるところです!
複合型遊具、スプリング遊具、健康器具があります。
入善漁港近く、星空観察に最適!
入善漁港はまなす公園
2024.3月情報。
綺麗なトイレがあります。
並木道と遊具で家族の笑顔!
常願寺川公園
息子のサッカーの大会で利用します。
初心者でも冬の立山連峰を堪能するなら常願寺川の土手。
三日月状の白岩川でパークゴルフ。
白岩川緑地
無料での18ホール よく整備されてますよ 微妙タッチ要求の短いホール 90メートル級あり 初・中級・ファミリーには お薦めです。
絶好調だった✌
日の出を楽しむ穴場公園。
呉羽山(八ケ山)公園
日の出が見れました。
テニスコートの向こう側には行ったことないなあ。
桜咲く静かな広場で心を癒す。
小竹藪広場
桜の時期は最高!
静かな広場です。
イタイイタイ病跡地の魅力公園。
じゃぶじゃぶ池
イタイイタイ病の公害で田畑を作ることが出来ない跡地利用した公園です。
大人でも楽しめました 隣にトイレもあり安心して過ごせます。
新湊曳山まつりの拠点。
山王町公園
結構、平坦なので車中泊にはもってこいかも。
早朝にトイレを借りたが、結構車がいっぱいであった。
水神様が待つ、静かな用水の公園。
大日公園 (親水広場)
標高300m程のこの地から富山湾全体を眺めることができます。
蓑輪方面への県道と遊歩道の分かれ道にある。
八重桜と歴史を楽しむ旅。
倶利伽羅県定公園
八重桜がキレイでした🎶
かつての源平の古戦場も現在は八重桜の名所に。
庄川堤防の桜並木、感激の春!
吉久緑地
2022年4月9日満開です。
桜が咲く季節にこの辺りの堤防道路を桜の木スレスレに走ると感激するでしょう。
立派なラジコンサーキットで楽しむ!
大谷ダム公園
トイレきれいです。
ラジコンのコースがある。
迫力の湧き水、豪快な円筒分水工。
貝田新円筒分水槽
戦争の中断を経て戦後に完成したそうです。
東山円筒分水槽の見学の後、こちらに回ってきました。
飛行船遊具で楽しい時間。
風の丘公園(砺波総合運動公園)
アスレチックは大きくて迫力あるのに、設備が古すぎる。
小さなお子さん連れのご家族をよく見かけます。
配水塔が見える公園で、ツツジを楽しもう!
高岡市水道公園
ツツジが咲き始めていました☀️
ラスボス感がある。
絶景の平和の像を拝む。
平和の像
景色は最高ですが所々土砂崩れがあるようで少し怖いです。
道は狭いですが、平和の像は迫力があり見応えがありました!
春の桜とタワーで遊ぼう!
上経田中央公園
公衆トイレが有りますが地域内公園なので駐車する場所はありません。
それなりに広い公園ですが、遊具は少ないです。
鼓ヶ滝の脇に構える大岩。
弁慶岩
、、被害受けてないか心配だな・・・
巨岩です。
青空の下、パークゴルフと水遊び。
大島北野河川公園
バーベキュー施設もトイレもあり。
パークゴルフしましたが綺麗に設備されててよかったです。
松倉城址で味わう山菜おこわ。
松倉城址 入城の門広場
車が数台停められるスペースが有ります。
東屋があります。
閑乗寺公園で素晴らしい夜景を!
閑乗寺公園 管理事務所
せっかくクラファンに出資したので訪れました。
珍しく500mlのコーラ缶おいてる。
スポンサードリンク
