仏護寺の正明坊で心洗う。
品窮寺(浄土真宗)
仏護寺(現在の本願寺広島別院)の12坊の1つ「正明坊」の後身です。
お参りしても綺麗にホウキの跡がついていてキモチ良いです。
スポンサードリンク
厳島神社の木材で魅了する、大歳神社。
大歳神社
大きな大きな楠木があります!
厳島神社建立の残りの木材(きりくず)を用いて建立された大歳神社。
小早川隆景ゆかりの神聖なお寺。
勝運寺(曹洞宗)
お寺ですから、何もありません。
曇りの蒸し暑い日、城山、浦床神社からこちらへまわる。
スポンサードリンク
三十六歌仙の絵馬、歴史香る古社。
世良八幡神社
墳墓が御神体なんでしょうね。
平安時代初期860年創建と伝わる古社です社殿は入母屋造の立派な拝殿と銅板葺流造の本殿で神楽殿か絵馬殿には三十六歌仙の絵馬が奉納されています。
花を抱く微笑むお地蔵さん。
大仙堂
大きな数珠をゆっくり回すと煩悩がなくなる。
ここをお参りして本堂へ行った方が良いです。
源平八島合戦の絵馬存在感溢れる神社!
本庄八幡神社
この地に来たと言われていますが、詳細は不明です。
馬上の武将の胴に並矢・背に梅の枝が描いてあるのは「梶原景季箙の梅」でしょう。
真のイエス・キリストの教会、ニースで礼拝を!
末日聖徒イエス・キリスト教会 福山支部
みんなとても優しいです。
回復された世界で唯一の真のイエス・キリストの教会です。
神秘的お社と竹林散策。
高乃宮神社
奥にも神秘的お社が有ります。
神社!
瀬戸内三十三観音の美しい庭。
寒水寺
ここの門徒です。
説法が秀逸。
高台から町を見守る神社。
池平の荒神社
綺麗に掃除されてます。
一般的な神社。
趣きある山門の寺、心安らぐ。
妙皇寺
ランの途中で駐車場にあるトイレを借りました。
立派な山門のあるお寺。
海近くの夜桜、心和む神社。
導神社
高台にある慎ましやかな神社。
お社が一面桜で囲まれています。
木々に囲まれた大きな神社。
熊岡神社
神楽がありましたが、コロナの関係か、近年は、実施されていません。
年末に訪れましたが、普通の神社でした。
背伸びする狛犬が守る、歴史深い神社。
掛開神社
切妻造妻入り 一間×一間 角柱 瓦葺 幣殿接続 土台建ち。
鳥居は「掛開社・兼藤社」、狛犬は背伸びしています。
梵鐘の響きに心和む法要の場。
誓光寺
七回忌の法要しました。
みなさん感じの良い方ばかりデス!
風光明媚な地御前神社で、見事な桜と特別な御朱印を。
地御前・大歳神社
他の神社と違った社の造りが珍しく拝殿等が変わった造りをしている。
参拝する時たまにお会いする神主さん?
中野冠山登山の拠点に!
サイオト集会所
中野冠山登山のため駐車させていただきました。
中野冠山の登山で駐車場に使わせて頂きました。
不思議な雰囲気で気分リフレッシュ!
西教寺
住職さまの、ご法話がわかりやすいです。
いいお寺です。
歴史が息づく、愛される小さな社。
鎌神社
愛されている神社だなぁと思います。
歴史を探訪しました。
江戸時代の地図にも載る名門寺院。
広寂寺
年2回帰省した時お参りしてます。
綺麗にお掃除してあり、感謝しております。
1537年創建の神秘、愛宕神社へ。
神森神社
綺麗にされています。
初詣はここです。
宗旨不問の個別墓、安心の永代供養。
顕應寺
永代供養なのに、期間限定ながらも個別のお墓が持てる。
日蓮宗 小松山 顕應寺、宗旨不問の永代供養墓が在る。
大鳥居の下で祭りを楽しもう!
室原神社
下の大鳥居に経路案内された車は行き止まり。
階段があるけど!
優しい和尚に出会える清浄な場。
龍雲寺
曹洞宗のお寺です。
静かで、広いし、清潔感でした。
悩み事解決は日蓮正宗で!
興福寺
3階建ての大きなお寺です。
家族で初詣!
460年の歴史と舟の記憶。
善徳寺
開闢以来460余年になる浄土真宗の寺。
道が狭いので対向車が来ないことを祈りながら運転です。
住職が手入れする、心安らぐお墓。
長久寺
駐車場が狭く、他の車に当たりそうになる。
私は愛した(原文)J'ai beaucoup aimé
美しい景色と猫の出迎え。
鯛乃宮神社
海軍の大事な場所。
階段が急ですが、景色が綺麗でした猫がたまにいます。
邇保姫神社での御朱印巡り。
穴神社
邇保姫神社の摂社十社巡りの一つ御朱印は邇保姫神社で頂けます。
町の公園になっている不思議な雰囲気。
秋の祭りと願い事、和泉八幡神社。
和泉八幡神社
東広島市西条中央(旧和泉地区)の氏神様である和泉八幡神社。
普段は無人の神社。
800年の歴史、聖観音菩薩の癒し。
龍興寺
この寺は、約800年前から同地に有ります。
知人の葬儀で訪れました。
樹木葬で静かなお散歩。
東広島樹木霊園・東広島吉川霊園(曹洞宗 観音寺)
施設は綺麗で行き届いている。
整備された霊園即決しました。
戦国の智将を偲ぶ東日山法常寺。
法常寺
東日山法常寺。
駐車場までの道は狭い、境内からの眺めが良い。
澄んだ空気で、産土神社参拝。
玖波 大歳神社
玖波のE2の真下あたりになります。
近くに川があり、空気が澄んでいるような気がします。
知波夜比古神社で秋祭りの囃子を感じよう!
備後國二之宮 知波夜比古(ちはやひこ)神社
福山市新市の吉備津神社(一宮さん)に次ぐ格の式内社。
立派な神社です。
本堂の天井絵とJAZZの共演。
順勝寺
お寺JAZZが素晴らしい🙆
ご先祖様のお墓参りに行きました。
桜と木蓮の美しきお寺。
善勝寺
ご住職はお若く気さくな方です。
沢山お寺が密集して居る中にあります。
神社&寺巡りで心の旅を。
向日原神社
神社u0026寺巡りにて!
神社\u0026寺巡りにて!
瀬戸内観音霊場で心の平和を。
十輪院
瀬戸内三十三観音霊場で訪問。
紫燈護摩供養のご縁を頂いて無病息災を祈りました~
広島大学近くの神社で初詣。
築地神社
広大生は全く見かけませんでした。
住宅街の中に鎮座してます、普通の神社です。
スポンサードリンク
