和束町の紅葉、静かな美しさ。
正法寺
臨済宗永源寺派の末寺でもあり歴史もあります。
和束町の素敵なお寺。
スポンサードリンク
府道沿いの朱色の橋と、重要文化財の本殿。
和束天満宮
1月3日参拝しました 暗い中本殿等は参拝できる様にされておりました 境内は広く駐車も可能です。
県道を跨ぐ朱色の橋が気になり訪問。
熊野神社跡と茶畑で癒し散策。
熊野神社跡
熊野神社跡熊野神社跡原山茶畑の北東にある熊野神社跡です。
熊野神社跡熊野神社跡 原山茶畑の北東にある熊野神社の遺跡です。
スポンサードリンク
九世紀の薬師如来像、原山に。
薬師寺
原山の公民館の敷地にあるお寺です。
知る人ぞ知る、九世紀頃の薬師如来像が安置されています。
ちょと離れた北西方向に上の宮神社がみえます。
霊性寺
ちょと離れた北西方向に上の宮神社がみえます。
スポンサードリンク
毘沙門寺で癒やしの和束茶。
毘沙門寺
雨の中、和束茶畑に行きました。
昨日一人で毘沙門寺を訪れました。
静かな山麓、神秘の祠。
八王子神社
Google Mapに従うと、裏側に案内されました。
トンネル建設現場の脇にひっそりとある。
スポンサードリンク
八坂神社で心安らぐひととき。
八王子神社
裏あたりから行くことになり、高低差はありません。
一日も欠かさず、お参り、手入れされれております。
梅宮大社で静寂の森を散策。
梅宮大社
小さな祠が森の中にあるだけの場所です。
社そのものは小規模だが、取り巻く環境はいい。
長く急な石段でびっくり!
白山神社
絵馬にビックリ!
南山城地域にたくさんある白山神社の一つです。
長福寺近くの立派なお地蔵さん!
撰原峠子安地蔵菩薩立像
立派なお地蔵さんである。
交差点に案内があったので、そこから歩いていってみました。
天空の茶畑で安全祈願。
相楽和束 観世音菩薩
青銅製の比較的新しい観音ですね。
天ヶ瀬、宇治田原を越えた先に、天空の茶畑のある、茶源境、和束町はある。
和束町の最奥で特別なひととき。
大智寺
和束町の最奥にある臨済宗のお寺です。
お寺の前で駐車便利!
長福寺
お寺の前に専用の駐車場あります。
全 14 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク