五ケ山ダムが育んだ、600年の巨木!
小川内の杉
五ケ山ダムで水没するので移設された佐賀県指定天然記念物の杉です。
こんなものすごいものを見たのは久しぶりでびっくりしてしまいました!
スポンサードリンク
日本最初の茶樹栽培地、絶景へ。
乙護法堂(背振山中宮霊仙寺跡)
日本茶樹栽培発祥の地。
入ってみました。
長崎本線を渡る、特別な瞬間。
東妙寺
除夜の鐘を参拝者全員が撞けました。
ABCミーティング AZ-1 ビート カプチーノの会合?
スポンサードリンク
樹齢500年の銀杏と肥前鳥居で心和む。
下石動天満宮
小さい頃からよく毎日のように遊び回ってたいつから行かなくなったんだろう久しぶりにお参りに行ったなんだか心が懐かしいようなホッとした気になった...
住宅地の隅にある厳かな雰囲気の神社でした。
伊勢神宮の分霊、神社の魅力。
田手神社
伊勢神宮から頂いた分霊の御神体が保管してあった神社です。
鳥居を若干探した反対側から入ってしまったようだ。
スポンサードリンク
特攻隊ゆかりの美しいお寺へ。
西往寺
特攻隊ゆかりのお寺。
どこもきれいにしてあるお寺です。
苔むした階段の先に、修学院の隠れ家。
熊野神社
よくわからなかった。
神社の境内が、修学院の敷地そば?
スポンサードリンク
穏やかな雰囲気、心安らぐ境内。
熊野神社
境内は穏やかな雰囲気に満ちていてとても落ち着きます。
葬儀での安らぎ、落ち着く空間。
大念寺
叔父の葬儀で御世話になりました。
落ち着ける場所でたまに行くには良いとおもえる場所です。
心がなごむ法事の時間。
安禅寺
法事には必ずお教をあげてもらってます。
自分の御先祖様があります。
田んぼの中の小さな神社、目立つ魅力!
巌島神社
田んぼの真ん中なので目立ちます。
田んぼの中にあるのどかで小さな神社です。
心が洗われる不動霊場。
金乗院
九州三十六不動尊霊場の31番札所です。
心が洗われます。
古墳の神社で歴史を感じる。
籾神社
古墳に祀られた神社⛩
元々古墳だったようです。
美しい桜を楽しむひととき。
松隈熊野神社
桜がきれいでした。
脇道をすこし北に進んだ場所にある小さな神社です。
熊野宮
脇道をすこし北に進んだ場所にある小さな神社です。
ひっそりとした落ち着きの空間。
毘沙門堂
ひっそりとした場所にありました。
落ち着いたたたずまいでした。
凄い彫り物に出会う場所。
三津神社
彫り物が凄い。
もともと立ち退き集落の神社を移設したものです。
大山祇神社
もともと立ち退き集落の神社を移設したものです。
新築の美しさ、南無阿弥陀仏のご利益。
明善寺
新築で、とても綺麗でした、南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏、
全 19 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク