三戸大神宮近くの聖観音菩薩。
悟真寺
ご住職の読経のお声にいつも聞き惚れる。
三戸大神宮から歩いてすぐの所にあります。
スポンサードリンク
りんご畑の中でポプラを眺めて。
廣峰神社(黒石市)
りんご畑の中にあります。
ポプラの大木があります。
長い階段の先にある、青森の隠れ名所!
久須志神社
青森市戸門地区にあるローカルなジンジャ・シュラインです。
あまりメンテナンスされていない感じ。
スポンサードリンク
住宅街の中の良き境内で心安らぐひとときを。
三内八幡宮
住宅街の中にひょっこりとある。
なかなかに、良き境内。
隠れた教会の感動体験。
セブンスデー ・アドベンチスト青森南キリスト教会
こんなところに教会があったなんて!
スポンサードリンク
さらに広がった駐車場で安心!
浄休寺
駐車場増えました。
新寺町の渋い歴史ある寺。
受源院
古いお寺ですが、代々の歴史を感じます。
確か 新寺町で 日蓮宗の 最後にたてられたお寺なはずです。
スポンサードリンク
お盆のお寺参り、浄土宗の心。
松寿寺
うちのお寺です😊
16日.お盆のお寺参りがあります😌
浄土宗もお寺です。
青森の歴史、山神古宮を訪ねよう!
山神古宮
木の宮 とも呼ばれる青森でもっとも古い神社。
山神古宮(木の宮)
住所:青森市後潟字大原。
鳥居の鬼コ巡り、体験しよう!
熊野宮
ここも鳥居の鬼コ巡りで訪れました。
鬼こカードNO2水害が多かったらしく鎮座しました。
田名部観音の聖観音様に癒される。
白山神社
聖観音様、むつ市川内町蛎崎123
田名部観音霊場 二十五番札所 千手観音菩薩が有ります。
歴史感じる三戸青銀の魅力!
龍川寺
歴史が感じられる門構えにとても感動しますよ‼️
お気に入りのパワースポット。
酒樽奉納の松尾神社へ!
松尾神社(護穀神社境内社)
お酒の松尾神社なので、酒樽が奉納されています。
法要が辛くない津軽八十八ヶ所。
無量院
津軽八十八ヶ所霊場第78番札所。
設備がきちんとしていて、法要が辛くないです。
近代的な永泉寺で心温まるひとときを。
永泉寺
妻の実家の菩提寺。
永泉寺(ようせんじ/yōsenji)。
東光寺地区の隠れジンジャ・シュライン。
八幡宮
イナカダテ=ムラの東光寺地区にあるローカルなジンジャ・シュライン。
大きなケヤキが迎える神社隣り。
七柱神社
古川菓子舗隣りにある大きなケヤキがシンボルの神社。
伊邪那岐命の素敵な雰囲気。
金七五三神社
御祭神は伊邪那岐命(いざなぎのみこと)です。
雰囲気が素敵。
静かなリンゴ畑で鬼っ子カート発見!
神明宮
静かなリンゴ畑の中にひっそりとあります。
鬼っ子カートの鬼を撮影。
小さなお寺で心温まるひととき。
源福寺
小さなお寺さんです。
神聖な神社で心身をリフレッシュ!
熊野宮
静かな場所で神聖な神社です。
善知鳥神社の隠れた魅力。
三光稲荷神社
善知鳥神社右奥にあります。
善知鳥神社の右側にあります。
馬場のぼるの墓参り、静かな法泉寺で。
法泉寺
お通夜で伺いました。
建て直して新しいのかなぁ、良く手入れもされています。
仁王像とシャーマンキングの邂逅。
正法院
船大工の工藤源蔵が掘った仁王像が魅力✨
津軽八十八カ所霊場 第18番札所シャーマンキングとコラボ企画に参加したことあり。
狭い道路の厳かな場所へ。
正光寺
厳かな場所です。
道路も狭く路駐している車も見かける。
川龍院で心温まるひととき。
川龍院
我が家の菩提寺で住職や母さんとも親しくさせていただいてます。
川龍院(せんりゅういん/senryūin)。
むつ市大畑町、本町の素敵なお寺。
正教寺
赤ちゃんの時から行ってるお寺さん。
馴染んでいる。
歴史深いお地蔵さんの広場。
今泉 賽の河原
沢山の地蔵があります。
ここが全国的に有名なイタコの口寄せの本家本元の出立地点のルーツでもありその後に金木川倉地蔵尊に渡りその後も継ぐ下北半島の恐山になりますがこう...
弘南バス茂森町駅から徒歩5分。
赤門
2022年11月13日に訪れました。
隣の隣に角打ちのできる酒屋がある。
懐かしい場所で思い出巡り。
大原馬頭観音
懐かしい場所です。
大原馬頭観音
住所:青森市後潟字大原。
新しくて綺麗な壽昌院で心地よいひとときを。
壽昌院
片付けや掃除が行届いて 維持費等 一般的です。
壽昌院(じゅしょういん/jushōin)。
心地よい空間で安らぎを。
陽広寺
落ち着きます。
和徳城近くの宵宮体験。
和徳稲荷神社
駐車は出来るようだ。
近くを通った際お参りさせていただきました。
白壁映える安盛寺で句碑巡り!
安盛寺
安盛寺(あんせいじ/anseiji)。
白壁が映える素敵なお寺です。
秋の彩り、立派な紅葉が待ってる。
八幡宮
秋になるととても綺麗な紅葉が見られますよ!
なかなか、立派ですがメンテナンスしないとそろそろ、、、
心やすらぐ先祖の眠る場所。
法涼山圓明寺(えんみょうじ)
墓所内が良く掃除されていて、気持ちよく墓参りできました。
自分達のお墓があり先祖が眠る場所ですので大事にしたい場所です。
神道と仏道の聖域で修行体験!
神道大教石神神社
ごりやくありそう。
駐車場は境内に停めれます。
親切な和尚に供養してもらう。
法華寺
今住職さんの副住職さんがやっているからスゴい。
とても良い親切な和尚さんです。
少しさみしい場所で心温まるひととき。
大和田神社
少しさみしい場所。
優しい和尚に深い静けさを。
蘭庭院
優しい和尚と厳粛な雰囲気です。
金平山 蘭庭院。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
