十王堂の湯の前で、素敵な休憩を!
閻魔堂
休憩所の様です230429
♨️「十王堂の湯」の真ん前にある趣のある建物。
スポンサードリンク
音楽あふれる信州の教会。
長野福音教会
よく信州全体の教会の会議などで使用させていただいています。
牧師さんは若くて親しみ易い方です。
舞台神社で人形芝居を楽しもう!
栗矢八幡社
栗矢の無礼講で人形芝居を見せて頂きました。
舞台神社です。
スポンサードリンク
一本杖スキー伝来の地。
浄土真宗 妙専寺
我が家の菩提寺です。
遊歩道のような道があり、各お寺とつながっている。
素敵な門と彫刻、感謝の気持ち。
福生院
凄く素敵な門と彫刻で思わず写真を撮らせて頂きました。
静かな佇まい。
スポンサードリンク
江戸期の仏像に圧倒される!
光明寺
210402満開。
その他の江戸期の眷属仏像は飯田美術館に本堂の向拝彫刻すごい!
700年の霊木と美しい唐破風。
光前寺 経蔵
屋根の葺き方がとても美くしい。
その奥に1802(享和2)年に再建されたという「唐破風(からはふ/屋根の張出した向拝に用いる中央部が弓形で三角形部分の破風が左右両端ともに反...
信州新町の大きなお寺、源真寺の美しさ。
源真寺
気持ちかった。
hakirat cu vam zivot
住宅街の隠れた稲荷社。
稲荷神社
住宅街の中の稲荷社です。
神秘の祭り、茅野市宮川の祠。
若御子社
建御名方神のお子さまの神様が祭られています。
中央自動車道「諏訪インター」から車で約10分の「茅野市宮川」にある「諏訪大社上社前宮」境内の祠で、「上社」上十三所(他に中・下十三所ずつの計...
森地区の大宮神社、御柱の魅力!
大宮神社
普通の神社です。
御柱細いけど、いいかも知れない。
春の杏花と浄土宗の凛とした佇まい。
興正寺
良いお寺です。
立派なお寺です。
心洗われる善光寺の文殊堂。
文殊堂
心が洗われます。
御朱印を頂きました。
親子三代で楽しむ歴史の湯。
専念寺
ずっと見えていたので気になって立ち寄りました。
50年振りですかね⁉️親子三代で🏯行って来ました。
伊那市美篶の諏訪神社、荘厳な社殿を体感。
諏訪神社
伊那市美篶の諏訪神社(諏訪社)
大きな覆屋の中に立派な社殿が鎮座しています。
神木に囲まれた静かな神社で癒しを。
河野大宮神社
雰囲気のある静かな神社です。
山すその神木に囲まれた小さな神社です。
しだれ桜とともに春を堪能。
蟹原神社
桜が咲いたら見に行こうと下見に行きました。
此処の桜は見応え有ります。
大山祇神社
成田不動滝で自然に癒やされる。
成田不動滝
道はあるがけもの道。
駐車スペースからすぐですが歩道にロープ場が有ります。
冬の美しさ、諏訪大社と墨縄神社へ。
墨繩神社
冬は非常に美しいです歩きづらいので気おつけてくださいね。
諏訪大社の近くにあります。
最高の人柄が迎える墓地。
清浄院
お墓参りで4年ぶりに来ました。
いいかんじの寺です。
諏訪湖を望む美しい寺院。
寿量院
綺麗で良いお寺です。
地元檀家に愛され綺麗なお寺。
大平の歴史を感じる諏訪神社で!
諏訪神社
大平の諏訪神社明暦元年(1655年)には存在していた。
竃の火の神を祀る、隠れた魅力!
三宝荒神像
お隣の三面大黒天像同様、昼間はよく見えなかった。
2022年5月28日に見学。
福寿草咲く虚空蔵山の展望台。
多福寺
虚空蔵山ハイキングコースにあります。
お寺の裏に石仏かたくさんある。
学業の神様、天満宮半分こ!
中御所天満宮
八幡宮と仲良く半分こ。
市内の天満宮。
圧巻のしだれ桜、正明寺へ!
正明寺
正明寺の開山は1522年で僧登算によるものだそうです。
道の駅巡りをしながら、素敵な桜を見つけました。
春近しの小さな神社、街の宝。
春近神社
「春近し」なんて素敵な名称で。
街中の雰囲気の良い小さな神社です。
野尻湖一望、親切な住職。
真光寺
真光寺浄土真宗 本願寺派長尾政景 墓所。
息子の葬儀にお世話になりました。
巨石群と石仏が織りなす静寂。
善福寺
裏山に巨石群が点在するお寺。
伊那諏訪八十八平原70番舎所sho臨珠宗廟(原文)伊那諏訪八十八霊場 70番札所 臨済宗妙心寺派。
月瀬城跡から眺める静寂。
一心寺
230402五分咲枝下桜と江戸彼岸。
閑静な佇まいで川や集落を眺められる高い丘の上に位置して心が落ち着く所でした。
守屋山の祈願で、心を込めて。
勅願殿
厄除け祈願、七五三、など個人の祈願は、こちらで行われます。
神体山である守屋山に向かって建てられている社殿。
清掃行き届いた吉窪観音で心癒す。
西明寺
訪ねて行きましたが留守でした、
綺麗に清掃の行きとどいた観音堂のみの寺院です。
印象深い欅の木、圧巻の眺め!
大嶋神社
樹が圧巻。
欅の木の流動的な立ち振る舞いが印象強いです。
泰平山安国禅寺で御朱印体験。
臨済宗 安国禅寺
泰平山安国禅寺。
ふつーのお寺。
地域の宝、飯沼神社でお参りを!
飯沼神社
ぐるっと上少御朱印めぐり⛩️🙏
地区の鎮守様です‼️
下浜御社宮司神社で特別な祈りを!
御社宮司神社
御朱印なし大きい通り沿いにあります縁起等ありませんでした。
下浜御社宮司神社。
秋葉大権現で御朱印体験。
泉長寺
正一位秋葉大権現(秋葉社)と正一位稲荷大権現(稲荷社)
御朱印丁寧に対応くださいました。
平家の落人伝説を感じる、静かな神社。
諏訪神社
伊那市長谷浦の諏訪神社。
道路を挟んで旧伊那里小学校浦分教場跡があります。
昭和の神社と花火大会。
諏訪神社
ここは、いい場所ですね。
駐車場は登るのは大変だけど、、
スポンサードリンク
スポンサードリンク