厄落としの御祈祷、温かい人情。
延命院
暖かい人情豊かな住職が居られる優しさのあるお寺です。
お手入れされていて気持ち良いです。
スポンサードリンク
四季折々の花に囲まれた静謐な寺。
吉祥寺
釈迦堂には般若心経を写した大きな欅の板が飾られていました本堂に入ると正面には美しく紅葉の窓が有り、中を拝観して行くと、涅槃図や猪の目に似てい...
こちらに訪れたのは3回目です。
歴史を感じる見事な彫刻の神社。
武尊神社
彫り物や色使い 天井絵 どれも素晴らしい。
小さな神社ですが見事な彫刻が施されています。
スポンサードリンク
夕陽と見晴らし、川場村の絶景。
能満山虚空蔵堂
距離はないが山道歩きます。
田園プラザの後ろにあるから、後山。
1300年代の歴史と滝の水路。
吉祥寺山門
山門上に登れます。
貴重な体験ありがとうございます。
スポンサードリンク
赤城山を背にした御朱印のご利益。
別所厄除観世音
川場村かるたの散策で伺いました!
そこからの田園風景も素晴らしいものでした。
急な階段100段、神社の歴史を感じる。
諏訪神社
鳥居には「武尊諏訪」と書いてありますが諏訪神社のようです。
階段またメチャ急な階段100段以上かな!
スポンサードリンク
三体の双体道祖神に出会える神秘の場。
諏訪神社
見どころがおおいですが 経年劣化で朽ちてしまいそうな部分もありました。
ストリートビューには写っていませんが新しくトイレが設置されています。
美しい庭園に包まれた釈迦堂で心温まるひととき。
釈迦堂(法泉殿)
美しいお寺と美しい庭園。
西暦1790年(寛政2年)に天嶺慧鑑和尚によって再建された釈迦堂です。
虚空蔵山の魅力、体感しよう!
清岸院
虚空蔵山が特に好きです。
全 10 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク