ご先祖様の地で心を通わせる。
面木山津見神社
私の母方のご先祖様、祖父の出身地と聞いていましたので、訪れた次第です。
スポンサードリンク
趣ある古い社で特別なひととき。
正一位三徳大明神
あまり手入れされて居ない印象。
趣がある古い社です。
天草八十八ケ所で心静かに。
慈眼庵
戦没者の位牌がお祀りして有りました。
平成29年3月26日参拝
天草八十八ケ所霊場 第八組七番
御朱印あり(先達会にて押印)(浄土宗)
法然上人天草二十五霊場 第五番。
スポンサードリンク
いつも整った美しさ、心地よい空間。
一木神社
いつも綺麗に整備されています。
稲荷神社の赤色階段で特別な時間を。
正一位清藤稲荷大明神
稲荷神社らしい赤色の階段がありました。
稲荷神社らしい赤色の階段がありました。
スポンサードリンク
お散歩で見つけた、綺麗な氏子。
冨出分天満宮
氏子さんが綺麗に維持されています。
お散歩していたら見つけました。
浄土真宗の心、Matuo familyのご縁。
光専寺【浄土真宗】
浄土真宗のお寺さんです。
祭りにいきましたが、地元で人気のようですね。
毘沙門天を感じる秘密の聖地。
日吉神社
秘密の場所(笑)
歴史はまだ浅いみたいですが境内はかなり広くもともと毘沙門天を祭ってた場所だそうです。
観光にぴったり!
嵯峨里観音堂
近くに同名のバス停も有るので観光にも配慮されてますよ!
嵯峨里観音堂相良三十三観音堂巡りの一箇所です。
新宮忠親自刃の長福寺で、歴史を感じよう!
長福寺跡
新宮忠親が自刃した場所。
新宮忠親が自刃した場所。
須恵諏訪神社で特別御朱印体験。
須恵諏訪神社
令和3年7月23日参拝御朱印あり(通常は無人なので宮司さんに電話して予約。
須恵諏訪神社無人の中規模神社です狛犬さまの台座にカラーの花が彫り込んであるのが珍しかったです隣接にアスファルトの立派な駐車場がございます大型...
本町アーケードで父に逢う。
浄土真宗本願寺派 光壽山 安養寺
本町アーケード内にあるお寺です。
父に逢える場所です。
新しく生まれ変わる場所、完成にご期待!
光行寺
工事中でした。
今建て替え工事されてました。
落ち着く本堂で九州男児の気配。
真光寺
今、新しく造成されてます。
ちん○ジと響きが似てますね。
大吉が待つ静かな参拝所。
天光中心会宮地嶽九州本殿
とても静かな所にあります。
お正月は1回500円でくじが引けて大吉が出ると豪華な景品があります。
蒙古襲来絵詞を体感!
塔福寺
竹崎季長の菩提寺。
蒙古襲来絵詞のコピー(残念ながら白黒の実物大) を見せてもらえました。
ユニークな手水の仕掛け体験。
新地菅原神社
特に感想無し。
手水が面白い構造になってます。
宇土地蔵祭りの発祥地、お地蔵さんが待ってます!
円応寺【浄土宗】
お地蔵さんの首もげてますやんか汗。
住宅地にあるお寺さん。
美しく管理された神社で心安らぐ。
北谷日吉神社
綺麗に管理されている神社です。
天満宮
素敵な神社の参道を散策。
西迫間菅原神社
とても素敵な神社です。
参道が良いですね!
往生院と歴史を感じる。
光永寺
きれいにメンテされてますよ。
往生院と一緒に見学されるのをおすすめします。
落ち着いた本堂で、九州男児育成中。
真光寺
今、新しく造成されてます。
ちん○ジと響きが似てますね。
水の神様が祀られた静かな祠。
水神社
御参りしました!
荒神様です。
菊池武房公ゆかりの店。
辺田八幡宮
菊池武房公によって開かれたとされます。
伊坂菅原神社
特別な何かがあるお店。
熊野神社
何も無いですwww
天草の霊場巡り、御朱印を手に!
無量寺
牛深で1番大きいお寺です👍
平成29年3月26日参拝
天草八十八ケ所霊場 第八組九番
御朱印あり(先達会にて押印)(浄土宗)
法然上人天草二十五霊場 第一番。
黒川前集落で神社を訪れる!
今町神社
県道110で黒川前の左手の集落の中に神社はある。
鬼王の神社で神秘体験!
鬼王神社
鬼王を冠する神社。
神社の裏手、登山の楽しみ。
野出春日神社
通過だけでした😅
神社の裏手から登山できるようになってます。
県道脇の階段、未知の世界へ。
唐崎宮
県道脇に細く長い階段があったので気になって登って見ました。
ここから柴尾山へ登ろう!
十五社宮
2007年にここから柴尾山に登った記録あり。
城親冬の墓、丁寧に教えます。
徳栄寺
城親冬の墓を尋ねたら、丁寧に教えてくれた。
浄土真宗本願寺派。
円柱の台座に眠る地蔵、放牛石仏57体。
聖光寺
先祖が眠るお寺で、お盆、正月だけの参拝です。
放牛石仏57体目です。
厳かな空気、3神の絆。
本殿
厳かな空気が流れていました。
御祭主は3神です。
綺麗な本堂で心癒される。
宝林寺
本堂が再建されていて綺麗になってました。
いつもお世話になっております。
集落の安らぎ、星和神社の魅力。
星和神社
神社は聖和の集落の中左側高台にある。
集落のみんなでお守りしてそうな雰囲気でした。
稲荷大明霊の神社で心浄化。
稲荷大明霊
稲荷大明霊 と鳥居にかいてある神社です。
稲荷大明霊 と鳥居にかいてある神社です。
静かな海沿いに、特別なご利益。
矢房神社
何かご利益ありそうです。
静かな神社だから静かにお参りですけど近くにごみの産物が沢山捨てられててこんなところに捨てたら宝くじは当たらないけどバチが当たるぞ❗️
スポンサードリンク
スポンサードリンク