秋田最大級のアスレチックで遊ぶ!
秋田県立中央公園 フィールドアスレチックセンター
遊び切れないぐらいアスレチックがあります。
ガチなアスレチック施設(笑)有料施設ですが管理が必要だと思うと仕方ない。
スポンサードリンク
広々公園で楽しむ、馬肉シチューの幸せ。
北欧の杜公園
レストランのメニューが美味しい!
今年は幼稚園のバス遠足で利用しました。
土崎のSLと子どもたち。
土崎街区公園
SLが錆びだらけだったから。
土崎神明社に隣接しているひっそりと落ち着いた公園です。
鳥海山の絶景で遊ぶ親子の素敵な休日!
鳥海高原花立牧場公園
思ってたより狭く、短時間で遊び尽くせます。
天気も良く調整池に鳥海山が綺麗に映りました。
広大な自然でアヒージョと藤を満喫。
秋田県立小泉潟公園
紅葉が見頃と聞き、行きました。
バーベキュー広場でアヒージョを楽しみました。
スポンサードリンク
船の滑り台と広いブランコ!
雄物岸街区公園
結構広く、ブランコが6席あるのがポイント大です。
路上駐車はやめましょう。
桜とフリスビー満喫の広場。
大館市営長根山運動公園
犬の散歩をしたり。
桜が綺麗な場所でお散歩には最適です。
田沢湖の絶景、青空に包まれて。
かたまえ山森林公園管理棟
冬の湖はとても美しい。
車の通行にちょっと不具合を感ずる所がなければ、完璧。
四季のお花と遊具が楽しい、子供も笑顔の公園。
小町の郷公園
駐車場が広くて、ラクです。
未だ未完成なのではと思い星⭐️⭐️⭐️⭐️です。
大地の息吹、後生掛温泉。
大湯沼
異世界に来た気分。
とっても幻想的できれいでした。
古代の水洗トイレと野鳥観察。
高清水公園
日本最古の水洗トイレとかあります。
お散歩したり、虫探しができます。
国道341号線の桜とカタクリ。
プレイパーク戸瀬
ソメイヨシノが綺麗に咲いていました。
道沿いから綺麗に桜が咲いていたので寄り道。
赤坂公園で心癒す野球観戦。
赤坂総合公園
手入れが行き届いた、とても綺麗な野球場です。
高校野球の秋季大会を観戦しました。
旧雄物川で心潤う憩いのひととき。
三角沼公園
春に行ってみたい場所でした。
裏側の方の沼地では釣を楽しむ人。
小魚の群れとキス釣りの楽園。
西目漁港
漁港に住み着いている猫が可愛かったです。
防波堤に囲まれた内海です。
一つ森公園で自然満喫!
秋田市一つ森公園
自然豊かで気軽にプチ登山出来る。
120年に一度咲く花、スズタケの開花前です。
格安バンガロー530円!
太平山リゾート公園総合案内所
バンガロー530円は安すぎます!
丁寧に教えてもらえますよ。
十ノ瀬の山麓、満開の藤花。
十ノ瀬 藤の郷
遠方から初訪問。
R4.5.21の正午来園。
パークゴルフと美味しいランチ。
秋田グリーンサムの杜
芝生の手入れも素晴らしいです❗️そしてフロントの接待も最高です‼️
何をしたいのか、わからないところでした。
自然と遊びが広がる高台の楽園。
御所野ふれあい地区公園
高台で見晴らし良かった❗雨降りで少し寄っただけでした。
展望台が封鎖かかなり行ってない証拠だねちょっとした散歩にいいよね!
広々空間で飛行機眺める。
秋田県立中央公園
様々な運動施設が集約してる。
総合公園です近くに空港があり飛行機の発着見れる。
ピノキオ公園で遊ぼう!
御所野総合公園
かなり賑やかな公園です。
車などの危険が少ないので子どもをのびのび遊ばせることが出来る。
旭川ダム公園で紅葉の美しさを体感。
旭川ダム公園
旭川ダム公園内にメタセコイアの美しいオレンジ色の紅葉が素敵な風景です。
紅葉の季節に毎年来てます。
秋田で最初に桜満開!
勢至公園
桜の時期は、やはり人気です。
道の駅象潟のうどん店で、この公園を教えられ来ました。
驚きの眺め、秋田の大森山。
大森山公園
大好きな場所。
今日、久しぶりに大森山公園に愛犬と散歩に行きました。
感動の田んぼアート公園。
塞ノ神農村公園
素敵な公園です!
いい場所だと思うんだけどなあ!
無料の広々キャンプ場で水場の自然を楽しむ。
秋田市大森山公園 キャンプ場
当日でも動物園の事務所に使用申請すると無料で利用できます。
10月上旬に利用しました。
全国で唯一の泥火山体験。
後生掛自然研究路
後生掛自然研究路?
後生掛温泉の帰りにふらっと立ち寄った散策路。
秋田の自然、美景と遊びが満載!
秋田市太平山リゾート公園
秋田市植物園と花広場(だったかな?
広大なリゾート公園内にある無料キャンプ場。
静かな湖畔、桜とサギの楽園。
大潟村南の池入植記念公園
春のお花見の時期は賑わって良いところです。
サギのコロニーがあり観察できます。
ボツメキ湧水で癒しの美味しさ。
ボツメキ湧水水源地
大雨の土砂崩れで入口に使う道路の出口となる反対側の道路からは行くことができます。
8月末に行ってみたらかなり水量が減っていた。
桜の満開と遊具が楽しい公園。
南極公園
2022年の🌸桜🌸が満開時の公園の様子です。
池のほとりを散策してきました。
遊具が充実!
ポンポコ山公園パークセンター
小さい子供連れには調度良い広さ、遊具等が有ります。
風車や電灯のたぬきが可愛らしく直ぐ隣の敷地に道の駅があるので多目的ホール付きのトイレやお土産物を扱う物産館に食堂が在るので色々便利な公園です...
癒しの湧水、緑に囲まれて。
白沢御膳水
「水」「岩」「緑」の庭園風の中に湧水が流れています。
お昼行在所で昼食の料理や飲み水として献上されたことからこの名前がつけられています。
八幡平の草紅葉、秋の散策。
八幡平 大場谷地
紅葉の頃が遊歩道散策が良いと思う。
木道が整備され、ちょっとした散歩ができる湿地です。
夏の水遊び場、子供たちの楽園!
二ツ山総合公園
芝生は犬の立ち入り禁止です。
公園の周りの小道をたまに散歩してますランニングにも良し。
田沢湖畔の無料野営場で自然満喫。
石倉沢キャンプ場
綺麗なキャンプ場です。
2021/08/06現在、トイレ使用不可です。
能代火力発電所で無料の水遊び!
能代エナジアムパーク
30年位前に行って久日に行きました。
無料でこのクオリティはすごい。
皆瀬川の絶景と噴湯の迫力!
小安峡
皆瀬川が両岸を侵食してできたV字谷の峡谷。
駐車場には無料で利用できる足湯。
玉川ダム下流公園で静寂のひととき。
玉川ダム下流公園
ダムの壁にここまで近づける公園ってあまりない気がする。
綺麗に手入れされていました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク